鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★



 3月20日に開通を控えた阪神なんば線。
 各駅の運賃表の更新がスタートしております。新規区間・近鉄区間は白いシールで隠してます。
 今から5年前、工事に全く着手されていない2004年1月の状況と比較してみましょう。さて3回に分けてお送りします。

 まずは完成間近の阪神西九条駅東側の新設駅舎です。JR大阪環状線をオーバークロスした駅となりました。




 これは橋梁が出来る前のJR・阪神西九条駅。延伸計画がありながら、未成線のまま保留にされていたため、阪神の西九条駅は橋桁むき出し状態でホームが切り落とされたような格好をしていました。




 下のとおり、10両編成対応可能なようにホームに延長されました。新設の乗り場はJRの乗り場とは直結されていません。JR-阪神の直接乗り換えは現行の改札からとなります。




 もとからあったホームの西側に使われていない古い階段がありました。昔の計画ではそちら側に改札を増設するだったと考えられますが、必要なくなったようです。

 西九条駅の東側。安治川西岸堤防の手前です。当時、確保されていた鉄道敷設予定地は駐車場として利用されていました。立ち退きを拒否していたのか、いくつか橋脚部分になる箇所に建物が残っていました。




 用地確保が完了し、現在ここにはなんば線の高架が建造されております。過去の記事で紹介したように、すでに阪神電車の試運転列車が行き交っています。

 続く【2】では、さらに東へと進んでみましょう。


情報たくさんブログ村
↓☆是非クリックお願いします☆↓

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログへ

↓ その他のカテゴリです

クリックプリーズ ↓

にほんブログ村 グルメブログへ  にほんブログ村 競馬ブログへ




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )