本日はお仕事で大多喜町にある養老渓谷の滝、粟又の滝が見える展望台付近へと行ってきました。
じつは粟又方面って自分で行くのは初めてなんですよねぇ。
同級生はいましたけど、遊びに行ったこともありませんでしたし、当時は自転車だったのでさすがに坂道の厳しいこっち方面には足を向けませんでした。
で今回、お仕事ってこともありましてちょっとワクワクしながら向かいました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4e/417e899e515e95eaec9fab6d4222345f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fe/702ecada4a47c951643803d11b3e7adb.jpg)
なかなかな山奥なロケーションです。
仕事の作業をしていると観光客とおぼしき家族連れもやってきて展望台から滝を撮影していきます。
「もっときれいに見える場所ってありますか?」
「この先に旅館とかありますから、そっちのほうが間近に見られると思いますよ」
なんてガイドよろしく受け答え。
ちなみに観光客は「養老渓谷の滝」と呼び、地元では「粟又の滝」と呼んでる滝。
私も仕事の作業を終わらせると、休憩がてらちょいと撮影いたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f2/2e804637daa5baef688df76be8f7f300.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/29/88a706f271d36637ac2cfda0718ef05d.jpg)
なかなかいい感じではないですか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8f/3bad394931986af0d8191867c37371f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/28/0dc4f4ef7a21c6f98ea8ff6eacca0187.jpg)
そして奥房総にも春の足音が・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/64/60d2028a950d0498e3830923d0a1f3d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/57/11d968115d222a1be9c1910dddf44fff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8f/3bad394931986af0d8191867c37371f2.jpg)
山の中ですが、いい観光地ですよ。
近くには「滝見苑 ごりやくの湯」があります。
これはまた友人、仲間が遊びに来た時にでも連れてきたいスポットです。
よし、今度はぜひ紹介しよう!!
そう心に誓い、再び職場へと戻るのでした・・・。
房総の里山での観光スポットです。
![](https://www22.a8.net/svt/bgt?aid=170809656134&wid=001&eno=01&mid=s00000005230001009000&mc=1)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2TP1KO+27S3UA+14CS+609HT)
![](https://www21.a8.net/svt/bgt?aid=170605644762&wid=001&eno=01&mid=s00000001783019006000&mc=1)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2TKO5O+CLOBQQ+DRA+355N8H)
じつは粟又方面って自分で行くのは初めてなんですよねぇ。
同級生はいましたけど、遊びに行ったこともありませんでしたし、当時は自転車だったのでさすがに坂道の厳しいこっち方面には足を向けませんでした。
で今回、お仕事ってこともありましてちょっとワクワクしながら向かいました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4e/417e899e515e95eaec9fab6d4222345f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fe/702ecada4a47c951643803d11b3e7adb.jpg)
なかなかな山奥なロケーションです。
仕事の作業をしていると観光客とおぼしき家族連れもやってきて展望台から滝を撮影していきます。
「もっときれいに見える場所ってありますか?」
「この先に旅館とかありますから、そっちのほうが間近に見られると思いますよ」
なんてガイドよろしく受け答え。
ちなみに観光客は「養老渓谷の滝」と呼び、地元では「粟又の滝」と呼んでる滝。
私も仕事の作業を終わらせると、休憩がてらちょいと撮影いたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f2/2e804637daa5baef688df76be8f7f300.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/29/88a706f271d36637ac2cfda0718ef05d.jpg)
なかなかいい感じではないですか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8f/3bad394931986af0d8191867c37371f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/28/0dc4f4ef7a21c6f98ea8ff6eacca0187.jpg)
そして奥房総にも春の足音が・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/64/60d2028a950d0498e3830923d0a1f3d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/57/11d968115d222a1be9c1910dddf44fff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8f/3bad394931986af0d8191867c37371f2.jpg)
山の中ですが、いい観光地ですよ。
近くには「滝見苑 ごりやくの湯」があります。
これはまた友人、仲間が遊びに来た時にでも連れてきたいスポットです。
よし、今度はぜひ紹介しよう!!
そう心に誓い、再び職場へと戻るのでした・・・。
房総の里山での観光スポットです。
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2TP1KO+27S3UA+14CS+609HT)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2TKO5O+CLOBQQ+DRA+355N8H)