STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

ぶらり散歩

2014-04-30 21:52:20 | CB50JX-1レストア
さて、バイクの走りは原付なりではありますかブイブイなのです。
長年のエンジン不調が解決し安心して出かけられる。
本休みでは、すでに145キロ程、走った。

散歩と称し出かけ 宮ノ森ジャンプ台にて、写真パチリ。
ここは初めてきた、雪が無いけど何となく な、つ、か、し、く 感じる。

高性能の車を走らせる。線からはみ出ない。お利口さん。
最近の車は、ぶつからないようだ、?
コメント

支笏湖でしょ

2014-04-29 18:32:01 | CB50JX-1レストア
バイクの調子も良いので、峠にいくか!
朝飯食べたら出発。支笏湖には一時間十分ほどで着。
膝が冷えまくり。陽向ぼっこじゃ!

支笏湖ツーリングは、定番のチョイノリでとりあえず行くか、的な場所
でもね、CB50では大仕事なのだ。
コメント

CB号準備完

2014-04-29 07:52:49 | CB50JX-1レストア
物置から、CB50JX号を出し
整備する。試運転が終わった。
朝の散歩。


早朝は寒い。

コメント (1)

空港では

2014-04-27 08:55:32 | その他
フライト待ち時間に遅い昼飯を食べる。かに飯。酢飯にカニのほぐし身が乗った感じ。これはビールがないと喉がつまるな。


 
コメント

GWスタート

2014-04-26 17:38:52 | その他
まとまった休みが始まった。駅まで散歩がてら、歩く。途中の公園の八重桜がキレイ。


コメント (1)

おやつは 甘くない

2014-04-17 19:16:20 | バイククラブ
三時のおやつは、いつものやつ。
海鮮市場行こうっ。

その前に、かもめから幸運の爆弾をもらった7Sの掃除

アクセルから燃料タンクまで広範囲に白い運の爆撃がっ。すごすぎて写真撮れなかったぞ。

出鼻をくじかれたが 気を取り直して海鮮市場に向かう。
そこではいつもの おやつ。
安いぞ生牡蠣 一人2個だ ぺろり。オッケー。


目光の唐揚げ。これも いい。


蒸しウニ これは値段の関係でお一人様 1つ

次々と味わう。

おっと、蒸しウニこぼしたの 誰?


小腹、別腹、出っ腹が満腹になったので、帰路につく
途中の定番、ア・イ・ス・・・ 寒いと言いながらホットコーヒーとアイス食べてたの誰。


夕暮れは寒さが加わったが、楽しい一日が終わった。
バイク4台 車1台 6人参加、11時間 走行249.8キロのツーリング遊び完。

5月は ミニバイクレース第2戦と てっちゃん塾だよ。
コメント (1)

お腹がふくれりゃ歩くもんさ。

2014-04-14 18:53:51 | バイククラブ
久しぶりに あんこう鍋を満喫。

昔、同僚と12月に老舗の店にあんこう鍋をに食べに行く行事をしていた。
誰が車を出し誰が帰りの運転をするかがこの企画の最大の難問だった。
あんこうは時の運、豊漁ではあんこうの七つ道具てんこ盛り。不良では寂しい限り。
鍋の価格は定額なのであんこうの量で水揚げがわかる。でも追加を頼むので出費もかさむ。
〆は雑炊。これの為に鍋を食べに行くようなもの。なんて思い出す。

お腹がふくれりゃ歩く。
目の前には鳥居が有り、階段が・・・登るの?


軽い息切れと 足が重くなる。
そこには、大きな看板が 何?


カラフルな作り物なら こっちの方が好きだな、

腹ごなし、まだまだ歩くぞ。

早々に階段を降りる、足元注意。なぜ 足がもつれる カメラのファインダー覗いて歩くから。立ち止まり写真を撮る。腹が重い。けっして、出ているからではない。

次は海を見に行くぞ。

潮風満喫。

充分に 腹ごなしできたし おやつ食べに行く、ん、

このとき既に 7Sに幸運がついたことを、誰もしらなかった。
コメント (1)

クラブツーリング遊び

2014-04-14 04:59:58 | バイククラブ
今年度クラブツーリング 初回 日帰りツーリング企画はじまり。
早朝よりバイクの雑巾がけで出発準備。


8;30 コンビニ集合、おっ やまちゃん ツーリング久しぶりに参加ねっ。7S調子どお。
太り過ぎて、ジャンバー着れない・・・ 着るものが調子悪い。


馬頭の道の駅、いつもより早く みんな集合。これは珍しい。こりゃ春から縁起がいいわい。


目的地を決める話し合い。いつもの那珂湊はやめて大洗に決定。出発。

当初目的の魚市場食堂は大変混んでいるので、道中の目に付いた穴場スポットに移動。
ここだっ。昼飯だっ。


予感的中。リーズナブルな価格。要望も聞いてくれる。
いつもの那珂湊には無い感覚。嬉しい。

刺身定食。海鮮丼



そして、あんこう鍋。
3月でメニューから外れるが宿泊客の注文が有り食材があると言う。そこで3人前をオーダー。


ひさしぶりのあんこう鍋。ノンアル缶も あるよ。たのしみ。

休日満喫。いいねっ。次はジャンケンして来る。

つづく。
コメント (1)

耐久レースは頑張った?

2014-04-12 06:53:57 | ミニグリーン
グリット゛整列。いつもの記念撮影、エンジェルを味方に付ける。


スタートは今回も欽ちゃん走りは無い。真剣なのだ。

張り合いない レース展開、独走。励ましのP-1 サインと PTサインの見間違いられ、PIT来るぞ、ライダーチェンジ準備っ。
でも 余裕さ。

クラス 3台の出走なので寂しい耐久レース表彰式、でもね。我らがチームはツナギの正装で表彰台に乗るのだ。
こ だ わ り。



スプリントの表彰式はね、1.2.3位とも打ち合わせたよ。ツナギ着用表彰台。


さて、誰も聞いていないトークと 大人気ないシャンパンファイトで チームミニグリーンNSF100のレースは終わった。


お つ か れ っ。




コメント

スプリント

2014-04-12 06:03:22 | バイククラブ
勝ちに行くぞ。
これが 合言葉



天候はコロコロ変わる。まったりの雰囲気から


雨が降ったり。


タイヤをレインにするか悩んだり。勝ちに行くプランはめぐる グルグル。

スタートの緊張 予選結果は良くない。後ろから整列。 これってワンメイクレースなのだがっ。


すべて忘れて走り出す。でもね頭の中も走ってる。ひとつ前へ、それが続く。10分間


結果は、報告の通り。
コメント