STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

ふらっと走る

2008-12-21 21:18:05 | バイク
天気が良いので ふらっと 走ってきました。
茂木の道の駅はバイクがいっぱい。
12月なのに全然寒くないから、出かけた人が多いのでしょう。
バイクを止める場所すら見つかりません。






蕎麦屋の近くで休憩したが
昼飯を食べた後なので、蕎麦屋には寄らずただの休憩。



Ninja250Rばかり乗っていたので、4,5速で走る癖が
ついてしまった。そんな自分に気づく。
エンジン回転を上げた排気音が耳になじんでいる。

今日は3時間弱 140Km走行 
寒いのにハイペースでした、反省。
途中CBR250やNSR250が所々で出くわす。
皆、冬でも走るのは良いけれど、関節が冷えないように注意が
必要ですな。それで私は12月と1月は乗り控えしています。
なぜなら高校時代の友人は関節痛持ちになっています。
しかし、今日の私は鞭打ちの後遺症でクラッチ操作が滑らかに
出来ていません。ビリビリと左腕が痛い。
辛いので、とっとと帰ってきました。

長時間バイクに乗らない冬は、セカンドバイクの出番なのだが、
Ninja250Rはカッティングシートの貼り直しを楽しんでいる途中なので、
当分出番はありません。
コメント

折れたボルトを抜いてみよう

2008-12-10 22:10:25 | CB50
CB50のエンジンで、折れたボルトがある。
気になってしょうがないので、
抜く事をチャレンジ。
写真のかすかな赤丸内が折れているボルト。

結果は惨敗でした。


使用工具は 折れ込みボルト抜き
CRCとかオイルとか電気ドリルを用意。

ボルト抜き工具の説明書どおりに作業。
ドリルでボルトに孔を開ける。孔のセンター出しが難しいが重要です。
ボルト抜きを叩き込み回す。
悪戦苦闘しているとタップ回しが壊れました。
その後はモンキーレンチ(通称猿)で作業継続。抜けましたがしかし、
何か変、短い! ボルトが折れてまだ5mm位穴の中に残っています。






残った分を抜くために、何回もチャレンジしましたが上手く抜けず。
そのうちボルト抜きも折れました。
惨敗です。
この写真が壊れたタップ回しとボルト抜き。

6mmボルト一本を抜くのに工具を壊していたら破算ですな。
あ~あ!
コメント (2)

今年の忘年会はこれで終わり。

2008-12-06 23:02:11 | バイク
昨日は職場の忘年会だった。
石焼ステーキ店で大宴会。
盛り上がりすぎ二日酔いです。

二日酔いの昼間はNinja号のカッティングシートを剥がし、
次のデザインに変更する準備をはじめましたが、
カウルの片面を剥がした時点で、出発の時間が来て中止。
思いのほかシートの糊がカウルに残って剥がすのは
面倒な作業ですな。

そして今日は会社のオートバイ仲間と忘年会。
一次会は居酒屋、豚シャブのコース。
写真を撮り忘れないようにすぐにシャッターを押す。
まだ、乾杯したばかりで、料理はそろっていない。
この後、お刺身や蟹とか来ました。



盛り上がるが、話の内容は不景気の話ばかり。
ちょっぴりバイクの話。Ninja250Rのこと!
二次会はラーメン屋で、キムチチャーハンを食べる。
そして電車に乗り流れ解散。

七名出席。3時間半の宴会。たぶん二日酔いは無し。
今年の忘年会はこれですべて終了。十分に師走を楽しめます???
コメント

今日も忘年会

2008-12-06 22:29:18 | バイククラブ
先週はオートバイクラブの忘年会
みんな勤めている会社がばらばらなので
早めの忘年会をした。
一次会は居酒屋でしたが、カゼと仕事で2名欠席
二次会はいつものカラオケスナック
ここは二十年来の付き合いだが来月で閉店だそう。
時は流れる、昔話に花が咲く。
三次会はラーメン屋。
四次会は旅館に宿泊、遠方より来る人のために
確保してあった。宿泊者不足のため私が補充員になる。
朝飯を食べてから解散。
そうそう朝飯の食堂では、旅館のばあちゃんが、
箸持ったまま居眠りしてた。
昨日の飲み会は盛り上がったので写真を撮るのをわすれました。
隣のテーブルの朝飯を撮ります。
朝飯にはオムレツがついてましたが写真にはありません。
今回は二日酔いにはならず。
四名出席、二時就寝。八時起床。

コメント