ユコリンのさんぽ日記

山歩き大好きなユコリンの日記です。
※コメントは承認制です。
多少のタイムラグをお許しください。

志賀高原スキー場発哺温泉

2007年01月03日 | 遊びいろいろ
発哺温泉・ほっぽ温泉と読みます。ぽっぽと温泉が湧いたそうです。
3年続けて、年越しのスキーは発哺温泉の「薬師の湯」に宿泊です

ちょっと建物は古いけど、掛け流し温泉でお湯がいいのと、食事がイマイチな志賀にしては、料理もまあまあおいしくて、料金もリーズナブルなのが気に入ってます。
 
大晦日の12時前、丸池ゲレンデあたりに打ち上げられる花火が部屋から見ることができます。そして、元旦の朝にはもちつきをして、おみきとあん餅を振舞ってくれて、お正月気分を味わせてくれます。
ブナ平スキー場の上から歩いて5分と場所は不便ですが、温泉のせいか、中高年グループが多く、ゆっくりとスキーを楽しめます。

正月スキー、野沢、八方、赤倉、斑王と行きましたが、しばらくはここ発哺温泉に落ちつきそうです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 志賀高原年越しスキー | トップ | スキー靴破損 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿