15日(月) おびら鰊番屋=R233-留萌-深川=R12-旭川=R237-美瑛=青の池=十勝岳望岳台=R237-富良野ラベンダー畑=R38=R452-夕張炭坑跡=R337=千歳 道の駅サーモンパーク 車中(泊)。
16日(火) サーモンパーク=新千歳空港、9:05発のSKY790で帰路に着く。
昨日はけっこうな雨だったが朝は晴れた。
あまり腹は空いてないので朝は景色の良いところでと留萌の黄金崎で食べることにする。
すこし離れた岬のベンチで景色をみながらのんびりラーメンとコーヒーをいただく。
ここは柱状摂理の海岸でキャンプ場にはたくさんの地元ファミリーがいる。
秩父別は北海道の米所でライス製品がたくさんある。
旭川は北海道第二の都市でラーメンと旭山動物園が有名だけど今回は素通りした。
美瑛はパッチワークの丘かなり広範囲に走ったので十分見た。
十勝岳の麓では青の池と望岳台と吹上の露天風呂に寄った。
富良野はラベンダー畑だが大変な渋滞で入園するの30分ぐらい歩いた。
夕張はメロンと炭坑だが、幸せの黄色いハンカチのロケ地を見た。
いろいろ観光し夕張川沿いの山道を通って千歳へ向かう。道の駅サーモンパークで車中泊する。
今日はレンタカーを返して新千歳空港から帰るだけである。
茨城空港行きが1便のみになったせいで朝8時に空港に向かわなければならない。
お店はぜんぜん開いてない。本当になんとかしてほしいものである。
今回の旅で想定外に美味かったものベスト3である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/07/64a4d99846885dc424e07f9339fbabb5.jpg)
車中泊した道の駅おびら鰊番屋の隣に建つ本当の番屋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f5/01b73c788bd7ac26268b397605063e2d.jpg)
美瑛のパッチワークの丘にあるセブンスターの木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2e/803e37f493672f047a2809af197ee2f8.jpg)
美瑛のパッチワークの丘の風景 ポプラ並木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/72/2d5bc333a8bbe7cedec80de4b14b6190.jpg)
美瑛のパッチワークの丘の風景 菜の花畑です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a6/41acbb9d76f69ab48331fdb98d281fbe.jpg)
美瑛のパッチワークの丘の風景 丘の上の並木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2c/ba44c0e4583ccc737f3da900af6f5442.jpg)
美瑛のパッチワークの丘の風景 麦畑とじゃがいも畑です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/88/3782b792a8ab4ddb96ca21f9db49d4be.jpg)
美瑛のパッチワークの丘の風景 遠くの山々と空がすばらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bc/e252a04e433fa4a18aa9b3c55084ec36.jpg)
美瑛の食堂でまた食べたかつカレー、こんどはうどんにしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3a/0d4a04fa6ad18b885fee2538c6002d26.jpg)
昨年は大渋滞でみれなかった青の池です。今度はかって良くすぐ見ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f8/c5ce27f6d8e1fab3f6af96f8b5241d68.jpg)
十勝岳の望岳台で見た高山植物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b4/4c90bbeb2ee0d9461fc15e9cb36ff368.jpg)
またまた入った吹上の湯です。地元でも有名らしく札幌からも湯治客が来る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9c/2f75e6dcf45b8d87f3cdd2d2a61f3906.jpg)
ファーム富田のラベンダー畑です。すごい人出でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a6/76bccf7b68a3ca9c2f911e2010ca2613.jpg)
佐藤水産の空弁です。ちょ~美味いのでおすすめです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f8/346c53fee7ea2d3fdfd930ca89ccee08.jpg)
北海道限定のホワイトチョコのブラックサンダーです。これもちょ~美味い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4c/876e9ca3341230dd84e8f201f529d42b.jpg)
やませ食堂のホタテ定食です。これも新鮮で美味い!
by Apple
16日(火) サーモンパーク=新千歳空港、9:05発のSKY790で帰路に着く。
昨日はけっこうな雨だったが朝は晴れた。
あまり腹は空いてないので朝は景色の良いところでと留萌の黄金崎で食べることにする。
すこし離れた岬のベンチで景色をみながらのんびりラーメンとコーヒーをいただく。
ここは柱状摂理の海岸でキャンプ場にはたくさんの地元ファミリーがいる。
秩父別は北海道の米所でライス製品がたくさんある。
旭川は北海道第二の都市でラーメンと旭山動物園が有名だけど今回は素通りした。
美瑛はパッチワークの丘かなり広範囲に走ったので十分見た。
十勝岳の麓では青の池と望岳台と吹上の露天風呂に寄った。
富良野はラベンダー畑だが大変な渋滞で入園するの30分ぐらい歩いた。
夕張はメロンと炭坑だが、幸せの黄色いハンカチのロケ地を見た。
いろいろ観光し夕張川沿いの山道を通って千歳へ向かう。道の駅サーモンパークで車中泊する。
今日はレンタカーを返して新千歳空港から帰るだけである。
茨城空港行きが1便のみになったせいで朝8時に空港に向かわなければならない。
お店はぜんぜん開いてない。本当になんとかしてほしいものである。
今回の旅で想定外に美味かったものベスト3である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/07/64a4d99846885dc424e07f9339fbabb5.jpg)
車中泊した道の駅おびら鰊番屋の隣に建つ本当の番屋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f5/01b73c788bd7ac26268b397605063e2d.jpg)
美瑛のパッチワークの丘にあるセブンスターの木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2e/803e37f493672f047a2809af197ee2f8.jpg)
美瑛のパッチワークの丘の風景 ポプラ並木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/72/2d5bc333a8bbe7cedec80de4b14b6190.jpg)
美瑛のパッチワークの丘の風景 菜の花畑です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a6/41acbb9d76f69ab48331fdb98d281fbe.jpg)
美瑛のパッチワークの丘の風景 丘の上の並木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2c/ba44c0e4583ccc737f3da900af6f5442.jpg)
美瑛のパッチワークの丘の風景 麦畑とじゃがいも畑です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/88/3782b792a8ab4ddb96ca21f9db49d4be.jpg)
美瑛のパッチワークの丘の風景 遠くの山々と空がすばらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bc/e252a04e433fa4a18aa9b3c55084ec36.jpg)
美瑛の食堂でまた食べたかつカレー、こんどはうどんにしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3a/0d4a04fa6ad18b885fee2538c6002d26.jpg)
昨年は大渋滞でみれなかった青の池です。今度はかって良くすぐ見ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f8/c5ce27f6d8e1fab3f6af96f8b5241d68.jpg)
十勝岳の望岳台で見た高山植物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b4/4c90bbeb2ee0d9461fc15e9cb36ff368.jpg)
またまた入った吹上の湯です。地元でも有名らしく札幌からも湯治客が来る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9c/2f75e6dcf45b8d87f3cdd2d2a61f3906.jpg)
ファーム富田のラベンダー畑です。すごい人出でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a6/76bccf7b68a3ca9c2f911e2010ca2613.jpg)
佐藤水産の空弁です。ちょ~美味いのでおすすめです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f8/346c53fee7ea2d3fdfd930ca89ccee08.jpg)
北海道限定のホワイトチョコのブラックサンダーです。これもちょ~美味い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4c/876e9ca3341230dd84e8f201f529d42b.jpg)
やませ食堂のホタテ定食です。これも新鮮で美味い!
by Apple