昨日も風が冷たい一日でした。
寒波が来ています。
今回は鳥取などの西日本で大雪となっているようです。
大きな被害が出なければの思いです。
午後三時頃に二階の窓からふと裏の畑を見たら、
小鳥が動く気配を感じて急いでカメラを手に取りました。

翼に白い斑があって雄だと胸から腹が橙色なんだから、
きっとジョウビタキの雄と思います。
初めは向こうを向いて顔をなかなか見せてくれません。

窓からレンズを出しているので寒風で手がはじかんできます。
やっと少し見せてくれました。
可愛いね。

少し離れたところにもう一羽いました。
百舌鳥です。
過眼線が黒色だと雄で雌は褐色だそうです。
雄なのかなぁ。
長めの尾を回すように振るのが特徴だそうです。

どちらも15cmから20cmくらいの小型の鳥で、
色合いもよく似ています。
で同じ科と思いきやモズはモズ科で、
ジョウビタキはヒタキ科といってツグミやシロハラが仲間っだって。

どっちも可愛いいね。
みなさんはどう見えますか?
< 北風に愛らし小鳥心温む >
寒波が来ています。
今回は鳥取などの西日本で大雪となっているようです。
大きな被害が出なければの思いです。
午後三時頃に二階の窓からふと裏の畑を見たら、
小鳥が動く気配を感じて急いでカメラを手に取りました。

翼に白い斑があって雄だと胸から腹が橙色なんだから、
きっとジョウビタキの雄と思います。
初めは向こうを向いて顔をなかなか見せてくれません。

窓からレンズを出しているので寒風で手がはじかんできます。
やっと少し見せてくれました。
可愛いね。

少し離れたところにもう一羽いました。
百舌鳥です。
過眼線が黒色だと雄で雌は褐色だそうです。
雄なのかなぁ。
長めの尾を回すように振るのが特徴だそうです。

どちらも15cmから20cmくらいの小型の鳥で、
色合いもよく似ています。
で同じ科と思いきやモズはモズ科で、
ジョウビタキはヒタキ科といってツグミやシロハラが仲間っだって。

どっちも可愛いいね。
みなさんはどう見えますか?
< 北風に愛らし小鳥心温む >