goo blog サービス終了のお知らせ 

晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

若き生命のともしび

2012-05-26 13:40:34 | 人生
燐家の若者が亡くなり、
通夜と告別式に参列してきました
38歳の若さです

長女と同級生でしたが、
むしろ二歳下の長男と子供時代は一緒に遊び回っていました

病気とはいえ早すぎる死は悲しく切ない
人の一生は誰にもわからない

親の後に逝けば普通かもしれないが
順序は時として変わる

いくつになっても
ひとつひとつ山を越えていかねばならないが
もう少しはいろんな景色を
眺めてみたいものです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業服に着替えてみたものの

2012-05-25 10:05:26 | 野菜・果樹づくり
雨が降らない日が続いいており、週間予報でもなさそう
天気がいいにこしたことはないが、自然等の共生には恵みの雨も必要です

畑で気になることはやっているつもりだが
それらは水をやったり、誘引などすべて栽培管理の部類です

新たに前に進もうとすると、必ず力仕事が入ります
熱は下がったが腰痛は完治に程遠い

例えば来週田植えを予定しているが
肥料ひとつまく作業でも20kgの袋が持てない
日曜に長男の助けをもらって、そこからやっとスタートです

これだけ身体の各部から異常信号が出ているということは
何かあるぞとの警告かもしれません

人間ドッグは会社員時代に2年に1回は受診していたが
退職後は5年前に行なったのみ
毎年市の健康診断で各種追加して簡易ドッグ並みのことをしているが
そろそろ本格的な検診が必要かもしれません

昨日も用があって偶然電話した高校時代の友人が今月急逝したこことを
奥さんから聞かされショックを受けたところ

近くの病院のHPを見てみたら、通常ので3,1500円
MRIやCTで脳や全身を調べるのを追加したタイプだと105,000円
どこまで金をかけて調べるかは本人の気持次第なのでしょうね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パジャマは脱ぎました

2012-05-23 18:37:19 | 人生
高熱とそれに付随する諸症状が一応おさまってきたので
パジャマは脱ぎました

三日間で2.5kg痩せれたのはいいが
当然これから増加することでしょう

何もしないとの妻との約束であったが
定植したジネンジョの蔓が50cm程に伸び
何の昇り先もないため空中を遊泳したり
隣のと絡み合っているのを見たら
ネットをさしのべてやらねばと、つい仕事をしてしまう

しかし遊泳感覚は我が身も同じ
長時間は身体がもたない
最低限のところだけ手当してダウンです

落ち着けば頭は冴えてきたのでパジャマを着ることなく
午後は久しぶりにPCと向き合いました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況

2012-05-22 09:10:10 | インポート
日曜から高熱と悪寒、全身倦怠感に立ち眩みと頻尿に悩まされて、休養しています。医者にはかかっているので心配ないですが気力、体力が回復するまで、しばらくブログをお休みします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅々前進か

2012-05-19 06:49:57 | じねんじょ
気合の入れ方の違いなのか、先日の共同作業ではそんなに気にならなかったが
一人作業となると疲れが直ぐに出て長続きしません

深夜の雷雨はお湿り程度で畑には丁度よし
発芽したジネンジョの種芋を100個近く一気に定植です

今年は催芽中に多くを腐らせてしまい、予定の500本を下回りそうです
更に半分は発芽させずに直植えしたもので100%発芽するとは限らない

今月に入って目まいや腰痛を発病したので作業は大幅に遅れ
自畑でのムカゴ蒔き準備ができていない

これは来年の種イモとなる大切な仕事なので、
手を抜けば来年もっと困ることとなります
月末には田植えも控えており
1週間ぐらいのうちには終えたいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする