司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

日本私法学会「商業登記の現代的意義~会社手続の適正性担保機能の視点から」

2018-09-03 23:44:09 | 会社法(改正商法等)
日本私法学会第82回(2018年度)大会のお知らせ
http://japl.jp/activity/2018/index.html

 今年の日本私法学会では,ワークショップで,「商業登記の現代的意義」が取り上げられるようだ。


(引用はじめ)

商業登記の現代的意義~会社手続の適正性担保機能の視点から

司会者 学習院大学教授小出篤
報告者 同志社大学教授舩津浩司

 会社法の実務を行う上で無視できないものとして、商業登記手続がある。会社法のいかなる学説も、商業登記が関係する限り登記所によって受容されなければ実務的には受け入れられないことから、登記所による会社法の解釈は、会社法実務の内容そのものを規定するものであると言っても過言ではない。また、登記所(登記官)による登記の受理・却下決定を通じて、事前に形式上適法な手続のみが商業登記に反映されることから、機能的には、登記官は商業登記の受理・却下決定を通じて会社法の適正な運用を確保するゲートキーパーとしての役割を担っていると考えることができる。
 他方で、会社法の適正な運用を確保する制度としては、商業登記の受理・却下判断という事前的規制のみならず、事後的な方策、具体的には裁判所による会社の行為の効力の否定や利害関係者の個別的な利益保護の主張(株式買取請求や損害賠償請求)等を通じて一定程度確保しうるとも考えられる。それにもかかわらず、近時会社法の制定等によって充実したとされる事後的救済手段と、事前規制としてなお残る商業登記の規律との関係は、これまであまり整理されていないように思われる。また、最近では、特に会社設立時における定款認証を通じた公証人のゲートキーパーの役割が強調されるなど、事前規制への揺り戻しの動きも見られる。
 そこで、本ワークショップでは、とりわけ設立、新株発行および合併等の会社の組織行為に関する手続の適正性の確保に関して商業登記手続が果たす役割について、手続の適正性を確保する他の代替的メカニズムを踏まえつつ、機能的な分析を試みるとともに、将来に向けた制度改革の展望を提示する。その際には、近時急速に進展している会社手続・商業登記(手続)の電子化の影響にも配慮することで、商業登記の存在意義を再定義しその運用の改善点を提示するほか、それを踏まえた会社法の解釈論あるいは立法論の新たな可能性にも言及したいと考えている。

参考文献
・舩津浩司「情報技術の発展と商業登記の効力」落合誠一先生古稀記念『商事法の新しい礎石』三八三〜四一一頁(有斐閣、二〇一四年)
・法人設立オンライン・ワンストップ化検討会「法人設立手続のオンライン・ワンストップ化に向けて」(平成三〇年五月)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/hojinsetsuritsu/pdf/report.pdf

(引用おわり)

cf. 平成29年12月8日付け「企業情報開示の電子化とデータベース運営者としての国家の役割の再検討」
コメント (1)

司法書士法第3条第2項第2号の法務大臣の認定(平成30年9月3日付け)

2018-09-03 16:09:08 | 司法書士(改正不動産登記法等)
平成30年度簡裁訴訟代理等能力認定考査
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji05_00333.html

 平成30年度簡裁訴訟代理等能力認定考査の結果が公表されている。

 合格者の皆さん,おめでとうございます。

 しかし,合格率43.1%は,ちょっと寂しい数字である。
コメント

成年年齢引下げを見据えた環境整備に関する関係府省庁連絡会議(第2回)

2018-09-03 15:38:28 | 民法改正
成年年齢引下げを見据えた環境整備に関する関係府省庁連絡会議
http://www.moj.go.jp/shingi1/shingi04900355.html

 第2回会議が開催され,会議資料が公開されている。

「今後の民法の成年年齢引下げを見据え,そのための環境整備に関し,関係行政機関相互の密接な連携・協力を確保し,総合的かつ効果的な取組を推進するため,成年年齢引下げを見据えた環境整備に関する関係府省庁連絡会議を開催しています。」

 正に,総動員体制の感。
コメント

会社法制(企業統治等関係)の見直しに関する要綱案のたたき台

2018-09-03 15:22:04 | 会社法(改正商法等)
法制審議会会社法制(企業統治等関係)部会第16回会議(平成30年8月29日)開催
http://www.moj.go.jp/shingi1/shingi04900371.html

 会社法制(企業統治等関係)の見直しに関する要綱案のたたき台について審議されたようである。
コメント

京都の熱帯夜,過去最多47日

2018-09-03 00:37:13 | 私の京都
京都新聞記事
https://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20180901000144

「7~8月の京都市内は35度以上の猛暑日が歴代2番目の計32日、最低気温25度以上の熱帯夜は計47日と歴代最多」(上掲記事)

 確かに,暑かった・・。
コメント