きままな雑記帳

ごく普通のあんちゃんのきままに記す日常日誌

仕事で読んだ本、購入した本

2020-01-08 11:26:50 | 本と雑誌
仕事で読む本、購入する本があることを知ったのは社会人になってからです。

まぁ、当たり前なんですが、会社が購入してくれる(いわゆる経費扱い)ものなんだろうとイメージしていた社会人なりたての20歳頃の私。

右も左もわからない私に当時の上司からのお言葉。

『自分で必要な知識を得るために投資と捉えて本を購入しなさい』

おそらく、買い与えるよりも自ら購入させたほうが身になるという考えからの言葉だったのでしょう。

で、購入したのがこちらの本。





他にもPCのプログラム関連の本などを自腹で購入したのですが、なんだかんだと身になっているのがこの2冊ですね。

私が最初に入社した会社は小さな会社でして、しかも配属されたのが総務経理部。

部ってありますが、部長はおろか入社した時は課長すらいない状態でした。

そんな会社だったので、新人だからといって指示されたことだけをやればいいという環境にないのも、自ら購入した素地になったのです。

でも、いい経験だったと振り返れば思いますし、自ら購入した本なので一生ものの本として活用できます。

で、お次は私が購入した本ではないのですが、私の上司が購入した本です。



『事務ミスをなめるな』なんてパンチの効いた題名です。

これは某教育関連の仕事をした際に、事務が苦手と言っていた上司が読んでいた本です。

当時、現場での事務ミスが頻発していて、その対応に苦慮していた上司が試行錯誤していた中で見つけた本らしく、私も何度か読ませていただいたことがあります。

上司が異動した際はなぜか私がその本を引き継いだ訳ですが、その仕事を退職した際はそのままデスクに残して後任に託す形をとりました。

この本を見ると、当時のことが走馬灯のように記憶が蘇ります。

まぁ、しょっちゅう問題勃発するような環境の現場だったので、またやってくれと云われても絶対にやりたくはありませんけどね(笑)

こうして振り返って本を眺めてみれば、私の糧になった本達だなぁとしみじみと感じるのです。





ブックオフの【ネット宅配買取】で不要な本・CD・ゲーム・DVDをまとめて売ろう!






【ブックオフ】公式宅配買取サービス


快適な運用を追及した
WordPress専用高速サーバー Z.com WP








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー