STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

Ninja250納車になったんだって いーな

2018-10-12 12:10:32 | Ninja250
オートバイ仲間が ZZR600から Ninja250に乗り換えた。と納車時の写真が送られてきた。
先日、北海道に上陸し 大自然を満喫せずに、温泉と居酒屋で遊んで帰った人である。


小生もNinja250R → Ninja250 ABS、と乗り次いだが 北海道に引越しの際 泣く泣くドナドナした覚えがある。

Ninja250Rに乗った当時、
400マルチ贔屓の自分が 250ツインの良さを知った。それとインジェクションエンジンも。
お手軽にバイクライフが楽しめる。おもしれーな。

Ninja250シリーズお気に入りの点
車体サイズ、大きさ、重量、馬力とも十分。燃費もよい。
安全装備 ABS  いろいろな路面で試したら、これ効果あり いいよ。
コンピューター制御のインジェクションエンジン 車みたいにお手軽にエンジンスタート
エンジン不調もコンピューター自己診断出来る。時代は化わった。
デジタルメーター表示なので タコメーターケーブルもスピードメーターケーブルも無い。メンテが楽。
メッキシリンダーでエンジンの耐久性が高い。

絶版ポンコツ車を乗る遊びと同じくらい 最新型新車を乗るのも楽しい。
また欲しいなNinja250
コメント

憧れのNINJAライム

2014-12-30 23:25:30 | Ninja250
Ninja250ABS号は乗ってますが、ライムカラーがやっぱり
欲しい。ミツケタ。安いし。買ってしまった。made in chaina
KawasakiとAoshimaのコラボレーション。Ninjaはライムカラーがにあう。
禁酒があけた。年の瀬だ。
コメント (1)

夏の衣かえ やり直し

2014-08-02 18:06:27 | Ninja250
メッシュのブルゾン買ったけど、街乗りは暑い。
近場でも汗だくなのだ。Ninja号と色は見た目に おそろいだけれども着てると熱い。
それにダイエット目的サウナスーツ感覚でブルゾンを買い換えた訳ではないのだ。


そこで夏服について検討した。真夏には長距離ツーリングはしないので軽装で良いと決め込み。
黄緑色のバイクで遊ぶには似合ったユニフォームが必要・・・ミニバイクレースの手伝いにも着れるし・・・などと 勝手に思い込み。
行きつけのバイク屋にポロシャツをオーダー。 ホントはね バイクカバーをオーダーするツイデ。
品物着荷、お似合いの確認、馬子にも衣装 20歳は若く見える、ヘルメットをかぶればなおさらだぞ。

イケてるぞライム色。ツーリングクラブのユニフォームにしたいくらい。ロンTも含めて。
レースチームのユニフォームにしたいくらいだ。

NSF100ミニバイクレースで着ているこのピットシャツはとても気に入っている、4年も使っているのでヨレて来た感がある。

(懐かしい写真だ 初代Ninja号はドナドナ ドーナッ♪)

さて、破れたNinjaABS号のカバー 取り替え 初代Ninja250Rから6年の使用で磨り減った。

ご苦労様。と、ねぎらい。廃棄。 

これからのNinjaABS号のためにも取り替えだ。一年たったがまだ新車だ・・多分。

新車と?お似合い ホッとする。

ほかにも一着、行きつけのバイク屋でもらった。 店代表の袖がキツクて着ないピットシャツ。小生にはGood。ナイスです。(古っ)

腹がキツそう・・・大きなお世話です。おやじのスタンダード体型。

ちなみに半袖のままバイク乗ったら30分で日焼けによりOUT イタッ。

下にロンT着たとさ チャンチャン。

コメント (2)

ジャケット新調したらバイクも

2014-07-06 22:59:22 | Ninja250
夏物ジャンバー、今時はブルゾン? 早い話 メッシュジャケットを買ったのだ。
今まで使っていたジャンバーは6年位前に、NINJA250R ライムグリーン号に合わせて購入したもの。
既にライムの色は飛び ヨレヨレで洗うと中生地が粉になって出てくる。不思議だ。
そんな訳で、ボーナス出たし購入決心。ささやかな贅沢。
色は黒を基調としてライムグリーンが入っているジャケットを探す。
あった。

ZRX号と ぴったりお似合い。

NINJA250 ABS号は・・・にあわない。


じゃあ、バイクを換えればライムグリーンに、それは無理な話。
そこで、カッティングシートから これをつくった。ライムのデカル。

貼り付けて完成


試運転(デカル貼っただけなのにね) 昼飯食いに行きつけの蕎麦屋へ、

蕎麦屋で会計の時にくじを引いた、七夕キャンペーン中。ハズレと思いきや・・
漬物ゲット。先月の健康診断で高血圧で指導を受けた小生。うまそうな漬物は 微妙。

漬物もお似合い

なんてったってジャンバーともお似合い。


コメント (1)

Ninja250号で昼飯食いに

2014-03-08 13:13:11 | Ninja250
天気がいいぞっ。
バイクシーズン始めじゃ初乗りじゃ。
体ならしに もてぎ道の駅に 昼飯食いに行こう。

おおっ寒い、バンダナマスクを忘れていた。
コンビニで買い物したあとバンダナマスクをして再出発。


ちなみにっ、バンダナマスクをしてからコンビニに入ると・アブナイ・アブナイ。


寒さとシーズン始めで体は硬い。バイクに乗れてない、曲がらない。
しかし、なぜかNinja250号はエンジン絶好調で タコの針が12時から1時を過ぎるまで スイスイ回る。
250Rに比べると高回転でのトルク感が違うな。などと感じ・・・、(一年以上前の記憶との比較 ホントか)
体が硬い、指が冷たい 風が冷たいそして涙が出る。乗れ~走れ~。

陽の光とは裏腹に 寒い寒いで目的地に到着。
ざるそば でも 汁の温かい鴨汁そばを注文。去年も食べた・・・炭火焼き風味のかもとネギ。

追加で とろろ椎茸天も注文。



寒い、腹がふくれれば、とっとと帰る。西風も強い。


去年の今頃、Ninja250R号の最後のご彷徨を思い出す。
ZRX号の強風による 駐車時転倒大破を体を貼って防いでくれた。あれから一年か。Ninja250ABS号はODO 2500Kmに成長した。んっ。損耗した。

さむっ。風つよっ。で2時間50分 85キロ走行 Ninja初乗りおわり。
コメント (1)

去年はNinja250の色悩んでたんだ。

2014-02-23 21:29:46 | Ninja250
今日は宿酔いで気分の晴れない日。

バイクシーズンオフが開けた2月は初走りどころか2週続けて雪が降り
天気が良くても道路には雪で、初乗りする気分ではなかった。
休日は何もする気がしないほど仕事のストレスがたまっていたのもある。


そうだっ、気分転換に洗車でもしようか。土埃りだらけのZRX号を洗おう。

乗ってないのでさほど汚れてはいない。

テールカウルはバイクカバーとの擦れで、塗装が ハゲてきた(不快な言葉である)。敏感な年頃。

そろそろ重整備が必要な年頃ですな。

二台目の洗車、Ninja250 ABS号 去年はABS付きが欲しいが ライムカラーが無くて、グレーにするか悩み続けた事を思い出す。

今でもたまに、ライムだったらいいのにと思うこともある。
ハンドルが低いNinja250SL海外発売ね~。ライムカラーでABS付きが国内発売されたら、頭グルグルか?
コメント (1)

たまにはNinja250で

2013-10-27 22:04:22 | Ninja250
オートバイに乗る時間が作れず乗っていない。

人に、趣味は何ですかと聞かれるとバイクです。と答える。
何乗ってるの と聞かれたら 昔はカワサキと答えたが、
今は ZRX400とNinja250を持ってます。と答えている。

ミニバイクレースの手伝いもシーズンオフになった。
暇があったらバイクに乗らなきゃ。 
今でしょう。 霧の中出発。視界100m。


道の駅 もてぎに到着。霧は晴れた。
今日は やけにバイクが多い???
ツインリンクモテギでレースやってるからか・・多分。

爆音たててるバイクは数少ないが目立つな、乗っていて五月蝿くないのだろうか?など思いつつ休憩をすませる。

Ninja号は足回りの接地感がいい バックステップだからかもしれないがチョイノリでも楽しく感じるから不思議だ。
ついつい遠回りして帰宅したくなるほど。昼飯にマックでも食って帰ろうかな。 
コメント

Ninja250の出番

2013-06-30 22:06:48 | Ninja250
ZRX号が車検整備にはいった。


行きつけのバイク屋にZRXを預ける。特に調子の悪いところは無い。バッテリーは昨年秋に交換したし。
今回の整備はエンジンオイルとブレーキフルードの交換くらいかな?2005年式でも立派な状態維持。

車検の間は セカンドバイクNinja号の出番、寂しくなった駐車場を後に、蕎麦屋へGO!

いつもの天もり蕎麦をオーダー。 なんか以前と違う 副菜が増えてる。
粟野の蕎麦を食べた後は、Ninjaの峠(生活林道)本格デビューなのだ。


1800キロの慣らし走行を終えたので、7000回転以上で走っても良し。
パワーを掛けて走る。登る曲がる降りるの連続。試乗インプレッションじゃっ。(自分のバイクだが)

じぇじぇ、一段とNINJA250Rとのエンジンパワーの違いを感じるぞ。
市街地走行でのアクセルのツキが違う感で下のトルクが若干増えたな!と思っていたが、
上の回転・7000以上でもトルク感が増えた気がする。
じぇじぇ、コーナーリングの安定感も増している。軽快に曲がる。
ついつい倒しすぎ、俺の腕前では・・やりすぎ・ダメだしを心の中でしているのだが・・・ついつい出来心。
じぇじぇじぇ、センターラインがっ「見ちゃダメ」天の声
おもしれ~、かっけー、でかしたNinja!  

なんてったって アイドル~♪ではなく

なんてったって 回転制限なしで タコ見ずに適当にエンジン回して走れる楽しさ。
プチツー楽しかった。

PS、 Ninja250の14年モデルにライムのABS付きが出るとの噂っ。
買い替えグルグル 買い替えグルグル。どうせだから色は以前と同じライムが良い。
誰だっ ジジイらしくグレーに乗ってろと 言ってる奴は。
なんだ 財布が口を開いてる。
コメント (1)

ぶらりツーNinja250

2013-06-01 17:40:31 | Ninja250
はやい梅雨入り宣言が先日あった。
今日は天気がいい。 バイクで出かけたい そわそわっ。

NinjaでGO!
目的地は気まま おもむくまま走り、佐野で折り返す。
家路の途中で 道の駅みかもに寄り休憩


今度は大平山を久しぶりに登ろう。ここは花見の名所だが今は六月


眺望のいい休憩所に立ち寄り景色を見るも、お腹が膨れずつまみ食い。


名物の卵焼きと焼き鳥。
4年くらい前に別のおみせで食べたことを思い出す。そこの思い出の味とは違った。
当たり前だ・・・


白い卵焼きは見た目の通り白みの味、黄身はどこいった。
焼き鳥は柔らかかった。前の店は硬いが食べごたえを感じたな・・・
なんて思い出しながら休憩を楽しむ。


帰宅後Ninjaの勉強、カウルの外し方。
アンダーカウル タンクサイドカウル サイドカバーを外してみた。
知恵の輪のようだ、ミドルカウルは面倒なのでやめることにした。

新型のエンジンを眺める。
オイルパンが大きい、
クラッチカバーにブラケットが共締めされ、カウルのステーになっている。
車載工具にサイズのないボルトも使われている。へ~っ。
やってみるもんだ、好奇心満足。

コメント (1)

NINJA号で蕎麦

2013-05-12 17:31:12 | Ninja250
朝から洗車 ZRX号の整備なのだ。
目的はマルチメーターの故障確認。
分解掃除がてら確認するもOUT!
本当に壊れてる。じぇじぇ。!



引き続き、NINJA250号の洗車もして。


蕎麦屋へGO!
昼飯じゃ。


いつもの天もりを頂く。


連休あけは この店もすいている。
コメント (1)