STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

余市に行ってきた。

2015-04-29 22:40:11 | その他
あのウイスキー工場に行ってきた。
小生、ここを訪れるのは、30年ぶりだ。
それ以来、ご贔屓ブランドにしている。


TVドラマの影響で、再訪問したのだが。 
来客者にはアジア系外国人が目立つ。
この人達は、ドラマ知らないだろう。


試飲の後は、毛利記念館GO!
コメント

早めのGWスタート

2015-04-26 17:01:42 | その他
羽田空港からフライト。

いつもの、一息。

今回は戻りも早めだ。
引っ越し準備の続きをするためさ。
ピークをハズすと、フライト予約は直ぐ取れるし、
空港はすいている。

楽ちん、楽ちん。
コメント (1)

CB50号部品取り車引越し準備

2015-04-25 18:28:31 | CB50
昨日粗大ゴミを市の清掃センターに出してきた。
しかし、オートバイ部品は拒否され、その足で鉄くず業者に出向き引きとってもらった。

今日は、捨てないで棲家の中に散らばっている、CB50号の部品を集め組み立ててみた。
部品のままで梱包し引越しするより単車の状態で移動する方が楽、の決断である。決してオートバイ組立遊びを楽しむためではない。
実益だ。多分。

フレームとエンジン単体を用意して、ボルトナット類もかき集める。思い出せ、どこにどれがついていたか。形にしろ。



朝から夕方まで頑張りました。とりあえずここまで。


80ccにエンジンはボアアップ済の車体。でもね、このバイクフレームがねじれていて使えないのだ。部品取り車だもの。


今春フレーム替えて走らせるつもりだったがお預け。引越しが先だ。

ちなみにNinja250号は引越しの為に、既にドナドナ ドーナ♪してしまった。
お別れの一枚 約3800キロの付き合いだった。
コメント (1)

運動不足なので散歩

2015-04-17 23:42:06 | ZRX400
今週は肩のリハビリと家財道具の片付けばかりしていたので、
運動不足と感じていた。

肩の調子は良くなった、よし、ZRX号で散歩に出かけよう。

祝ZRX号 30000キロ無事故・無転倒達成。タイヤとサイドスタンド以外 土が付いたことがない。
(ステップの接地もない) いつまで無転倒は続くのか た・の・し・み。


道の駅 茂木は 平日なので空いている。


嗚呼、もう時期5月になるのだと季節感を感じ。


昼飯食いに帰ろう。散歩だもの。

コメント (2)

壮行会はつづく

2015-04-14 04:39:48 | バイククラブ
ツーリングクラブの壮行会
いつものように集まり飲む。
呑みの口実にされたような・・・

サプライズ 寄せ書きジャンバーの餞別。
こんなの着て走れるかーっ。


この仲間たちとツーリングクラブ遊びを始めて25年以上になる。
しかし、20年前小生は転勤で一度クラブを離れていた。
寄せ書きは今回で二回目だ。


桜は葉桜になり、花びらがちっている。何事にも変化がある。


え~っ。来月、壮行会ならぬ 走行会するの~ 行事がイッパイ。

コメント (1)

のんだくれに天罰が

2015-04-06 17:37:06 | その他
4月より小生は、会社を早期定年退職したのだ。(まだ身分は休職なのだが)
数々の壮行会の洗礼を受け、飲んでいた。

それは4/3のこと、テッペン回って4/4なのか?
サプライズ壮行会で しこたま呑み 帰り道千鳥足で2回転んだ。

朝起きたら頬に傷、服は土だらけで目覚める。肩が痛い。
鎖骨骨折?

痛みは鎖骨骨折を経験したの友人4名の話とも違う、でも骨がずれる様な・・・。
整形外科行きました。レントゲン写真撮りました。見事な鎖骨・骨のズレ。
嗚呼、小生も鎖骨骨折で手術、リハビリ・・・

医師、「ズレたままにしましょうか・・・」
小生、「えっ、直します」
医師、「手術しますか・・・」
小生、「手術はいやだけど・・・」
医師、「レントゲンもう一回とりますか、それ見て判断しましょう」
両腕に重りをつけて再度撮る。そのレントゲン撮影撮影は、思ったより痛くない。んっ。

医師、「右肩と比べて違いますが、これは・・・」
小生、単純骨折で骨がズレていると思っていた。
医師、「手術しますか?・・でんでん・・左肩鎖関節脱臼 靭帯は切れている」
小生、「鎖骨の脱臼、靭帯切れてる。手術しません。」
医師、「リハビリしていきましょう」

肩は鎖骨もっこりで 地味に痛い、嗚呼天罰が・・・
頬の傷は、小生は気になっていたが病院では話題にもならない。
天罰じゃ。
コメント (3)