きままな雑記帳

ごく普通のあんちゃんのきままに記す日常日誌

コンビニグルメ~セブンイレブン・限定?プライベートブランド?のお酒~

2017-04-12 11:36:40 | お酒
今は糖尿病の療養中なので、お酒は控えておりますが、以前は毎日呑んでおりました。

私は仕事帰りにお酒でも・・・といっても、勤務時間が遅いので帰宅はいつも午前様。
なのでスーパーはすでに閉店しております。

いつも活用させていただいていたのがコンビニの各店舗。

安さでは「サークルケーサンクス」さんを利用してましたが



いまいち味の点で私の舌を満足させるまでにはいきませんでした。

んで、ここは「セブンイレブン」さんへと



セブンイレブンで遅い夕食用のおにぎりやサラダなどを購入。

ついでに飲み物も。

お馴染みの炭酸水や



おつまみ。

そしてお待ちかねのお酒。

まずは濃いめでお値段もやや高めのキリンビーrの「グランドビール」



このビール、苦味も深く濃いめ。
でもこれだけだとすぐに飽きてしまうのでお次は発泡酒。

セブンイレブンしか販売してないサントリーの「ザ・ブリュー」。



味も発泡酒ながらしっかりとしていて、これで160円台(税別)はなかなかいいです。

そして酎ハイを。



アサヒ飲料とセブンイレブンのコラボの酎ハイ。
これ、レモンとグレープフルーツがあるのですが、私は両方を選択します。
他の酎ハイよりもややアルコールが強めなのがまたいい。
これもプライベートブランドだからなのか、他の酎ハイ商品よりもお得なお値段。




基本的に500mlのロング缶で購入して食事しながらの晩酌でした。

翌朝、やや二日酔いの頭をシャキとさせるため、炭酸水を飲んで目覚めさせてましたね。

今、考えてみるとかなり体に無理させていたのかも・・・と反省するところもあるのですが、やっぱり糖尿病を患っていたからか、太ることはありませんでしたね。
逆に痩せていったので、心配になったほど。

さすがに現在は栄養のある食材を食べてます(笑)







また元気になったら、久しぶりにセブンイレブンの発泡酒でも吞みながら、野球観戦でもしたいもんです。

みなさんも健康にはくれぐれもきをつけましょう。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酔いどれ放浪記~新宿・思い出横丁~モツ煮込みの旨い店『ひなどり』

2017-04-08 08:34:23 | お酒
今回は居酒屋やお酒でのしくじりエピソードです。
第1回目は居酒屋ご紹介。

日本全国酒飲み音頭【ニコ動コメント付き】


新宿駅西口を出て大ガード方向に歩くと見えてくる『思い出横丁』。



ここの横丁に以前、何度か仕事仲間と来た居酒屋があります。
そのお店は「ひなどり」さん。



1階はカウンター席、2階はテーブル席のうなぎの寝床のような造りの居酒屋さん。
店先に大きな鍋でモツ煮込みを煮込み、奥で焼き鳥を焼いているお店です。

毎度2階のテーブル席に案内されるのですが、ここの階段がまた急勾配。
昇るのはまだいいですけど、これ酔っ払った状態で降りるのはかなり勇気が必要です(笑)

さて頼んでいきます。





やはり焼き物がメインですね。
焼き鳥はやっぱ塩。
これに七味を振りかけてかぶりつきます。

うーん、旨し。
野菜焼きも中年になった舌にはご馳走です。




そしてここのお店のもう一つの目玉商品が「モツ煮込み」です。
味濃いめの辛口風味ながらも、よく煮込まれたモツと野菜が絶妙。







モツを一口運んでビールを流し込む。
くぅぅ、たまらねぇー(≧◇≦)
どうして体にはあまり良くないと思える食べ物ってこんなにすすんでしまうんでしょ(笑)

再び追加です。



ついでに日本酒へ切り替え。

なんでしょうなぁ、焼き鳥にきんぴら、モツ煮込みって日本酒と合うんですよねぇ(*´▽`*)

まだ糖尿病が発覚する1年程前のお話。
おおいに吞兵衛人生を謳歌していた頃のお話でした

また元気になったら仲間と食べに行きたいものです。






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近卒業したもの、それは・・・

2017-03-13 13:55:42 | お酒
最近卒業したものといえば、私は「お酒」ですかね。



お酒は一時期、ストレスもあって浴びるほど呑んでました。
毎日、朝晩関係なし。

アルコール度数こそ高くない種類を選んでましたので、酔いはそれほどでもないのですが、やはり蓄積されてるものもあったんでしょう。
肝臓のガンマ数値がかなり高くなってましたし、糖尿病で入院、眼などにも合併症があることが判明してからはお酒は呑まなくなりました。

もちろん、意識的に呑まないと決めたのですが、でも将来的にまた呑みたくなると思いますので(笑)、周囲には「現在は控えてます」としていてけして「やめました」とは言いません(笑)
浴びるほど呑んでましたので、中毒じゃないか?と自分でも疑ってましたから(笑)

でも現在のところ、とくに禁断症状などは出てませんのでご安心をm(__)m

それでも風邪などをひいた時などは甘酒や甘酒に少量の日本酒を混ぜて飲むことはあります。
これ、普段呑まないと一口目から効きます。
さすがに酔っ払い状態にはなりませんが。



これですぐにベッドに横になるとぐっすりと温かいまま休めます。
もちろん、インスリンの関係で低血糖や、アルコール摂取による頻尿などの心配はありますが。





さすがに入院して、点滴などをしながらお酒を呑みたいとは思いませんね。



入院して、やっぱり身体を休めてあげたいと思ったのと、お酒は好きですけど、点滴をするようになるまではちょっとね。
健康だからこそ美味しく愉しめるわけですから。

というわけで、昨年から卒業したのはお酒でした。

また元気になったらお酒に再入学するかもしれませんけど、その時は大人の呑み方で愉しめるようにしたいと思います。









あなたのサイトのURL、そろそろスリムにしませんか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー