STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

ツーリングクラブ納涼祭

2013-07-28 18:51:31 | バイククラブ
年間行事の納涼祭
ロクにツーリングもせず 只、集まって酒を飲んではつまらない。
昼間の部 蕎麦ツーリングへGO!

あっ 出鼻を挫く立ちゴケだー。ウインカー バッキッ。タンクバックズルリ。
ライダーは車道にゴロリ。たまたま後続車なし。セーフ。
納涼祭の話題提供ありがとう。

(小生は転がっているバイクをサイドスタンド出して、即座に起こす。写真など撮っている暇など無い。)

おっとっ。セロテープ登場なぜ? 予感してた。さすが。
ツーリングアイテムに必須ですか・・・?
納涼祭話題提供またまたありがとう。


昼間の部 目的地の蕎麦屋に到着。この店美味いよね。
ノンアルコールビールとお通しのお新香で納涼祭第一部開始。
写真撮る間もなく「うまっ。」
つづけて天ぷら「うまっ」 
蕎麦「うまっ」
外はざざ降り&しとしと降り 雨宿りの後 雨合羽を着る 
その時 あっ 話題提供ありがとう 小生のライムマシン 昆虫に好かれます。

保護色 勘違い?

柳川レプリカに食われるぞ。

昼の部帰還は雨をもろともせず終わる。
7時間 245キロ走行 疲れた。 



夜の部 ザザ降りの雨で集合すぐさま店に逃げ込み 開始
すぶ濡れで乾杯~

このお店 海鮮焼きが目玉。

だらだらと雨、続々メンバー集結。
宴は進む。が、時間も時間なので二次会へGO!


二次会はカラオケ


激しい動きでピントが合わない。

歳を考えろー てかっ。

外は豪雨上がり写真を取るつもりが このピンボケを撮ったあとカメラを落とす。カメラ最後の写真 

 
カメラ破損 2007年から いままでご苦労様。
小生にとっての 戦場のカメラ。傷は今回の落下では無い、年月の物語。

総勢七名参加。昨年同様雨での開催でした。

二日酔いの翌日。
早速新しいカメラを買う。Pentaxの全天候型にした。雨降りでも砂浜でも気にせず使えるタイプ。
過去砂浜で落とした事も数回有り傷々そして丁寧に砂払い。それは昨日まで生きていた。

新しいのは
もう少しラフに扱えるのかな?タフかな?




番外
昨日のツーリングでZRX号 Lowビーム球切れ、行きつけのバイク屋で球交換、

「自分で交換する。」「うん」 で復旧。切れた球よ7年間ご苦労さま。
偶然にもお店にてっちゃんの奥様登場 (すいません顔見て すっと名前が出てきませんでした 二日酔いの頭痛なのでご勘弁)

帰宅後 時間差でNinja号ABSリコールから帰還。綺麗になって配達されてきた。

そんなわけでバイク三昧の週末は終わる。
コメント (1)

バイクレース三戦目

2013-07-21 22:27:03 | ミニグリーン
今日はバイクレース応援の日、その前に投票いって重役出勤。
支度ができているチームブースに到着


ヤッター扇風機で快適、気温は出場者平等なのだがこれでちょっとしたライダー待ち時間のクールダウン 0.5秒タイムアップだっ。応援者もクールダウン。


しかし予選結果は振るわず、スタートポジションは てっちゃん、ヤッシー隣り合わせ
前回同様、二人バトルで潰し合い・・・?


スタートでアクシデント、直前のバイクがウイリースタート直立転倒 両名それを冷静に?交わしながらスタートして、 いや、びっくり。上手い。ラッキー?

そしてスプリントレースは 両名グイグイ走る。



扇風機のおかげで、タイムも良いのかてっちゃん。
めでたく両名入賞。
大人気ないシャンパンファイトをするので遠くへ避難して見物。その他ギャラリーも逃げる。


午後は耐久レース 20秒ハンデ付きピットスタート
でもね、今回はエンジェルがいるのだ。お約束の記念撮影。


ピットスタートなのでスタート後ライダー交代まで寂しい独走が続く

暑いので3交代 しかも毎回エンジンカットでライダー交代。スタート不発も起きるのダー。押し押しキックキック

中盤も終わる頃一騎打ち、当チームの平均ラップタイムでは勝てないが敵チームはハンデ40秒後ピットスタートなので、目の前に居ても一周少ない、余裕のバトル?引っ張ってもらう?

終盤戦はライダー交代後徐々に離され・・40秒が11秒差に縮まる。

レース終了5分前に 転倒車両 イエローフラッグ連続、その2,3分間で一気に距離がまた縮まりライバルがすぐ後ろに居る。ヤッシー逃げ切れ。

お疲れ様、シートのゴムが剥がれるほど頑張った。でかした。


クラス出場2チームの寂しい表彰式 一位のみ入賞設定はホントに寂しい。エンジェルまでお立ち台に乗ってくれ盛り上げてくれました。


今回は善戦しすべて入賞、耐久ではトロフィーまでもらった。

次回はスプリントで優勝を目指~す。
今回の祝勝会はいつ?
コメント