きままな雑記帳

ごく普通のあんちゃんのきままに記す日常日誌

新宿駅の一コマ 2014年の秋

2020-06-04 18:13:57 | 鉄道
何気なく撮影した日常にも、時を経ると味わいが出て来るものです。

で、今回は6年前の2014年。

この年の秋頃の新宿駅です。



これ、おそらく中央線快速の東京方面に向かうホームを中野方向に観た図だと思います。

当時はシフト勤務や休日出勤は当たり前の頃でしたからね(笑)、憂さ晴らしに仕事に行く途中に撮影したんでしょう(笑)

で、お次は懐かしい国鉄型の特急が出ますよ、はい、ドン!!





懐かしいもんです、でも昔の外房や内房を走る特急『わかしお』や『さざなみ』はみんなこの形式でした。

これに乘れば特急に乗ってると実感できたいい時代ですよ。

ちなみにこの形式、運転席の窓にもワイパーが装備されてます。



今更ながらですけど、新たな発見です。

そして帰宅はロマンスカーで。



ちょっと奮発(といっても特急料金だけで400円程度)してご帰宅。

これはこれでちょっとした贅沢だなぁと感じるのは私だけ(笑)

もちろん、ロマンスカーから眺める車窓(真っ暗なので街の灯り程度ですが)を眺めながら、のんびりと売店で購入した発泡酒とおつまみがまた旨いんですよね(笑)

結局、疲労感満載にも関わらず、いい気分転換できていたのは、こういったちょっとした日常を愉しむことができていたからなのかもしれません。

ちょっとした出費なら惜しむよりもむしろ投資と思った方がいいと昔、どっかの先輩に聞いたことがありますが、いやはやそうかもしれませんね。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1987年 CM 日本国有鉄道(国鉄)/東日本旅客鉄道(JR東日本) 国鉄からJRへ・カウントダウン7日間 篇 後藤久美子

2020-05-20 22:01:25 | 鉄道
国鉄からJRへと転換される時期、前回のブログでも紹介したように番組やCMが公開されました。

それは去りゆく『国鉄』に対しての哀愁とまだ見ぬ『JR』という期待と戸惑い。

じつは日本人はその後に年号でも『昭和』と『平成』で同じような思いを味わうわけですが。

当時はまだ小学生(つーか『昭和』から『平成』も小学生時代に経験してるので、何気に当時の記憶は残ってるんですよねぇ(笑))だったのですが、当時は『国鉄』が『JR』に『民営化』になるということで盛り上がっていた記憶があります。

もちろん、専売公社の民営化ってことで『電電公社』が『NTT』、あとは『日本たばこ産業(現:JT)』にと。

ちょうどこの頃からです、黒電話から変わってきたのは。



それが今では『スマホ』にまで変化するとは。

で、鉄道なんですけどね。

当時は国鉄も私鉄も現在と較べればサービス面でもたいした差はなかったと思いますが(職員の接客や施設の充実度は別ですが)、それでも少しは変化があるのだろうと感じさせたのがCMです。

1987年 CM 日本国有鉄道(国鉄)/東日本旅客鉄道(JR東日本) 国鉄からJRへ・カウントダウン7日間 篇 後藤久美子


こういうCMを頻繁にかつカウントダウンを出して放映するわけです。

そうなると、哀愁もありつつも期待が高まるのは人の心。

もっとも、JRになって1年後に第三セクターの『いすみ鉄道』になる私の地元の『木原線』のようなローカル線もあるわけですが(国鉄からJRになり小湊鉄道との乗換駅である『上総中野駅』も有人から無人駅へと変更になり、それまでの2番線の廃止などその後の利用客減少への対応化が図られた)。

これを房総の田舎から観ていた少年が私なわけです。

何か時代が動いてると感じたのもこの頃でした。

子供の頃に、こちらから



こちらに変わるって理解できます?



私にとっては、それまで空調なしだけど車掌さんがいて、基本は2両編成だったのが(トイレ付き)、単行運転が基本のワンマン運転、だけど空調完備になったわけです。

まぁ、一見は便利かつ合理的になったかもしれませんが、どこか寂しくJRから切り捨てられた感じもあり(大原駅でのホームなどね)、子供心に悲しく感じていたもんです。

やがて各地の実情を知って、感じ方も変わっていくのですけどね。

でも、あの時期にむしろJRから第三セクターに切り替わったことが、その後の『いすみ鉄道』として良かったのかもしれないなと思ったのが『鳥塚亮』さんでした。



じつは子供の頃(木原線時代から)から「なんで駅弁とかやらないんだろう?」と疑問だった私でしたが、いすみ鉄道で駅弁を販売したりしてアイデアで盛り上げた社長さんでした。

田舎って所は田舎である理由があるんですよ、それは極端に消極的かつ保守的な面が強いところ。

でも、ギリギリで踏みとどまる田舎ってのもあり、たまたま私の故郷が『鳥塚亮』さんを社長に採用して鉄道経営をお願いしたんですね。

もっとも、全てが順調ではなかったと思います(これは20年以上も地元から離れた私だから田舎の嫌な面もわかるつもりですが)が、それでも全国区に知名度をあげた手腕は素晴らしいし、評価していいと思うんですよ。

経営面でなかなか黒字化が難しいとはいえ、元々が赤字だったんですからね、正直よくやったと思うんですけどね。

でも、後々でじり貧で切られるよりも早くから独立して経営しているほうがまだ良かったんだなと感じたのがまさに鳥塚さんの時でした。

第三セクターという縛りの強い株式会社とはいえ、それでも名目的には独立した株式会社なんです。

JRの一路線だったら『廃止』って決めたら終わりなんですよ。

そういう意味で経営努力などは必要とはいえ、それでもまだ営業している姿を観ること、また、小湊鉄道との並びが観られるのはうれしいものです。





子供の頃に観て感じた『田舎だけど活気のある』大原や大多喜、上総中野に上総牛久、五井をまた観てみたいもんです。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JRの駅メロディがお気に入りなんです。

2020-05-18 21:08:40 | 鉄道
駅での発車メロディって種類が豊富になったと思いませんか?

昔は・・・、といっても国鉄(国鉄時代を知ってるなんざ40代以上かもしれませんね)時代なんざベルのジリリリリ・・・・ってのが定番。

でも、これがかえって駆け込み乗車を助長するということでメロディを試行錯誤し始めたのがJRなんです。

JR上野駅 発車ベル・発車メロディー


たしかになぁ、プルルルルル・・・・ってされたら、元々焦ってる心理に拍車をかけかねません。

まぁ、マイペースな私にとってはどんなメロディでも焦ったり焦らなかったりしますが(笑)



ただ、この発車ベルってのは各駅や各路線で独特なもんを流すと気づくと面白いと思えるわけです。

JR-SHシリーズ集【高音質】


[MIDI] 山手線 発車メロディ / JR Yamanote Line Train Departure Melodies


たぶん、興味のない人だと何の変哲の無い機械音かもしれませんが、鉄道オタクでなくとも毎日聴いてると愛着の湧くもんです!!

もうね、ほぼ毎日、私の場合は東急や小田急も聴いてますが、JR東日本、それも山手線や中央線のメロディを聴いてると覚えるもの(笑)

で、元々というか現在は帰郷してるので田舎にいると、こういう駅メロディなんざ、JRの駅かそこそこの規模じゃねーと、下手したら車掌の笛で終わります(笑)

車掌の笛があればいいもんで、ワンマン化で笛すらありません(笑)

ただ、この車掌という存在や車掌の笛、そして駅員の存在って、じつは現代の合理的過ぎる世界では重要なアイテムなのではないか?と思うわけです。

田舎の利用客もろくにいない鉄道の駅に駅員や車掌が存在するって、それこそ『レアキャラ』なのでは??と。

どうなんでしょう、そんなレアキャラに普通に切符(もちろん堅券切符)と車掌が切る『乗車券切符』。

これだけで観光事業の一つの目玉になると思うんですけどね(笑)

これ、べつに非日常なことでもありません、一部の鉄道会社なら


そしてそれを利用できる鉄道会社だってあるわけですし、自治体だってあるわけです。

コロナがなくなったらまさに『おいでませ』でしょう。

そううなんですよ、べつにマニアだけではないんです、もはや昭和や平成初期の頃でさえ30年前の昔。

30年前なら立派な『歴史』なんです。

これを』町おこし』や『観光』にしない手はありませんよ。

あえて言います、もうね『国鉄』だけでなく『JR』の初期『平成初期』だって立派な歴史なんです。

ならばそれに倣ったことをやれば、たいしたカネとヒトもかけずに『観光』や『町おこし』ができます。

たぶん気づいてる人はいると思いますよ(笑)













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なごり雪と桜の競演byいすみ鉄道

2020-03-29 18:48:07 | 鉄道
今回はこの画像一枚で押しますよ(笑)



ここ、何の変哲もない工事してる道路の信号待ちって思うでしょ

じつはそんなことはありません。

まぁ、たしかに一般国道、しかも幹線ってわけでもなければ気にも留めないもの。

でもね、世の中ってのは面白いもんで、幹線道路ばかりに脚光は浴びないもんでもあります。

それがいすみ鉄道でも菜の花と桜のトンネルで名高い『久我原駅から東総元駅までの桜のトンネル』の場所です。





春の陽気が続いたのとは一変していきなり真冬の陽気になった令和2年3月29日の陽気。

房総しかも中房総の大多喜ですら気温1度の真冬並み。

桜が咲きつつも霙混じりの天候に、思わず思い浮かんだのがこの曲。

そう『なごり雪』。

なごり雪 伊勢正三・イルカ・南こうせつ ベストコレクション


しかも目の前に見えるのはいすみ鉄道の線路なんですよ。

ここはかつての国鉄木原線の線路。

これほどこの曲に合うシュチエーションってありませんよ。

まぁね、ギリギリ国鉄時代、しかもフォークソングを知る40代半ばの年代としては、いいシュチエーションだなぁと思ったわけでして。

じつは車内ではバブルガムブラザーズの曲がラジオで流れてましていましたが(笑)

バブルガム・ブラザーズ 『WON'T BE LONG』


でもね、私の車の中はどんだけ陽気な曲でもやっぱここは『なごり雪』なわけですよ。

なので冒頭で宣言しましたが、今回はこの画像一枚で押します。



そう、たぶん桜はまだまだ咲いてくれると思いますが、雪のほうはおそらくなごり雪。

卒業シーズン、旅立ちのシーズン、そして旅には付き物の鉄道、桜に雪と全てが曲にそろっているわけです。

私なんぞカラオケの画像に採用したいくらいのシュチエーションですよ(笑)

こういう時期にカラオケの映像に取材に来てもいいだろうにとつい思ってしまったわけなんですが(笑)

素人の私がそう思えるくらいになかなかいい感じのシュチエーションでした。

【乗ってみた】菜の花と桜に囲まれて@いすみ鉄道


菜の花と桜と「いすみ鉄道」 Isumi Railway ( Shot on RED EPIC )


[ 4K UHD ] 春の小湊鉄道といすみ鉄道 - Kominato railway and Isumi railway in Spring - (shot on Samsung NX1)


東京から2時間で存在する昭和な田舎の雰囲気がある中房総、コロナに負けない魅力がここにはあります。

















沖縄・北海道など全国のレンタカー30社比較・予約!1日2000円の最安値!スカイチケットレンタカー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出の長津田駅とこどもの国線

2019-08-03 19:24:41 | 鉄道
専門学校を卒業後に就職した会社が三軒茶屋、住んだのが東林間だったので通勤はもっぱら東急田園都市線。



田園都市線には当時(1997年~2000年頃)というか現在も東京メトロ半蔵門線が直通運転してまして、私はよく紫色の列車にも乗車しておりました。



毎日通勤で利用していると、車両基地のある駅ってのは何気に記憶に残るものです。

小田急電鉄なら相模大野や海老名、東急電鉄なら鷺沼と長津田、元住吉など。

相模大野は何度もブログで書いている駅なので、今回は長津田駅です。







地図を観てもわかるように住宅地とちょっとした丘などがある街です。

長津田駅はJR横浜線、東急こどもの国線とのターミナル駅。





JR横浜線 長津田駅(神奈川)


毎日通勤してた頃、ここからの乗客がかなり多かったので、あとは当時の急行は長津田までだったりしていたので、長津田ってどんな街なんだろうと素朴な疑問だったわけです。

ただ、色々と聞いてみると駅からバスで移動するだとか、坂が多くてけっこう大変だとかという情報を聴いて、移住候補から外した経験があります(笑)

東林間も遠いわけですが、のちに新宿経由で都内に通勤するようになると逆に便利だったりするわけで、世の中どう作用するかわからないもんです。

そんな長津田駅なんですが、よく利用していたのが、駅構内にある弁当屋と本屋。







たまに夕飯に弁当でもと思った日などは弁当を購入し、本屋で本でも購入して帰宅したもんです。

そんな長津田駅。

東急側の発車ベルは「プルルルルル・・・」ですが、JR側はさすがに違います。

今日の長津田駅


長津田駅 発車メロディー


長津田駅発車メロディ


JR横浜線 長津田駅(神奈川)


横浜でも奥地なのにまさか都内の山手線の駅と同じような発車メロディが聴けるとは(笑)

中央林間行きの電車が来るまでしばし聴きながらホームで待ってる私です。

ここで気になるのが2両編成のこどもの国線。



これは最新式で20年以上前はこちら。



なんだろうな?と思うわけですよ。

で、『こどもの国』なんて聞けば普通はイベントがある土日くらいしか混まないだろう?って思いますよね?

ところがどっこい、そんなことはありません。

何気に本数も多いということはそれなりに通勤客の需要もあるのです。



沿線の「恩田駅」などは住宅街。

ってことはそれなりの需要があります。長津田駅での乗降客数は横浜線だけでなくこどもの国線からも立派にあるわけです。

【全区間前面展望】こどもの国線 長津田~こどもの国Kodomonokuni Line Nagatsuta~Kodomonokuni


私は小田急でもじつは「唐木田駅」までは行ったことがないのと、東急ではこの「こどもの国線」に乗車したことがない。

なので、できれば両方を制覇したいと考えております。

よし、今度休みを取得して宿泊込みでやりたいと思います。まー、他人からすればどうでもいいことなんですが(笑)

あと、横浜線の「八王子みなみ野」って駅も歩いてみたいと思ってますし。

【JR横浜線】八王子みなみ野駅 Hachiōjiminamino ~投稿2500本目記念動画~


八王子みなみ野駅発車メロディ


そういうちょいマニアックな旅をしたいと計画しております(笑)





★回答者全員に5000円★新築マンション・新築一戸建て購入者アンケート★
2017年1月以降、首都圏・関西にて新築マンションを購入された方!
■■■■回答者全員に5000円!!■■■■







【この部分にお好きな文章を入力してください。】





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー