2018年2月25日(日)
コースタイム:駒の尾登山口9:00---大海里峠10:00---駒の尾山11:00/11:30---鍋ケ谷山---舟木山12:30---後山13:00---舟木山---鍋ケ谷山14:20---登山口16:00
山の会の例会で兵庫県と岡山県の県境の山、駒の尾山~鍋ケ谷山~舟木山~後山と雪山ハイクしてきました。
参加者12人の大所帯です。
千種高原スキー場手前の登山口、すぐ横の駐車場が除雪してあって3台止めれました
しばらく雪も降ってないのか、トレースもあって雪もよく締まっていて、
順調につば足で1時間で大海里峠到着、
そこから40分ほどで駒の尾避難小屋着、すぐ横の山頂へ向かいます。
真ん中が避難小屋、右に連なる山の一番の奥が、目的地後山です。遠い!
駒の尾山山頂1280.7m広く展望もよく気持ちのいい山頂です。
小屋の中で早めの昼食を食べてから、後山に向かいます。
曇り空ですが気持ちの良い尾根です。この稜線が岡山と兵庫の県境です。
アップダウンのある稜線で時間はかかりましたが、展望を楽しみながら歩きます。
13:00後山山頂1344.6m(岡山県の最高峰)到着
後山と舟木山の間には雪庇も見られました。
鍋ケ谷山北尾根をGPSとコンパスで方向を見ながら、登山口まで急斜面をショートカット。
16:00バッチリ迷わずうまく降りられました。
風もなく春を感じる楽しいい雪山でした。
コースタイム:駒の尾登山口9:00---大海里峠10:00---駒の尾山11:00/11:30---鍋ケ谷山---舟木山12:30---後山13:00---舟木山---鍋ケ谷山14:20---登山口16:00
山の会の例会で兵庫県と岡山県の県境の山、駒の尾山~鍋ケ谷山~舟木山~後山と雪山ハイクしてきました。
参加者12人の大所帯です。
千種高原スキー場手前の登山口、すぐ横の駐車場が除雪してあって3台止めれました
しばらく雪も降ってないのか、トレースもあって雪もよく締まっていて、
順調につば足で1時間で大海里峠到着、
そこから40分ほどで駒の尾避難小屋着、すぐ横の山頂へ向かいます。
真ん中が避難小屋、右に連なる山の一番の奥が、目的地後山です。遠い!
駒の尾山山頂1280.7m広く展望もよく気持ちのいい山頂です。
小屋の中で早めの昼食を食べてから、後山に向かいます。
曇り空ですが気持ちの良い尾根です。この稜線が岡山と兵庫の県境です。
アップダウンのある稜線で時間はかかりましたが、展望を楽しみながら歩きます。
13:00後山山頂1344.6m(岡山県の最高峰)到着
後山と舟木山の間には雪庇も見られました。
鍋ケ谷山北尾根をGPSとコンパスで方向を見ながら、登山口まで急斜面をショートカット。
16:00バッチリ迷わずうまく降りられました。
風もなく春を感じる楽しいい雪山でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます