昨日に続いて、物産館の2か所目は「銀座めざマルシェ」です。ここは店名が示すとおり、フジテレビ系列の情報番組「めざましテレビ」がプロデュースしたもので、全国47都道府県の物産品が集められています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c0/7d5700ccb7dcbe4a3bad8c507e166d3a.jpg)
数寄屋橋のソニービル並びの地上11階・地下1階のビルが丸ごと銀座めざマルシェで、下から順に、B1「めざマル鮮」、3F~10F「北海道~沖縄地方」、11F「めざマル酒」という配置です。
エレベーターに乗って、思わず「11階!」と告げてしまいましたが、全国の銘酒を眺めているだけでも目の保養というものです。やはりというか、ありました「竜馬とお竜」という焼酎が! 当然、お買い上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/23/a1c8210e3f809c97921e90627b070991.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/12/c7cc67e51b172e12a888638915b120e2.jpg)
10階の沖縄/九州地方のフロアーから順に下りていきます。5階は関東/静岡地方のフロアー、くまなく見ましたが、神奈川産品の陳列棚がありません。店員さんに聞いても、鎌倉小町さんの白どら焼きの売店以外はないとのこと、でも群馬、栃木、茨城のコーナーはあるんですよね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4c/626c1fc4a6fc38b66ca6a4b89c4ea92c.jpg)
物産館のご担当者には、ビッグサイトの展示ブースにお立ち寄りいただいています。よーし、二宮ブランド商品が出揃った段階で、二宮町のコーナーを作っていただくように交渉してみましょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c0/7d5700ccb7dcbe4a3bad8c507e166d3a.jpg)
数寄屋橋のソニービル並びの地上11階・地下1階のビルが丸ごと銀座めざマルシェで、下から順に、B1「めざマル鮮」、3F~10F「北海道~沖縄地方」、11F「めざマル酒」という配置です。
エレベーターに乗って、思わず「11階!」と告げてしまいましたが、全国の銘酒を眺めているだけでも目の保養というものです。やはりというか、ありました「竜馬とお竜」という焼酎が! 当然、お買い上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/23/a1c8210e3f809c97921e90627b070991.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/12/c7cc67e51b172e12a888638915b120e2.jpg)
10階の沖縄/九州地方のフロアーから順に下りていきます。5階は関東/静岡地方のフロアー、くまなく見ましたが、神奈川産品の陳列棚がありません。店員さんに聞いても、鎌倉小町さんの白どら焼きの売店以外はないとのこと、でも群馬、栃木、茨城のコーナーはあるんですよね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4c/626c1fc4a6fc38b66ca6a4b89c4ea92c.jpg)
物産館のご担当者には、ビッグサイトの展示ブースにお立ち寄りいただいています。よーし、二宮ブランド商品が出揃った段階で、二宮町のコーナーを作っていただくように交渉してみましょうかね。