STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

暑くても走る、食べる

2010-08-29 19:56:53 | バイク
家に居るより外に出たほうが私の住まいは涼しい。
そんなわけで、PSPナビもって走りにでかけた。

昨日は車でGO!
ナビをセットして、草木ダム・高崎・伊勢崎・熊谷・太田と回ってきた。
エアコン効いてて車は楽チン・音楽も聴ける。スリップノットだ。
ナント、暑さのせいか 途中の草木ダムにバイクが2台・車も。少なっ。


車だと昼飯もイージーにファーストフード


10時間で 250キロ走行 お店4件お買い物。

その後遅い盆踊り見物。
晩御飯は屋台の牛串と焼ソバ、道の駅や基地祭のほうが旨いと感じた。
疲れた1日だった。





29日は早起きして、ZRX号に12V外部電源と ハンドルにナビ取り付け。
要所要所でナビセットし、試してみる。
知っている道を走るので、ナビの使い方の検証が目的なのだ。

草木湖のドライブインにておやつ。
トウキビはきたなく食べたほうが旨い。(食べた跡のこと)
写真に写さなかった裏側がそれだ!

11時の草木ダムはバイクが約30台 ライダーの平均年齢が下がっているような?
年寄りは暑いとき外に出ないのか?


ナビは周りに騒音が無いと音声案内も聞こえる。
日陰だと画面も見える。
言い換えると炎天下で五月蝿いバイクと市街地走行は×
木陰のある田舎道を一人で走るのは○
ZRX号はにぎやかなハンドル周りになっている。

昼飯はイージーにいつもの蕎麦屋
ミョウガのてんぷらが○

古峰ヶ原経由で帰ったが、川遊びの路上駐車がいっぱい。
ものすごい数の水遊びと釣り人で場所によっては海水浴状態?

先週の走りでメッシュのジャンバーは涼しくないことを知った私は、
今日はロンT・袖切りGジャン・首にはタオル
腕の日焼け止め・腹を冷やさない・首の日焼け止め。
これで、体力の消耗はある程度抑えられるのだ。

6時間 220キロ走行暑かった。
ZRX号は水冷+空冷なのでエンジンからの放熱もすごかった。
その後日用品のお買い物。晩御飯は海鮮丼
ホントは漁港まで走りたかったのだった。
コメント

ピックアップ

2010-08-25 21:36:44 | ギーター&アンプ
先日ギターの弦を張り替えた。
ギターの弦は高校生の頃から使っているオレンジパッケージを用意。
その時ちょっとギターのピックアップを確認した。
おはずかしながら どのピックアップをどのギターにつけていたか
失念したのだ。


ギターの鳴りと
ピックアップのサウンド特性は相性があり(思い込みかも)
組み合わせで音が変わる
それで色々試しているうちに何をつけたが記憶に自信が無くなった。

F・Rにフェンダーカスタムショップ69年モデルが付いていた。
アビゲイル・イバラさんのイニシャルサイン付きモデル。

エレキギターのピックアップはそのサウンドと共に外観も微妙に違っている。

左よりUSAビンテージピックアップ
テキサススペシャル
Voodoo 60年グレーモデル

USAビンテージピックアップを普通の音・基準にすると
テキサススペシャルは歯切れのいい音
Voodoo 60年グレーモデルはパワフルな音
カスタムショップ69モデルはその中間だが角がある感じなのだ
個人的な感触ですが。

弦交換を終えてチューニング。いい音。
新しい弦は倍音が違いますな。じゃじゃ馬ってます。
コメント

ZRX号NINJA号でツーリング

2010-08-21 19:17:12 | バイク
夏休みはCB50JX-1号に乗って遊んでいたが、その走りは
パワー不足を根性と忍耐で走るものだった。

21日 ストレス無く走りたい。そんなわけでツーリングにGO!
お気に入りのZRX号に乗り、あてもなくツーリングに出かける。
そうだ群馬に行こう。
太田市のバイク洋品店でちょっと休憩。


そしてナビで次の目的地を筑波に決めてルート調査。
国道を選んで走る。そして筑波より家路へ向かう。
6時間半で260Km走行。
疲れた。暑かった。昼飯も食わず車の車列に加わり走り続けた。

CB号はタンクが細いので、ニーグリップはしない。
その癖が付いている自分に気づくのだった。

走ったがそれでもまだ走り足りない。





22日 また走るぞ、NINJA号でお出かけ。
今度はすいてる道を選んで、涼しい郡山へ行こう。
途中、那須与一の郷で休憩、水分と
ポークジャーキーを補給。


郡山で昼食のフライドチキンたべてほどなく折り返す。

伊王野で休憩、炭酸ジュース グビグビ飲んで水分補給。

さて走ろうジリジリ暑い。


7時間で 266Km走行 それほど疲れていない。
ニーグリップを取り戻したからか?
NINJA号が乗りやすいからか?
昼飯食べたからか?
コメント (1)

夏休みをちょっと過去編集

2010-08-17 19:32:04 | Weblog
携帯からの投稿は文字が書きづらい
なんと言っても画面が小さいので
目がつらい。

そこで、過去記事をパソコンで編集しました。
飛行機で実家に行って夏休み。
いや~楽しかった。

夕暮れは涼しかった。
コメント

CB50JX-1号の夏休みの走行は

2010-08-16 15:51:08 | CB50JX-1レストア
夏休みのCB号は総合203Kmの走行にとどまった。
Ninja号なら一日で走る距離だ。

この走りの続きは来シーズン。
近場のススキノ走っている様じゃ距離はのびまい。
原付のスピードでは長距離を走るには体が持たないな~~しんど。
コメント (1)

PSPナビゲーション

2010-08-15 23:30:48 | Weblog

カーナビゲーション使って石狩灯台に車で行った。
ナビの最短コースは札幌の繁華街を通るので無視して走る。
一時間で到着、ハマナスが咲いている。
寒いので、とっとと帰ろう。
バイクに乗るのは天気次第なのさ
川側は昨日の雨で茶色

海側も茶色

帰り道は すいてる道をチョイス

昔CBやFXで走った道。いまでも健在だった。

PSPナビとグミの牛なんだかな~゜
コメント

ちょいと繁華街?

2010-08-15 07:23:24 | CB50JX-1レストア
大通り公園と

ススキノ交差点、

狸小路地など



早朝の繁華街を走る。
ラジオ体操の時間だが人通りは多い。
コメント

やっぱり支笏湖

2010-08-14 12:07:21 | CB50JX-1レストア
バイクの調子も良くなったことだし。プチツーリング支笏湖。50ccには辛い登り坂でアクセルワークの腕試し。行きも帰りも、あ~しんど。
コメント

本調子

2010-08-14 05:49:40 | CB50JX-1レストア
さて、エンジン調子がイマイチなCB50-JX1号。キャブレターのスロー調整が 完結しなかった。そこで、初心に返り
APE流用エアフィルタを 自作湿式エアフィルタに交換して試運転。
なんと、安全した発進が出来る様になった。
吸気抵抗が原因だった様だ。
コメント

オムカレー 二杯目

2010-08-13 20:52:55 | 
はしご。次のカレーは サッパリ系
一品プラスの杏仁が旨い
コメント (1)