STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

海鮮バーベキュー

2008-10-26 14:55:06 | バイククラブ
ツーリングクラブイベント
海鮮バーベキューツーリングをした。

参加者
ツーリングの部 バイク3台&食材運搬車1台の4名

いつもの馬頭道の駅に集合し出発。
そこから一時間半ほどで那珂湊お魚市場到着。
今日はバイクが少ない。
紅葉の時期に海へ行くのは天邪鬼だから空いているのだ。
(出たがりさんとバイクを写す)



まずは昼食、海鮮丼・煮魚定食・エビフライ付き定食を好みで食べる。






焼きウニの買い食い。(他の出たがりさん、箸持った手で出演)
ワンパターンです。



早々に大田原のバーベキュー会場に向けて出発。
会場準備をしつつ海の幸以外を買出しするなどして準備完了 
走らず食べるだけの人たちと合流。





毎年恒例になりつつある お魚ツーリングバーベキューの部スタート
ホタテ焼き、大アサリの酒蒸し、ホッケの開き、蟹、アン肝等を食す。

食べる飲むがいそがしくて食材と料理の写真撮るの忘れました。
美味かったものはホタテの醤油バター焼きとアジの開き


失敗は
箱買いしたズワイ蟹。生きが悪く、半分の蟹が黒くなってました。残念!
安かろう悪かろうによく出くわします。

バーベキューの部は
大人5名 子供6名位(数え忘れた)
飛び入りで子供の父兄と隣の家の大学生が少々の参加した。

あっ、参加に動物一匹をいれるの忘れていました。


私のバイクも空き缶集めに参加してた。



早朝前夜の後片付けをして 朝飯食って解散。
みさん、お疲れ様!
次は忘年会をいつも通りにやりますよ。
コメント

とりあえず走ってみたら。

2008-10-13 17:41:19 | Ninja250
レーサーフェイクカラーを適当に仕上げてみた。
カウルは家の内に持ち込みカッティングシートを現物あわせで
切り貼った。そして、カウルの再装着となるわけだが、リアカウルは
気力がなくなりそのままです。カウルが無くてもカッコイイ?


カウルを元通りに付けて、完成。
シワや気泡やゴミが写真に写らないようにし、記念撮影!


早速走るが、しかし、町内会一周でサイドカウルのシートが走行風で飛ぶ。
探しに戻ると、車に轢かれアスファルトに張り付いていた。
その場を逃げるように走り去る。
そのまま昼飯を食いに走ろう!

サイドカバーに白が無いとさびしいが、記念撮影
サイドカバーの表面はナシ地なので、カッティングシートを貼るときから、
貼り付きが悪かった。対策を考えねば!
出来が良かったらスポンサーステッカーも貼って偽レーサーに
したのに・・・



昼飯は永野町で天もり蕎麦。


この後、出流山周辺を走る。蕎麦屋が多い。
そのうち食べに来ようと思いつつとっとと帰る。
コメント (3)

海まで行くか

2008-10-12 18:59:45 | バイク
ちょいとツーリング
6時間 232キロ走行

さすが天気の良い日3連休中日
すれ違うバイクも多いが、
観光市場の2輪駐車場(公園)も混んでます。
右も左もバイク、40台位かな?大半がおやじライダーです。
車は駐車場に入るための列と路駐で周辺の道路も渋滞





ルートは県道と広域農道を走り、
阿字ヶ浦側から那珂湊の魚市場に行く
そこで遅めの昼飯を取る。

大衆食堂にて焼き魚(さんま)定食を注文。
それと、さんまの刺身をプラスしました。
先に食事をとっていたライダー(成田から来たそうです)が美味かったと
教えてくれたので、追加したのです。
食堂のおばちゃんが特別に焼きさんま+さんま刺し定食にしてくれました。

旬の魚を漁港で食べる、焼いても刺身でも美味いですね。
久しぶりの美味しい魚にあたりました。



海は潮風、雲が出てきました。
帰り道は寒い、

Ninja号はカッティングーシート貼り中なのでZRX号が出動。
ZRX号はNinja号より今シーズンの走行距離が1000キロも少ない。
ZRX号の走行距離は12400キロを超えカワサキらしいアイドリング音に
なりましたとさ。
コメント

カラーリングを変えようとしたものの

2008-10-11 21:35:28 | Ninja250
今日はお家でおとなしくしていたが、
ちょっと前から構想していた、
レーサーカラーに挑戦した。

それは写真(塗り絵)の様なイメージに黒と白のカッティングシートで
仕上げるつもりだった・・・しかし
Ninja号のカウルの片面に黒を貼った時点ですでに失敗した、


実物は貼ったカッティングシートには気泡とシワが入り・・・
その写真はご勘弁。

Ninja250Rのカウルは曲線が多くて・・・
初めてカッティングシートにチャレンジする私には手に負えない。



とても手間がかかる割には仕上がりがよくなくて・・・
カッティングシートとの戦いはまだまだ続けるか、
やめるか、悩ましい。
コメント (2)

蕎麦と牛串とCBヘッド

2008-10-05 22:30:29 | CB50
10月4日5日と、たくさん遊びました。

4日昼飯は蕎麦、天ざるを頼んだつもりが、
写真を指差してオーダーしたが、いった事と写真が違い、天ぷらがこなかった。
結局追加オーダーで天ぷらも食べたけどね。
暖かいキノコ汁にざるそばを付けて食べる。
椎茸・えのき・舞茸の入った汁、これは4日の昼飯でした。





そして5日は、車でふらふら走る。
那須の与一道の駅で、牛串。大田原牛と期待したが・・・



5日の早めの晩飯は喜連川で蕎麦、熱々天ぷらが美味かった。





さてさて
日曜の秋の夜長は
CB50エンジンヘッドを勉強のため分解する。


ひどい状態です、破壊の歴史がわかる。
破壊状態からその状況を推測した。
No1ピストンリングが折れて燃焼室の内へ、
ピストンヘッドと燃焼室を傷付け回る。

その欠片は吸排気バルブとシート間に噛み込む。
排気バルブは開いたままエンジンは絶命。
No1ピストンリングの欠片は排気バルブとピストンの上で錆びの粉に変化して堆積。



排気バルブシートは水が入り30年の年月を経て錆びまくり
グズグスになった。シートの当たりの痕すら面影はない。



スペアエンジンの役がただのオブジェになった。教材です。
そのまま組み立てて台所を広くしよう。


ピストンには副燃焼室と思われる加工がピストン側面にあるが・・・何?
これ排ガス対策?リーンバーン?No1ピストンリング破壊の原因?
No2ピストンリングは固着して取れず。
オイルリングは一体式でとれました。
コメント (2)

ヘルメットホルダーで遊ぶ

2008-10-04 09:36:45 | Ninja250
バイクの左側に付けるヘルメットホルダーを右側に付けてみた。
結論、やめたほうがいい。左に戻しました。

なんとなく 思いついたのでやってみました。
専用のプレートを裏表逆に付けてみる。
付きます。



右側リアステップステー間に付ける。
付きます。でも、



ヘルメットもマフラーに付きます。
たぶん熱でヘルメットが痛むことでしょう。

また、バイク右側、車道側立ち位置でのヘルメットホルダー使用です。
バイク左側、歩道側の方が安全なのは明らかです。

タンデム乗車の時は荷台が空なのでリアシートのヘルメットホルダーを
使えば良いので、わざわざ右側に増設する必要すらありません。


この案件は付くことがわかりましたが、やる価値はなかった。
でも、勢いづいて・・・・



チョイノリホルダーも付けてみた。
左側のハンドルのここが一番良いようです。歩道側だし。
高い位置にヘルメットホルダーがあるので腰痛持ちの人は安心ですね。



ただの暇つぶしでした。
コメント (1)