STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

引越し

2015-05-29 06:08:31 | その他
北海道に引っ越します。
当分の間、ブログ更新を おやすみします。

引越し準備 あ~いそがしぃ。な~
コメント (1)

お散歩ツー

2015-05-17 16:09:12 | バイククラブ
昨日のツーリングで、ZRX号は泥水まみれになった。
洗車作業は嫌いだが、汚れを放置すると それが落なくなるので、
朝の涼しい時間に洗車。

このZRX号 10年乗っているがタイヤとサイドスタンド、そしてマフラーの最下部しか接地していないのが自慢、無転倒なのだ。マフラーは歩道段差と路面段差で当たった。(擦ったは禁句)

水気を飛ばすために 少し走りに出た。
その途中、ご近所の権田宅を通過。
おっ、小生と同様に洗車してるぞ。

権田氏は車検代車の250SS仕様こと250TR号の洗車が終わったところ。
急遽、お散歩ツーリングすることになった。
コースは古峰ヶ原・小来川・今市方面、水気飛ばしにGO!

気持ちよく走り、昼飯は小生の隠れ家的 蕎麦屋。
いつもの天もりをオーダー。

天ぷらが重い、昔はペロリ。厚焼き玉子もペロリ。Ok!  だったのに。

ヨタを語りながら 頂く。他のライダーグループもヨタに加わる。
粕尾峠の砂の話。まだ11時半

引き続き甘いもの食べにGO!
新しく出来た、今市の道の駅は満車でパスし 塩谷へ向かう。
道の駅 穴場である。昨年4月に鮎ラーメンを食べたが、今回はアイス。

おやじ共の舐めるアイスが醜いのか、周りは 特大かき氷を食べている。デカイ。

ますます暑くなってきた。家路へGO!

帰り道も気持ちよくはしる。

1時ころ Mステーキ、M餃子の前を通過、どの店も列ができているっ。
日曜の昼は超人気、平日こようかな?
お気楽な散歩
127キロ、4時間のおたのしみ完。
コメント (1)

今シーズン初 クラブツーリング

2015-05-16 20:01:48 | バイククラブ
ワンパターンツーリング、はじまり・はじまり。

「本日は雨天なり、あ~っ、あ~っ 本日は雨天なり」。
マイクのテストではない。雨天のツーリング。

少々の雨では心は 折れない カッパ着てGO!

集合は馬頭の道の駅、火災から再建されていた。すげっ。アップグレード。


我々は、小雨・シッパネまみれ。

泥水跳ね、まみれ。

路面が乾くまでカッパ着てはしる。が、変な雨はつづく。
目的地到着。

観光魚市場の海鮮丼はクオリティに疑問がある。ご当地でデパ地下弁当以下を食べる気はしない。
そこで今回はカニメシにトライ。カニ弁当とカニ汁をオーダー。

ん~っ。

え~っ。


こんなにカニ~っ。おもしろい。一人前は・・・

楽しい、無言で ほじる、食べる、いや 喋る 盛り上がる。満足・満足。

場所を移動して定番を頂く。

これ、これ。別腹。しかもゴチ。格別。

またまた、これ。お約束、しかも格別の美味さ。権田さま、ありがとう。感謝。

ワンパターン、何を言う、満足じゃ。苦しゅうない。ふぉっふぉっ。でかした、でかした。
褒めてつかわす。褒美を持て~。(心は叫ぶが、家来は居なかった、褒美も持ち合わせが・・・)

ぬるい天気の中 家路へ、でもね、遅い3時のおやつは いつも通り。アイス。

11時間 275キロ バイク3台のツーリングはワンパターン???で終わった。
コメント (1)

腹は減る

2015-05-13 18:05:22 | 
人間生きていれば腹も減る。
餌として同じものを食べ続ける日常も、自ら選べる。
小生の朝飯がそれに近かった。
個々の銘柄はかえるものの、パン・ソーセージ・バナナ・りんごジュース。
この朝飯を人間の餌と位置づけて、食の基準点としていた。

ここからが本題、腹は減る、どうせ食うなら 美味いもの。
美味い、普通、う~ん個性的。は、自分で感じて決まるのだ。
そのためには感性を磨くと唱えて、色々食べ比べるのだ。

6月より宇都宮を小生は離れるのだが、過去に餃子の食べ歩きはしたことがなかった。
時間を見つけて食べ歩き、まずは老舗にGO!

焼き餃子2人前にビール。

さっぱり系で早めの昼食終了。

同日、歩き回り腹を減らして もう2銘柄1人前づつ食す。
にんにく系、肉汁系。


日を改めて、有名店で早めの昼食、昼には行列。

ここは、昔から贔屓にしている。サッパリ系、ダブルとビール。

またまた、日を改めて 遅めの昼飯。焼きと、ねぎ味噌をオーダー

味噌ダレも なかなか。ん~、小生ニンニクが苦手。本日はこの店でおしまい。
人気店でも、ニンニク系の餃子は贔屓にしていない。

子供の頃は、札幌のこれが外食餃子の定番だった。付属のタレで頂く。
先日のGWのお土産餃子。

でもね、実家の手作り餃子の方が肉が多くてうまいんだよな・・・。

本日の餃子。肉が多めの店。焼き2人前と水。

肉に脂身が多い、油で味が薄く感じる。水だからか。

本日二軒目。焼き1人前とハイボール。

肉汁系、羽根付き。うまっ。これってハイボールが共だから? この餃子単価高いな・・・。

小生流餃子の食べ方。
1、焼き餃子
2、野菜よりは肉餃子を選ぶ。
3、タレは酢と少々の醤油に極少々のラー油。ただし タレ付きは そのタレ。

追伸、医者から高血圧予防で、餃子は酢で食えと 指導された経緯あり。
そろそろネタ切れと感じるが、明日も腹は減る。
コメント (1)

勝ちに行こう。

2015-05-04 09:32:02 | ミニグリーン
今シーズンのミニバイクレース スタート
小生にとっては今年で5年目を迎える、レース手伝いの卒業に当たる。

出るからには勝つ。いつもの合言葉。
まあ、ぼちぼちの結果だった。

スプリントレース スタート。
おっと、誰かがウイリースタート???・・・。


ブイブイ走り、クラス1,2ふぃにっしゅ。
でもねエントリー2台。表彰台



そして耐久は、1位に差を開けられて 2位 エントリーはクラス2チーム、
張り合いのないレース。サインボードにも力が入らなかったな~の結果。

スタート前はまったり、ニッコリ。記念撮影。

レース結果は前述の通り、お疲れ。

毎回お約束のエンジェルとの記念撮影は、ミッションコンプリートっ。
コメント (2)

早めのGW終わり。

2015-05-01 12:10:52 | その他
宇都宮に移動開始。
CB50JX号は
車庫の中に保管。ナンバープレートが外された。
引っ越しが終わったら、札幌No.付けよう。


空港では昼飯、カニ出汁味噌ラーメン。
なんとなく、うま。
コメント (1)