STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

カブ配線組立

2024-03-31 15:54:25 | プラモデル
今日も良い天気 カブのヘッドライト周りの配線を組立よう。
でも その前に、
昨日ステムヘッドの鉄球取付時 その数を数えたら23個だった、昨晩パーツカタログで鉄球の数を確認したら21個????変だな。
そんなわけで 小心者の小生 また分解して鉄球の数を再度確認

21個だ、間違ってなかった。二度と開けたくない場所なのにまたを開けてしまった。反省

さて、本題
はじめにブレーキケーブル チョークケーブル スロットルケーブル スピードメーターケーブルの順に設置、これ間違うと作業時間が長引くので注意
つづいて 各色のギボシを結線する。

雄雌ギボシ差し込みの手ごたえが小さいものは メスギボシをつぶしてから接続。これ重要。

バッテリー周りの配線も接続、

過去の写真を見て 以前と同じ取り回しに復旧。OK! 

P.S
本日 見かけたオートバイ4台(郵便、新聞除く)のうち 3台がカブ系だった 寒いし路面濡れてるのによく乗るなーと感心。
コメント (2)

アッパーカウルの製作2

2023-01-10 22:10:31 | プラモデル
アッパーカウルをTFRPで作る前に ペーパークラフトでそれを作ってみた。
目的は TFRPレイアップより プラ板の切り貼りで楽に作れないか?

なぜなら パテ盛り研削 パテ盛り研削 の繰り返しより 薄板で近似形状を作る方が楽では 近道では?
その実験であるが・・・結果はわからん。
コメント (1)

アッパーカウルの製作

2023-01-09 10:34:07 | プラモデル
1/12 Z1A改
アッパーカウルとして バルサの箱を作り その角を取って形を似せる。スクリーンは 小さな鏡餅のプラケースから 曲面の似ているところを切り出した。
それらにヘッドライトを付けて ステムヘッドに 被せる

ついでにパテ盛りしたアンダーカウルも付けてみる。

アッパーカウルのイメージは出来た。あとはTFRPでどう作り変えるかだなー 
コメント (1)

アンダーカウルの製作

2023-01-08 07:56:41 | プラモデル
1/12 Z1A改
先日の製作失敗例 粘土貼りから
今度は 実車の様に FRPカウルを作る手法に変更

モスボールの様にマスキングテープを貼る

その上に
小生考案の TFRPをウエットレイアップ

TFRPとは
T   Tissue ティシュペーパーの  
F   Fiber  繊維で  
R   Reinfoce 強化された
P   Plastic  プラスチック  プラモランナーを接着剤で溶かしたもの

紙工作で カウルのイメージを作ったので それを横目に見ながら
アンダーカウル部分に TFRPをレイアップし硬化
アンダーカウルの角には エポキシパテを補充し形状を作る

エポキシパテ硬化後 パッカーンと マスキングテープごとアンダーカウルを剥がし・・・・フロントフォークとバックステップ折れた、OTL

このアンダーカウルに プラ板足したり パテ盛りして 形を整えれば、それが作れそうだ。
残るアッパーカウルは・・・ スクリーンは・・・ どうしたものか?

P.S 権田さん ヒートプレスは ハードルが高いよー 



コメント (1)

カウル製作方法の検討

2023-01-06 15:33:56 | プラモデル
1/12 Z1A改
グース号のフロントカウル製作 どうしたものか?


Z1Rのタンクとフロントを借用して 車体をマスクして、


粘土をカウル形状に盛り付けて・・・

ダメダ 粘土が ポロリもあるよの水泳・・・もとい ポロリ取れて 作業が進まない。
コメント (1)

カウルがっ

2023-01-04 13:17:27 | プラモデル
1/12 Z1A改
整備長 「 おいグース、カウルがバックオーダーだ 当分これで乗っとけ! 」

グース 「 ・・・・ 」

整備長 「 グース、 それと、看板屋が忙しくて MFP文字は仮りだからな 」

妖精 「 うひひっ、完成までまだまだだな ひゃっひゃっ 」 遠くから声が聞こえる
コメント (1)

グース号塗装

2023-01-03 14:31:42 | プラモデル
1/12 Z1A改 グース号
基本色シルバーを吹いて 

一晩乾かしてから
 
グース号の写真(DVDスクリーンショット) 何度も見て メタリックブルーのイメージを頭に入れる

境界ぼかして メタリックブルーを吹くが しかし、

メタリックブルーを希釈しすぎて失敗
色が乗らず 数回重ね塗りしたら・・・・メタリックブルーの面積が大きくなってしまった。
まっいいかっ。

コメント

グース号

2022-12-30 15:04:23 | プラモデル
1/12 Z1Aをグース号に改造しながら製作
シングルシートとシートカウルを作ってみたが

シングルシートが大きかったなー シートカウルが小さく見える。
シートカウルはプラバンで土台作って パテ盛って 削って、パテ盛って 削っての繰り返し。
その作業がこんなに大変だとは思わなかった。
超メンドクセー

すでにフロントカウルは 作りたくないよーモード。 面倒だよー やりたくないよー。

何時 出来上がるやら 諦めるやら。

コメント (1)

Z1

2022-12-24 18:44:23 | プラモデル
バイク弄りがしたいが 冬
青空整備は 雪の上ではできない。
そんな訳で、プラモを弄る。

1/12 グース号製作再開、

昔々、足は怪我しているけど GPz1100と松葉づえで クラブツーリングに来た漢がいた。
痛い方の足を地面に着けなければ平気とのこと、
当時は へーっ 松葉づえ持参ねー? やるなーと感心。
今になって、グースのノリだったんだ と気づく。遅いっ、てか!
さらに思い出した やっぱり 足が痛いと漢はツーリング途中で帰っていった覚えがある。
このときのツーリング目的地 何処だったっけか?


コメント (2)

Z1300修理

2022-12-21 11:38:22 | プラモデル
先日 本棚整理で、手元が滑り ヘリのダイキャストモデル(箱入り)を落とした。 その直撃は免れたが 近くの1/8 Z1300が立ちゴケ。

ミラーが折れて、数か所接着が剥がれた。
そんな訳で、ミラーのアームを真鍮線に交換して修理

目が遠くて 作業が・・・・
金属とプラスチックの接着は 瞬間接着剤を使い、接着部品間に 隙間があるところは 粘度の高い接着剤を使い 隙間の狭いところは流し込みタイプの接着剤を使い。

めがねルーペ使い組立、 うーむ、 メンドクセーぞ 
コメント (1)