2012年10月27日(土)
時々![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
土日で山陰の三瓶山に1泊で行く予定だったけど、
日曜日が雨の予報で、急遽蒜山日帰り登山となりました。
塩釜冷泉の駐車場に車を止めて、タクシーで上蒜山登山口まで運んでもらいます。
5人なのでジャンボタクシーになって、3010円かかりました。
植林帯を30分ほど登るとすぐ展望のいい稜線に出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ea/ae9500504172f9a6a90e194385243ab6.jpg)
北斜面は紅葉がきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/53/acb751492b222c52f39e9c8f545e9823.jpg)
ススキと蒜山高原の牧草地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bc/b54a5c3cad5be56e72046ebf76523b50.jpg)
8合目の槍が峰からの展望、大山が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/12/697339b8b07784e0d5ebe26d523f8f03.jpg)
紅葉の向こうに中蒜山、
上蒜山は縦走路から200mほど北に行く、山頂は展望無がない。
中蒜山までは、鎖もあって結構急な下りです。
中蒜山山頂は展望がよし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ad/c8a41be205f3f88bf06a0ff09282d97c.jpg)
中蒜山山頂から見える上蒜山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3c/7b845b78c41d4ddcf28334bd1390956e.jpg)
中蒜山から塩釜冷泉へ一直線に下ります。
帰りは、ジャージー牧場でソフトと蒜山国民休暇村の日帰り温泉、
日帰りで秋の山歩きを十分に楽しめました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
土日で山陰の三瓶山に1泊で行く予定だったけど、
日曜日が雨の予報で、急遽蒜山日帰り登山となりました。
塩釜冷泉の駐車場に車を止めて、タクシーで上蒜山登山口まで運んでもらいます。
5人なのでジャンボタクシーになって、3010円かかりました。
植林帯を30分ほど登るとすぐ展望のいい稜線に出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ea/ae9500504172f9a6a90e194385243ab6.jpg)
北斜面は紅葉がきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/53/acb751492b222c52f39e9c8f545e9823.jpg)
ススキと蒜山高原の牧草地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bc/b54a5c3cad5be56e72046ebf76523b50.jpg)
8合目の槍が峰からの展望、大山が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/12/697339b8b07784e0d5ebe26d523f8f03.jpg)
紅葉の向こうに中蒜山、
上蒜山は縦走路から200mほど北に行く、山頂は展望無がない。
中蒜山までは、鎖もあって結構急な下りです。
中蒜山山頂は展望がよし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ad/c8a41be205f3f88bf06a0ff09282d97c.jpg)
中蒜山山頂から見える上蒜山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3c/7b845b78c41d4ddcf28334bd1390956e.jpg)
中蒜山から塩釜冷泉へ一直線に下ります。
帰りは、ジャージー牧場でソフトと蒜山国民休暇村の日帰り温泉、
日帰りで秋の山歩きを十分に楽しめました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)