5月の糖尿病定期検診を行った際に「血糖値が高めに推移している」ことを指摘された私。
とりあえず食事量をセーブしたりしてみましょう・・・となったわけですが、その後の経過はどうなったのか??
まず食事量なんですが、とくに減らしてはおりません(笑)
お腹が空いていればご飯以外に果物やらパンなども食べてますし。
じゃあ、運動でも多めにしてるのか??
運動面でもとくにいつも通りですね(笑)
こうなると普通は血糖値が高いまま・・・となりますよね。
これが不思議なんですが、低血糖症状の発作に見舞われることが多くなりました。不思議です。
実際には、普段の空腹時の血糖値が100~130前後。
でも、食後大体1時間程度経過した頃、本来なら200近く上昇してもおかしくない血糖値なんですが、これが空腹時よりも下がってます。
高くても100いくかどうか。
つい先日もそうでした。
昼食を食べて(この時の食前の血糖値が120前後)、まだ空腹感があったのでチョコとパンを少々食べ、家の中を掃除機をかけて、庭の掃き掃除をしていました。
ところが、この掃き掃除をしている最中に、どうも空腹感が消えず
手の震えが激しくなってきていたのを感じてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fc/4ec069f37b81dd671c36c31a81b0cbe8.png)
おかしいなぁ、しっかり食べたのに・・・。
気にせず作業を進めていると、お次は動悸と息切れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5d/e722d8526ef048a3755c08b62d613344.jpg)
こりゃどうもおかしい・・・。
とうとう、脂汗と息切れが始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/22/937460a93756ff078a6e632c267c9b2d.jpg)
これは完全に低血糖の発作です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/48/063a88738ea271f0e3c2c5ad60ef6b50.jpg)
本来ならすぐにブドウ糖などを摂取して安静にするのが賢明ですが、医師へのデータを報告する必要があるので、まずは血糖値の測定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/de/346e03c604d0d5e9de23a71d0fdb497f.jpg)
血糖値72。
私にしては低めの数値です。
糖質オフの食品専門店『低糖工房』
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2TGNAR+662PF6+3M2I+61C2Q)
![](https://www23.a8.net/svt/bgt?aid=170417907373&wid=001&eno=01&mid=s00000016857001012000&mc=1)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2TGNAR+662PF6+3M2I+60WN5)
さっそくブドウ糖を摂取
。
これに近くにあったヨーグルトやら牛乳、菓子パンを手当たり次第に食べて、しばし安静。
この食べてる時の姿はちょっと尋常ではない姿かもしれませんね。とにかく体に入れて血糖値を上げないと発作で倒れてしまうという危機感から食べてますから必死なんですよ。
安静にしてること20分程度。
ようやく落ち着きました。
今はとりあえず日々のデータを集めていって担当医師とまた医療方針を決めていく予定です。
まったく、揚げたり下げたりと色々と忙しい・・・。
まさに『真田丸』のこの言葉がピッタリです。
まったくわからん!
![](https://www21.a8.net/svt/bgt?aid=170417907373&wid=001&eno=01&mid=s00000016857001011000&mc=1)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2TGNAR+662PF6+3M2I+60OXD)
![](https://www20.a8.net/svt/bgt?aid=170428069569&wid=001&eno=01&mid=s00000000404005070000&mc=1)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2TGV51+9ERNZM+348+U6ODD)
WordPressが簡単・すぐに使える『レンタルサーバーheteml(ヘテムル)』
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2TGV51+9ERNZM+348+TZ6B6)
![](https://www29.a8.net/svt/bgt?aid=170428069530&wid=001&eno=01&mid=s00000001642005011000&mc=1)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2TGV51+8RJREA+CO4+TU14H)
![](https://www22.a8.net/svt/bgt?aid=170424008168&wid=001&eno=01&mid=s00000000018029010000&mc=1)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2TGS08+2S0UEQ+50+4SPULD)
![](https://www20.a8.net/svt/bgt?aid=170428069529&wid=001&eno=01&mid=s00000001642006051000&mc=1)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2TGV51+8QYBSI+CO4+100XTD)
とりあえず食事量をセーブしたりしてみましょう・・・となったわけですが、その後の経過はどうなったのか??
まず食事量なんですが、とくに減らしてはおりません(笑)
お腹が空いていればご飯以外に果物やらパンなども食べてますし。
じゃあ、運動でも多めにしてるのか??
運動面でもとくにいつも通りですね(笑)
こうなると普通は血糖値が高いまま・・・となりますよね。
これが不思議なんですが、低血糖症状の発作に見舞われることが多くなりました。不思議です。
実際には、普段の空腹時の血糖値が100~130前後。
でも、食後大体1時間程度経過した頃、本来なら200近く上昇してもおかしくない血糖値なんですが、これが空腹時よりも下がってます。
高くても100いくかどうか。
つい先日もそうでした。
昼食を食べて(この時の食前の血糖値が120前後)、まだ空腹感があったのでチョコとパンを少々食べ、家の中を掃除機をかけて、庭の掃き掃除をしていました。
ところが、この掃き掃除をしている最中に、どうも空腹感が消えず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fe/a8510a3d4727b0bc20878193ddd0450d.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fc/4ec069f37b81dd671c36c31a81b0cbe8.png)
おかしいなぁ、しっかり食べたのに・・・。
気にせず作業を進めていると、お次は動悸と息切れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5d/e722d8526ef048a3755c08b62d613344.jpg)
こりゃどうもおかしい・・・。
とうとう、脂汗と息切れが始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/22/937460a93756ff078a6e632c267c9b2d.jpg)
これは完全に低血糖の発作です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/48/063a88738ea271f0e3c2c5ad60ef6b50.jpg)
本来ならすぐにブドウ糖などを摂取して安静にするのが賢明ですが、医師へのデータを報告する必要があるので、まずは血糖値の測定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/de/346e03c604d0d5e9de23a71d0fdb497f.jpg)
血糖値72。
私にしては低めの数値です。
糖質オフの食品専門店『低糖工房』
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2TGNAR+662PF6+3M2I+61C2Q)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2TGNAR+662PF6+3M2I+60WN5)
さっそくブドウ糖を摂取
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d3/1b602cee695ad9722d945bb7a29cc8c6.png)
これに近くにあったヨーグルトやら牛乳、菓子パンを手当たり次第に食べて、しばし安静。
この食べてる時の姿はちょっと尋常ではない姿かもしれませんね。とにかく体に入れて血糖値を上げないと発作で倒れてしまうという危機感から食べてますから必死なんですよ。
安静にしてること20分程度。
ようやく落ち着きました。
今はとりあえず日々のデータを集めていって担当医師とまた医療方針を決めていく予定です。
まったく、揚げたり下げたりと色々と忙しい・・・。
まさに『真田丸』のこの言葉がピッタリです。
まったくわからん!
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2TGNAR+662PF6+3M2I+60OXD)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2TGV51+9ERNZM+348+U6ODD)
WordPressが簡単・すぐに使える『レンタルサーバーheteml(ヘテムル)』
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2TGV51+9ERNZM+348+TZ6B6)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2TGV51+8RJREA+CO4+TU14H)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2TGS08+2S0UEQ+50+4SPULD)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2TGV51+8QYBSI+CO4+100XTD)