STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

エンジンスタート

2020-07-31 16:37:25 | CD50
頂いた カブエンジン 2基
そのうち壊れていないと思われる C50E エンジンを始動してみよう。
その前に、ポイントの点火タイミング調整 

バッチリ、FマークにセットOK!
このエンジン 点火進角無し仕様

チェック
キック圧縮あり、タペットクリアランスOK!
変速は N-1-2-3の エンジンだ。
ゴールド先輩のかもめカブは 1-N-2-3 のエンジン う~む カブの仕様は多彩だな~

さて、CD50 に載っている12Vモンキーエンジンを下す。


C50Eエンジン搭載

当然 ポンである
CD50型 カブエンジンテストベンチ組み立ては続く、

このCD50は CDI点火仕様なので 点火コイルは CB50カフェレーサー号から借用

赤いミノムシクリップは キルスイッチのつもり。 アース接触で エンジンオフ

キック5回でエンジンスタート 楽勝!
異音無し アイドリングOK!
めでたし めでたし
コメント

ぶどう

2020-07-30 12:51:39 | 旬カレンダー
庭の巨峰の木
例年より10日遅れて 摘果した。

すでに大きくなった実もあり もったいないなー


もっと 減らした方が いいかなー

昨年 芯くい虫に憑かれて勢いのない木
実を沢山つけるも 葉が少ない そんな訳で多めに摘果
コメント

C65エンジン?

2020-07-29 11:58:26 | CD50
型番不明のエンジン
御開帳

ボアは 実測43.8mm  おそらく 44mm

ヘッドは スキッシュ無し バルブにマイナス溝


ストロークは 実測41.3mm おそらく41.4mm 

排気量を計算すると 62.9cc おそらく排気量の刻印は 63ccだったと思われる。

カムは・・・・多分 ノーマル

綺麗な外観

結論 これは初期C65エンジンと思う。 確信は無い。

当該エンジンの不良個所は

フライホイール の進角機構 遠心ウエイトのゴムが破損 サークリップ開き
進角カム 取付位置の確認
クランク固定 ナット ワッシャ 欠品
発電コイル キズ
コンタクトブレーカー破損
コンデンサ破損
マフラー取付・スタッドボルト 1本欠品
ジェネレーターカバー異品 

元通りに組立てて 調査完

 
コメント

なんだろう

2020-07-28 16:45:23 | CD50
ゴールド先輩からもらった 型番の分からない 横型エンジン
何者か 気になる 気になる
細部を観察

50ccカモメカブ用ではないのは確か、

オイルキャップゲージ

金属製・・・・?

ヘッドに 角が・・・


エンジン下にも 角が生えてる・・・・

アンダーガード用 なのか?

電気は 交流発電が3本と点火1次コイルと ニュートラル線の 5本線


なぜか モンキーのジェネレーターカバー


フライホイールのナット・ワッシャが欠品


しかもコンデンサーが当たって壊れてる

ポイントも接点が壊れてる
なぜか進角カムがここに残っている?
発電コイルは導通あり 断線はしてない
クランクケースを開けた跡がある 
「 うひひっ、 ゴミだ ゴミ 」 遠くから声が聞こえる

ロータリー式 3速ミッション 機械式進角付 角が生えているエンジン いったい何のエンジンだろう・・・
コメント

ふたたび 深みにはまる

2020-07-27 18:00:10 | CD50
ゴールド先輩が ご近所からカモメカブと予備エンジン2基を もらった。
そのカブはカスタムされていて、 ストップランプはビーハイブ リアのウインカーはCB72タイプ
先輩には言わなかったが カッコ悪いのだ

ゴールド先輩が口を開いた、 「 テールが気に入らない 遊んでるストップランプないかい 」
小生 「 あるよ 似合うヤツ 」
そんな訳で 部品交換会 始まり始まり

小生のCB80号部品取り車から ストップランプとリアウインカー二個 そして、ついでにCB125号の予備スターターモーターがゴールド先輩のところへ

それらと引き換えに カブ用 予備エンジン2基と ビーハイブストップランプが小生のところへ来た。

妖精 「 うっひひーっ、 いらない横型エンジン地獄が 始まったぞ ひゃっひゃっ 」
小生 「 CD50の予備エンジンにするんだ 遠心クラッチカスタムだ 」
妖精 「 ゴミだな 」
一台のエンジンは C50Eエンジンで 遠心クラッチのノーマルと思われるエンジン 
ヘッド刻印は L HM-F6  多分 49cc  3走ロータリーシフト
インマニ計は18mm

妖精 「 50ccカブ のノーマルエンジンだな ひゃっひゃっ 」

もう一台は・・・・・
ヘッドに 菱形二本線の刻印で

インマニ径が22mmで・・・・・C65のエンジン???
エンジン番号は・・・

プレートが貼ってあるが 何も書いていない。
排気量は・・・・

消されている・・・・
再度エンジン番号のプレートを剥がして番号確認・・・

プレートの下にも 何も書いてない・・・
妖精 「 うひひーっ、 カスタムエンジンだ 開けてみないと なにもわからないぞ ひやっひやっ 地獄の始まりだー  」
再び 横型エンジンの深みにはまる
コメント

チョークレバー整備

2020-07-24 09:09:27 | CB125
昨日の走行で お疲れのCB125号 点検整備開始

ネジの緩みは 見つからない OK!

左マフラーは いつものオイルヨダレ掃除


右マフラーはヨダレ無し 軽微な汚れのみ

でも右マフラーは わずかに 排気に色が着く、
左右マフラーのヨダレと色の差は 何が原因だろう???

エンジンオイルレベルは変化無し 5W-50に粘度変更は効果あり。

さて、昨日 チョークレバーに取り付けてあるスクリューが目立ち その理由を問われる
チョークレバーが振動で自然に上がってくる 事象を説明すると


チョークレバー取付ナットの緩みを指摘された。

このナットが緩むと

このファイバー紙製ワッシャーのフリクションが減り レバーが動きやすくなる

そうだったのか 

ここで 妖精登場 「 うひひっ、ここはカシメてあるナットだぞ 回すのか? ひゃっひやっ 」
小生 「 カシメてあるから 触らないでいた それが失敗だったんだ 」

妖精 「 7mmのスパナで増し締めか 車載工具にない変態なサイズだぞ ひゃっひゃっ 」

小生 「 キャブ整備で 7mmは よく使うぞ 変態野郎 」
妖精 「 うるせー 十字カシメを+ドライバーで軽く 叩いて 追加のカシメをしろよ 忘れるとまた緩むぞ 」 
妖精はどっかに飛んで行った

チョークレバーから重りのスクリューを取り去る。
さらに高性能になった 勘違いを楽しむ・・・

かってにチョークレバーが動かなくなった だけなのに・・・
コメント

樽前旧車会 単車の集いに行って来た

2020-07-23 18:40:38 | CB125
朝8時半過ぎ 樽前旧車会 単車の集いへ GO

会場に向かう その前に、平岸でガソリン入れて

途中 新篠津で小雨が降ってきたので カッパ着て ひきつづきGO!
月形に着く前に雨が止んだがカッパ着たまま走り、
鶴沼で裏道に入り 乾いたカッパを脱いで 再び新十津川にGO!

新十津川の会場では ポンコツ修理ヲタを語り合い・語り合い・語り合い・・・


7時間 167キロ走行で帰宅 曇り空だったのに 日焼けが痛いぞ ヒリヒリッ。
コメント

カップラーメンツー

2020-07-20 11:43:15 | キャンプツーと装備
10年以上前
袋麺やカップ麺持参で ラーツーを始めた頃
液体燃料ストーブ派の小生が ガス缶で湯沸かし カップ麺を作る
イージーなラーツーを目指した、

このソロクッカーを カップ麺ラーツー用に購入した、 これが使えなかった・・・・トホホ

同じものを見たことが無いので 激レアアイテムか? ( ホームセンターで売っていたのに? )
ロッキーカップやカスケードシステム以上に見ないぞ、

たしか・・・クッカーの中にカップ麺を入れて 運べる・・・・でも はみ出ている。

付属のフォークも入るぞ・・・
これをコースバックに入れて 荷台にゴムベルトでキツク固定、カップ麺容器は無事か・・・

カップ麺容器に対して寸足らずなのは なぜ? 少しくらいはみ出ても容器は耐えるか・・・

食べ終わったカップ麺容器を潰せば ソロクッカーとして わずかなコンパクト化を狙ったのか・・・

付属の柄の曲がったフォーク これがまた 使えない。
柄が短くてカップ麺の底にフォークが届かないのだ( スープに指を浸ければとどくぞ 熱いぞ )
瞬殺で 割り箸に バトンタッチである。

さて、カップ麺ラーツーの遊び方

装備を用意
カップ麺用ソロクッカー
ガスストーブ
ストーブの風防
インスタントコーヒー(スティックタイプ)
割り箸
そしてカップ麺と水

ツーリング先に 食堂もコンビニも民家もないところへ行くので、
途中コンビニでミネラルウォーターなど購入できないかも
川の水汲んで 沸かして カップ麺・・・・イヤダ、
湧き水見つけて・・・・・都合よく見つからないぞ
(知ってる湧き水の出ているところを経由して ラーツーしたことはある)
で、水は持参するのが一番

手軽にガスで多めに湯沸かしして(写真はイメージです)

カップ麺を作って、
残りのお湯でインスタントコーヒー作り
(使った割り箸をマドラー代わりにすると 油が浮くぞ)
カップのラーツー昼飯である

場所は道路沿いの景色が良い河原
注意、 カップ麺作っていたら ここが観光スポットと勘違いした人たちが 車止めて降りてきたりする。
小生の近くを歩き  「何にもないね」  と言って通り過ぎる ・・・・ 川と石ころが有るよ。

コメント

Go To 産直

2020-07-19 15:18:51 | 旬カレンダー
お袋スポンサーで きらら街道周辺の産地直売野菜 買いにGO!
例年だと ニセコ方面や 道の駅に付属する野菜売り場訪問なのだが
お袋いわく、道の駅は高いそうな

そんな訳で 道の駅以外で、 野幌、長沼、北長沼の産直3店舗を巡る。

どこも生産している野菜の種類は 大差なく・・・おなじ かな。
今回の旬 購入アイテムは、
子ジャガ芋
トマト
ズッキーニ
キュウリ
ナス
激辛青南蛮(試しに1本・2本と食べた 辛くない)
レタス
都合3店舗で購入、 そしてその中から贔屓店を決める。

ドライブ途中 きらら街道沿いで目につく 作物は
米 小麦 枝豆 ジャガイモ ブロッコリー ショウガ
枝豆が旬になったら また来よう。
3時間 85キロ走行のドライブ完
ちなみに片道1時間程度で手軽に行ける。
漁港の朝市より近いぞ、
コメント

車載工具

2020-07-17 14:59:00 | CB125
日常点検 ネンオシャチエブクトウバシメ
ボルト&ナットの緩み 増し締めは 基本車載工具でする。 それが 小生の方針
昔から、出先での修理を想定して 車載工具は常備し それを使い慣れるよう 心がけているから・・・

ところが 最近は車載工具を使っていない。 ダメダメですな、
車載工具 ご対面・・・

アクスルナットの19mmスパナ入っていたかな・・・・

全点広げてみる

スパナは 10~19mmまで装備
う~む、 13-10mm 両口スパナは不要だな。下ろそう。
写真右側2アイテムは 予備点火プラグ2本セットと 燃料ホース折り曲げて止めるクリップ2個
PH#3ドライバーがあったらパーフェクト、
道端整備だってOK! の装備。
コメント (1)