STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

GW恒例

2019-04-30 06:24:07 | 
墓場のレガシィ ♪ゲッゲッ、ゲゲゲのレー お出かけですか? レレレノレー♪

墓掃除、墓参り。
そして 水芭蕉の観察。ワンパターンだが毎年恒例。
ただ今年は水芭蕉観察スポットに道路工事中で近寄れず 遠目で観察、花少なっ、しかも 小さくて見えん。早々に退散。

つづいては、支笏湖ヒメマス料理を食べに・・・GWに食べれるのは何年ぶりかな
先日の支笏湖ツーのとき ポロピナイでヒメマス定食が出ているのを確認していたので 立ち寄ったのでした。

チップは6/1解禁なので 昨年の冷凍ものですが、食べられるだけ幸せ。昨シーズン豊漁だったんだなー。うれし、
うまっ。
コメント (1)

バッチグー

2019-04-29 06:52:20 | 旬カレンダー
ガソリンタンク修理も結果OK!

お散歩コースで 加速減速 アップダウンを走っても、
漏れて ナーイ

妖精の喜ぶ姿が見れないのが残念? ヤツは上手く行っている時は現れないのだ、

庭の放置アスパラも元気に育っている


桜も満開だ


あっ、お袋に収穫された、

朝飯のおかずだ、朝穫りアスパラだ
コメント

残念とOK!

2019-04-28 08:20:19 | CB125
ゴールド先輩にお願いして CD125K5のセレンレクチファイヤーを頂いた。

CB125号より後年の部品なので、整流性能に興味津々。好奇心MAX。

マニュアル通り、×1Ωレンジで テスターを当てる。
一方向導通の確認である

えっ、

赤/白と黄色線間 両方向導通あり。

小生 「 ここ流れちゃダメジャン 」

妖精 「 うひひっ、ざまー見ろ。 使えなければただの ゴミーッ 」

ケチケチ高性能化作戦 残敗である。

さて、CB125号には どの位のレクチファイヤーの能力が必要か予想する、
CB125マニュアルを見ると ライトオフ時発電量が 10000rpm 6A 8.3V以下が規定値
言い換えれば 上限値である。

最大電圧は8.3V×1.4=11.6≒12V  交流なので+12~-12 24V 幅
そして、MAX6Aの出力

これらの値を、3倍して余裕を付けてレクチファイヤーを決めるなら、
24V×3=72V 以上
6A×3 = 18A 以上
ヒューズが15Aなので 当らずとも遠からずかなー

今CB125号で使っているブリッジダイオードは耐圧400V 25Aなので 条件を満たしていると 勝手に納得する。


さて、ガソリンフル満タンで一晩放置の 半田付け修理タンクは、

全く、漏れてない。
づきのステップは町内会試運転だ。




コメント

漏れてないか

2019-04-27 18:44:55 | CB125
水をフルに入れて一晩放置、さて結果は

漏れてなーいっ 漏れた痕跡まったく無し。次のステップに進もう。

半田付け部と鉄板むき出しの所を パーツクリーナーとシンナーを使い ブラシでゴシゴシ
ぐっと綺麗になる。

半田のフラックスを 完全除去した。

錆からの保護と ガソリン漏れを見つけやすくするために ウレタン銀塗装をする。

サービスで ちょっと広めに塗っております。

今度はガソリンフル満タンで一晩 漏洩チェック。

明日の朝が心配。いや 楽しみ。待ち遠しい。
コメント

ガソリン漏れ修理

2019-04-27 06:35:09 | CB125
さて、地味に漏れるタンクの修理
タンクのトンネルにガソリンが流れた染みがついていて、その始まりにパテ?接着剤?、なにか樹脂が盛ってある部分があった。

樹脂を取り除く、ノミとトンカチでトントン、ポロリ。
ポロリと言っても 芸能人水泳大会のあれではない。


芋半田が三ヶ所出てきたが、芋半田もノミでトントン、丸いのが二つポロリである。

真ん中は半田か削れるだけで取れないのでそのままにして 穴をほじる。ホジホジ。

下地を磨きながら 他の穴も探す・・・無かった。

思ったより大きい穴なので、修理はパッチを当て半田で塞ぐ方針にした。

さて、パッチを何で造ろう、真ちゅう板、銅板・・・・半田で付くものは・・・

これだ、

エレキギターのボリュームポットだ 家には廃棄ポットがゴロゴロあるぞ、

この鉄カバーだ、半田付け慣れしているぞ。ノリも良いぞ。

ワッショイ! ワッショイ!三々七拍子 ♪♪♪・・・ノリスギ
金切り鋏で これを刻む。

パッチのフイット確認。

OK!

半田で貼る、


板金半田コテ100W君 大活躍。


水をフル満タン入れて、一晩漏洩チェック、

さて、どうなるかな、初めてのガソリンタンク漏れ修理。半田付けはギターエフェクター作りから真空管アンプ作りで数々してきたが板金ものは初めて、

穴の状態を自分で確認して、自分で直す。そうすれば又漏れても あわてないで済むから安心。
それとも、技量不足が不安。心配?
コメント

えっ

2019-04-26 06:26:08 | CB125
燃料タンクを塗装したので、タンク交換だ、その前に

既存タンクのガソリンを携行缶に抜いてから 作業をする。

交換したタンクにガソリンをフル満タンにする。

9ℓ位入るなー

あれっ、エンジンが濡れてる・・・

もしかして、


オク落札あるある、タンク内側コーティングしてあるのに 漏れるのね。だから売ったんだ・・・

ガソリンを抜いて、元のタンクに付け替える。

想定内だが それでもOTL

妖精 「 うひひっ、オク落札品に期待するバーカ 」
小生 「 喜ぶな妖精、地獄に落ちろ! 」
コメント

予備タンクの修理つづき

2019-04-25 06:02:47 | CB125
錆で塗装が剥がれるタンクの修理

先日筆塗りで 下塗りをしておいた。
本日はオーバースプレーで上塗りに着手。ボロ隠しの塗装だ

風除室の窓とタンクをマスキングして、スプレー塗装準備

スプレープシュー スプレープシュー フナッシー  塗り捲る。

直射日光で乾燥しながら 風除室の後片付け、


マスキングテープを早めに剥がし、新旧塗装の段差を丸くする。

あとは 放置で乾かす、

遠目に見れば 色の違いは わからなーい。
コメント

頂いた

2019-04-24 06:24:20 | CB125
先日キックアームのスプリングが折れた CB125ゴールド先輩が、その修理のためにCD125K5部品取り車を手に入れていた。
しかも、CD125状態確認と称し キャブ整備・エンジン始動までして 整備を済ませていたのだ。
そのCD125はフロントが曲がっているが、コレを直したほうが簡単では? と思わせる状態の良い部品取り車である。
しかし、保管場所の関係で、流用可能部品取り外し後、残りは廃棄処分するそうだ。

そんな部品取り車から、ヘッドライトを頂いた。

リムの形は異なるが それ以外は同じに見える。行けそうだ。

妖精 「 流用による ケチケチ修理か! 」
小生 「 資源の有効利用だ 使えば部品。使わなければゴミ! 」

さっそくヘッドライトを取り外し、作業に入る。


なぜ、ヘッドライトを 交換したいかと言うと 以前より気になっていた不具合、

この光軸調整部分が壊れているからである。 
CD125のリフレクター錆びているなー しかし、光軸調整部は壊れていない。

妖精 「 わざわざ汚いリフレクターつけるのか 」
小生 「 オクで買ったものじゃない ただだから良いんだよ 」

裏側から詳細を比較

ヘッドライトリムに固定するクリップ受けの位置が 全く違うが、いけそうな気がする。

しかし、CB125K3のリムに付けようとしても・・・・

この ほんの僅かな クリップ受けの形状差から 
CB125K3のヘッドライトリムにCD125K5ヘッドライトレンズ&リフレクターは 取り付けられないのであった。
妖精 「 うひひっ 人の失敗 蜜の味 」
小生 「 うるせー 黙れ 」
黙々と元に戻すのであった。 
妖精 「 使わなければただのゴミーッ 」

小生は庭のアスパラをじっと見つめるのだった。

OTL


コメント

予備タンクの修理

2019-04-23 06:28:57 | CB125
CB125号ドレスアップならぬボロ隠しとして、
予備の中古燃料タンク整備 始まり始まり。
このタンクは塗装下がさびていて、ボロボロ塗膜片が落ちてくる、オク、落札あるある。

まずは ニーパッド外して ホコリ取り。


錆で浮いてる塗装をマイナスドライバーで剥がしまくる。

見事な赤サビが ドミノ倒しの様に連なり現れる。

錆びた部位にキレート錆取り材を塗り 塗装下地を作る。


錆止めを繰り返す 意味なさそー

メンドクセー

あっ、一輪だけ 桜が咲いた 今年は早いぞ、

気分晴れ晴れ


 
コメント

スピードメーターケーブル

2019-04-22 17:52:01 | CB125
偶然にも CB50初期型とCB125K3のスピードメーターケーブルがほぼ同じ長さ、CB50初期型の方が1インチ位長いかな。
なので、CB125号に流用使用していたわけですが、いかんせん小生のCB50ケーブルは黄ばんで汚い。

そんなわけで、CB125のケーブル被覆を修理し再使用することにした。
灯油で洗い綺麗にする。

アウターチューブが亀裂だらけ。人目では見えないが 雨水には見えるようだ。浸入してくる。

ラッカーシンナーで脱脂して ビニールテープで亀裂を隠す。。

ビニテの色もアウターチューブに近く いい感じ。遠目では解らない

上CB50初期型 黄色くちょっと長い スピードメーターケーブル
下CB125K3スピードメーター修理ケーブルGOOD!

なんとなく 新しくなったように思え うれしい。

早速車体に取り付ける。

高性能になった予感 OK!
 
昼飯は カレーチャーシューメン うーむ辛い。

チャーシューもガッツリ感あり。OK! 
コメント