2018/4/17(火) 天気:くもり
メンバー:szt,他3名
<妹岩,マラ岩>
今月2回目の平日遠征.私の仕事柄なかなか簡単に平日休みが取れない.ところが今は仕事に余裕がある.こういう時はどんどん休みを取りましょう,ということで平日に小川山で念願のカムのセット&クラック練習となりました.
8時頃にキャンプ場に到着し,見渡してみれば曇り空ということもあって寒々とした風景.道中の佐久周辺の桜は満開だったからそれも当然か.
思い起こしてみると,小川山に来たのって2016年2月のアイスクライミング以来.フリークライミングとなると,なんと2015年10月以来!こんなに来てなかったの?って感じ.
沢を渡りエリアに近づいていくと,岩がドーンと立っていてかっこいい.
このエリアは人気エリアとのことだけど,それも納得.雰囲気ありますね~.我々のほかには誰もいないので,どんどんしてみたいことができました.
まずは【愛情物語】でトップロープをセットしてもらい,カムを決めて登る練習.おお~,カム決まると何か嬉しい.そしてびくともしね~.カムのチェックをしてもらったら,プロテクションセットして初リード.むむ,何かとっても楽しいぞ.登った後にギアを回収して見上げるとなんにもないのがまた気持ちいい.
その次は【龍の子太郎】の1P目.こちらはジャミング決めないとだめなのでちょっと難しい.トップロープでやっても落ちてしまう.カムのセットも合わせて登っていくがどうにも登れない.これはリードで登るとおっそろしい事になるぞ~,というのは容易に想像がつく.この日はカムを決めて途中まで上がるのが精一杯であった.うーん,悔しいな~,,,
せっかくこのエリアに来たので勧められるまま【レギュラー】もトライする.こちらは見上げて登っていくと思いのほか長い.でも楽しい! ドキドキしながら登っていって何とか一撃でクリア!! ボルトルートではやっぱり自分の成長を感じるのでした.
3年前に登りに来たときはそこまで感じなかったけど,小川山はとっても魅力的なところだと再発見.山に囲まれて,その上課題もたくさんあるし,クラックも登れるようになればとっても楽しいことになりそうだ.何だか行きたい岩場がどんどん増えて困ってしまうな~.
もっと,クラック遠征ができますように.
szt