6月に入ると果実酒を作る時期
例年直近の1年物はまだ寝かせておいて
その前のを消費しています
今年漬けるビンを確保しなければならないので
ペットボトルに移しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6c/6bd4534be617c3c5f6e0fb2c13105dae.jpg)
21年製の梅酒が2L
22年製のプラム酒が1.5L
23年製のニンニク酒が0.7L
既にビンから飲んでいたので昨年漬けた梅酒は除いて、
これだけ空にしたが
正直ニンニク酒は美味しくなく
今年は作らないため寝かすのはやめにしました
夏の夕食は自家製果実酒を飲みながら鋭気を養いたいと思います
例年直近の1年物はまだ寝かせておいて
その前のを消費しています
今年漬けるビンを確保しなければならないので
ペットボトルに移しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6c/6bd4534be617c3c5f6e0fb2c13105dae.jpg)
21年製の梅酒が2L
22年製のプラム酒が1.5L
23年製のニンニク酒が0.7L
既にビンから飲んでいたので昨年漬けた梅酒は除いて、
これだけ空にしたが
正直ニンニク酒は美味しくなく
今年は作らないため寝かすのはやめにしました
夏の夕食は自家製果実酒を飲みながら鋭気を養いたいと思います