STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

祝いじゃ!

2007-06-24 21:24:38 | 適当レシピ
BATMANさんZZR600納車おめでとうございます。輸入車は待つときも楽しいでしょうね。
祝い酒を勝手にさせていただきます。
そのつまみの作り方紹介。
今日たまたまスーパーに680円の毛ガニがあったのでそれをつかいます。
値段からして期待ができないものです。小さい。写真は大きく見えます。
それを美味しくいただきましょう。
食材の写真



レシピ

ひたすら身を剥く、つまみ食いしながら(ポイント)

味付けは醤油大さじ2前後元の蟹の塩辛さと大きさで決める。
日本酒大さじ1前後水分の量で決める。
味付けのサジ加減はつまみ食いをしながら考えます。
剥くのは大変です。自分の分は自分で作るしかありません。
この蟹は解体されパックされていました。
ところどころ黒いまずい部分がある蟹で、美味い蟹の足も混ぜて
ありました。幾分救われた。
前述のサジはカレースプーンで料理用の計量スプーンでは有りません。
素材の味で美味い蟹は薄味、それ以外は濃い味に調整します。
オーブントースターで焦げ目が付くまで焼きます。
注意
頭の甲羅が割れている場合は使用できません。
初めて作る方は甲羅の下にアルミホイルを貼るのを薦めます。
最後に一味唐辛子をお好みの量でふりかけ出来上がり。

私の場合は料理に使った日本酒を飲みながらいただきます。(普段は日本酒は飲まないが)
また、濃い目の味にして、あつあつご飯でいただきます。
上等な蟹だと剥いているうちに無くなり、食べられなくなる幻の料理です。


納車乾杯!めでたい!うまい!

コメント

バイクツーリング6/17

2007-06-17 21:14:07 | バイククラブ
今日はバイク仲間とツーリング
6月クラブイベント日帰りツーリング実施!

馬頭道の駅集合、少々台数減でした。





ルートを検討し出発
奥久慈道の駅にて昼食
いつもの天ザルそばを食す。
しゃもカレーでも良かったかな?


矢祭を通過し
塙町道の駅にて休憩、ソフトクリームを食べる。出発。
棚倉で給油・浅川で道に迷う。(棚倉のGSは思い出深いところだった。俺がパトカー連れてきた所。景色が変わってて後から気づいた。詳細は知る人ぞ知る)
白河の関にてふたたび休憩、若干暑さにて疲れ気味だが、お行儀よく駐車


GPX750は次回ツーリングよりZZR600に装備改変
20年間クラブツーリングをこなしました。ご苦労さま。

そして流れ解散、おつかれ!!

P.S
次回7月クラブイベントは新車おひろめ&超ショートツーリングで喉の渇きをつくり、繁華街に再集合・納涼祭と称した飲み会を実施予定。走る都合が付かない人もいつもの場所に集合ね!
コメント (3)

F15

2007-06-14 23:46:56 | Weblog
昨日は午後から休暇を取り百里基地周辺で、ジェット機を見てきた。F4、T4、F15が飛んでいた。スピード・スリル・パワーの頂点は高軌道飛行のできる航空機と思う。
小学生の時の作文でテーマ「将来の夢」を書いたことがあった。皆は床屋、俳優、先生等と将来の職業を書いていたが、私はテーマ「自家用ジェット機で世界一周」だった。今は音の壁も、3次元の移動も無いただの会社員になった。
写真は百里基地周辺でF15のタッチアンドゴー訓練、アプローチを見た時の写真、デジカメで撮るのは難しかった。沢山写したが機影が写っていたは三枚だった。
その三枚の写真で一番まとも?に写っていたものを編集しました。



百里の後、那珂湊で回転寿司を食べに行った。
年々漁港近くの寿司ではなく観光魚市場の寿司になってきたと感じている。
昨年は日立・小名浜と行ったが、小名浜が美味かったな。
コメント

バイクが朽ちていく

2007-06-10 21:39:29 | バイク
今日、昔乗っていたバイクを整備?洗車した。
そのバイクはエンジンのコンプレッションが規定の半分まで下がっていた。馬力が出なくなっていたのだ。乗らなくなり3年たった。自分でヘッドの乗せ買えをするつもりだが・・・
走行42000キロ寿命がきたが 思い入れがあり手元に置いていた。
しかし、乗らないバイクは朽ちて行く。錆びと埃でひどいものだった。
修理用に持っていたスペアのエンジンヘッドは検査したら、三番ピストンのイン側バルブが調子悪く手直しが必要、このエンジンは昔、自動車解体業者よりもらったものである、ヘッドだけ使うつもりだ。
修理計画は頭を走るが、手を動かす時間が無い。若い頃はエンジンを部屋に持ち込んでも直したのに!
写真はエンジンがそこそこ動いていたころ榛名山に行った時のもの、ちょうど3年前だ、その翌月家の近くでアイドリングしなくなり、また、バッテリーがあがり走れなくなった。300m押して持ち帰ったのだった。
コメント

ツーリング そして雨

2007-06-09 15:00:26 | バイク
昼飯をバイクでそばを食べに行った。楽々ツーリングである。
天気が心配だったので、雨カッパを持参した。
そば屋に着く前に降り出した。早速カッパ着用!
カッパは最近買ったもので、自転車通勤に少々使っただけである。バイクでの使用は初めて。昔のカッパは15年使った、ほとんどが自転車通勤での使用である。そのカッパが2ヶ月ほど前より尻から湿ってくるようになった、そこで、新調した。



いつもここでは 天もりそばと厚焼き玉子を頼んでいる。年々客も増えてきた。
他県から来る人も増えてきた。
旬の山菜天ぷらと蕎麦が良い。厚焼き玉子は味が変わっていた。作る人がかわったかな?



帰り道、尻が湿ってきた。ちょっと奮発して買ったカッパだが、15年間使ったものと、同じになった。これじゃダメじゃん!
コメント

バイクツーリング?

2007-06-03 18:05:24 | バイク
写真を撮るのが苦手な私だが、デジカメを借りた。しかし充電アダプタが無かったので、秋葉原で規格に合うものを買ってきて充電した。メモリカードも新しいものを用意した。すると、使ってみたくなるのが人情である。
携帯電話カメラからデジタルカメラに変えたら上手に撮れるのか?試し撮りしに古峰ヶ原までバイクを走らせる。これはツーリングに該当する?
古峰ヶ原でいつも目を引く金剛不動尊前で試験撮影してみた。
デジカメ写真をブログにするには新たな課題、「画像の大きさを設定する、写真を編集する」を突きつけられたのであった!カメラよりパソコンを使えないと駄目なのね。
「写真をクリックすると全体写真が見れます。」左記は廃止しました。
写真が大きく評判が悪かったので、小さくしました。6/9









コメント