STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

サンデーメカニックは散財・失敗だらけ

2015-03-30 01:35:55 | ZRX400
フロントフォーク オーバーホール
失敗談

ZRX号は新車で購入だが、それ以前のバイクはポンコツ系破格の中古車であった。
それなので各車製造から五年程度で、時間があれば点検・整備をしていた。

例えばZ400FXに乗っていたとき。スイングアームのベアリング交換、ステムヘッドのベアリング交換、エンジン腰上分解整備とあらゆる部分の整備経験をした。しかし、フロントフォークのオーバーホールとエンジン腰下のオーバーホールはしていない。
トラブルが無かったので、必要がなかったからだ。それでこれらに使用する特殊工具は持っていなかった。

さて、人生初の新車で買ったZRXは10年目を迎える、行きつけのバイク屋のメンテナンスもあり、トラブル無く今まで来た。しかし、錆びるものはサビ、減るものは損耗している。過去に大きな分解整備はしていない。
それでフロントフォークのダストシールの交換をきっかけに フォークのO/H(オーバーホール)をすることにした。

嗟呼 これが失敗のはじまり。

CB50、NS-1、APEのフロントフォークは難なく分解組立出来たのだが、ZRX400のフロントフォークO/Hは手こずったのだ。
持っている工具ではできなかった。

フロントフォーク取り外しは問題なくサクサク出来る。


フロントフォークを分解しようとすると、持っている六角レンチでは長さが足りない。

車載工具では力が入らない。

そこで長い六角レンチと電動インパクトレンチを購入

しかし、フォーク縮めてインパクト・バリバリでも インナーピストンが回って分解できない。

HELP! 行きつけのバイク屋さんに行った。
あらかじめ自分で出来ない時は、「おいで」と言われていたのである。感謝。
持参したフロントフォークを使い、特殊工具の使用方法を教えてもらう。ふむふむ。


特殊工具を借用して帰宅、引き続き作業をする。分解・洗浄完。 楽 早い。 


組立に着手すると、あれれれれ。
スライドメタルの幅が違う。この部品はパーツカタログの部品番号と全く同じ、なのになぜ?

パーツカタログの誤記でした。現在は訂正が済んでいます。
とっとと 組立て 借用工具を返却。

翌朝新しいオイルを入れて組立完。でも問題のスライドメタルは古いもののままなのだ。

再度部品番号を調査し アタリをつけて発注した。

これらの作業をしていて、ウインカーの接触不良を引き起こした様で。

片側ポジション球が灯らない。
このカプラーが接触不良だった。しっかり取り付け直し。修理完。


スライドメタル交換のためにフロントフォークピストン固定のアダプタを工具量販店で買ってみた。
原付サイズだった。写真はNS-1のピストン。ピッタリサイズ、しかしZRX号には小さい。ああ散財。


デッキブラシで特殊工具の代わりにならないか、試してみたが案の定ダメ。

購入しました、取り寄せました、特殊工具。

作業がはかどり、分解完。早い早い。

掃除完。

最終型と同じスライドメタルのP/Nがビンゴ。組立始める。

特殊工具の追加、オイルシールハンマーまで購入しフォーク組立完。(塩ビパイプ持っているのにハンマー追加)
フロントフォーク オーバーホールのアトラクション参加費は、歌舞伎を観る以上銭が掛かるのだ。

面白かった。しかしO/Hコンプリートに2ヶ月掛かった。フォークオイルも2ヶ月でまたまた交換。もったいない。









コメント (1)

ZRX400オイル漏れ確認そして

2015-03-22 03:10:54 | ZRX400

先週みつけたエンジンヘッドのオイル滲み。マフラーにも散っていた?

オイル漏れらしくないので確認してみた。


ヘッドカバーの合わせ面をパーツクリーナーで洗浄し油染みを取る。
きれいきれい。

二時間くらい そこら辺を走り回る。
その後 確認するもオイル漏れはなし。経過観察だね。

二時間位じゃ染みないかな?。

ついでにステップゴムの交換。
ZRX400号は30000キロを迎える。
左のステップゴムは切れかかり交換済。しかし右はネジ頭がアウト~!

ドリルで頭を飛ばし外す

新しいステップゴムをつけて完。

めでたし、めでたし。

地味ーな 仕上がり。
コメント (1)

ZRX号で散歩

2015-03-14 17:52:18 | ZRX400
お日さまでてる。
バイクに乗りた~い。
ZRX号で 道の駅もてぎへGO!

いっぱい来てますね。
名車、旧車のバイク自慢集合! そんな感じ。


遅い10時の おやつに 子持ちアユ

子持ちはうまいね。尾から まるかじりで完食。

シーズン始まりは 体が なまって うまく乗れてないな。と、走行ラインを気にしながら体を動かす。
したっくれ~っ。 カーブで足ふんばってぇ、加速 減速は膝締めてぇ~。と 考えながら体のリハビリ。

燃料計の針がが赤い所にかかる。自動車専用道路を走ることだし、そろそろリザーブに切り替えよう。コック180度回転。違和感。
10キロも走らないうちに エンジンの調子が、ガス欠のような感じ。ん~?? 燃料系統にゴミ? 負圧の異常? 本当にガス欠?

広い路側の所に停車しタンクキャップを開ける。車体を振る。「チャピチャピ。」か弱いがガソリンはある。ん~。
もしかして・・・、燃料コックを見る。しっかり回っている、ONに!

違和感はこれか、RESからONに180度 ちゃんちゃん。

家に帰って車体点検、ん~。油染み。


どこだ、どこだ。

ここか? まさかのカワサキお家芸・・。こいつに持病はないはずだ。次回は洗車して確認だ。 


コメント (1)

さんま焼いてみた

2015-03-08 22:55:28 | 
さんまが安かったので買ったのだ。
どうせ焼くなら屋外で炭火焼き。
火起こししてGO!

火柱が オット! 油が多い? 火が強い。


結果はこれ。

さんまジャーキーになった。

第二回戦 遠火で焼く。

順調。○


さんま食べながら
ここ数ヶ月の、ミニグルメネタを思い出す。

早朝新幹線のサンドイッチ。朝から飲み物はビー○。悪っ。


昼はひつまぶし。またまたビー○がおとも。


夜は駅内店舗の牛スジカレー。うまっ。



小生にはご贔屓の唐揚げ屋さんがある。
そこでは定番 「肉っ。」と頼めば これが来る。


サービスでサメの卵の味噌汁。



あら汁に玉子を入れた感。微妙。食材は安いらしいが滅多に手に入らないらしい。
安グルメでメタボに注意なのだ。

第二回戦のさんま それは美味かった。








コメント (1)