2月8日(土)~11日(火)雪一時晴れ

9日は1日雪で、5人グループでしっかりレッスンしてもらいました。

お昼はグランフェニックスで

ハンバーグランチ

兵庫県スキーまつりに、山の会のスキー部から20人参加、兵庫県の総勢は70人です。
出発日の8日は10年に1度の大寒波の襲来、関西でも雪が降る予報です。
名神、新名神、名阪、国道8号は、京都から小牧まで、すべて通行止めです。
ほんとに行けるのかしら?と不安ながら集合場所の湊川神社前へ、でもバスは予定どおり出発しました。
なんと名神高速を京都で下りて湖西道路を走り、敦賀から北陸道、上越道を走ります。
意外や北陸地方は曇り空で、雪は降ってません。
予定よりかなり時間はかかりましたが、なんとか本日中に志賀高原に到着しました。
スキー場も大雪、除雪してなくて、運ちゃんも路肩が分からなくて、「ここで下りてください」って、
宿まで、100mほど荷物を持ってラッセルです。
苦労しましたが、翌朝は予定どおり『兵庫県スキーまつり』開会式

9日は1日雪で、5人グループでしっかりレッスンしてもらいました。
10日は午前中晴れ間もあって、まあまあのスキー日よりです。

お昼はグランフェニックスで

ハンバーグランチ

最後の日は12時半出発、かなり雪が降ってるので、スキーは止めてホテルでのんびりします。
帰りは順調に帰ってきました。
雪質が最高でなんかまた上達した気がします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます