ランチのお話しで、ふと思い出したのが神保町にある魚料理を出す定食屋『魚玉』さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/30/2cfa2f2ccf66d293bc510dd1f49efc26.jpg)
まあ、徒歩で行くのが無難です。
ブラブラと街を歩いて見つけたって感じがなんともいいんですよ。
で、見つけるのがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/30/2cfa2f2ccf66d293bc510dd1f49efc26.jpg)
ここで美味しい魚の定食にありつけるんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bd/d1720a6c98ddfccd0d2c484acc2a3732.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/92/14b5456b3136801e7d8d5e94057ebb97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/45/a3a7caead043368a047d56bc35fccb66.jpg)
都内に土地勘がないとわかりづらいかもしれませんが、神保町は築地や豊洲はそんなに遠くありません。
当時は築地市場(2015年)ですから、より近い距離。
旨い魚を仕入れて定食にしてくれてたもんです。
お代はせいぜい1000円いかないくらい。
ホカホカのご飯に焼き立ての魚に温かい味噌汁があれば、疲れた心と身体も癒されます。
こういう定食屋さんって、じつは少ないんですよね。
ラーメン屋や中華料理、うどん屋にカレー屋とかは多いけれども、案外と定食屋って少ない。
サラリーマンで都内で働いていた当時、こういう定食屋さんを見つけてば食べ歩いたもんでした。
何度か足を運んだ定食屋さんが、次に行ったら閉店してるなんざよくあるお話。
この近くにあった定食屋(夜は居酒屋)さんもいつの間にやら閉店してましたし、トンカツ屋さんも閉店してました。
いつか行こうって思ってたら、もうそこは無い・・・。
なんとも寂しい現実を教えてくれた街でもありました。
![](https://www28.a8.net/svt/bgt?aid=170723416612&wid=001&eno=01&mid=s00000013286001023000&mc=1)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2TN714+A4DB02+2UIK+639IP)
![](https://www25.a8.net/svt/bgt?aid=170723416612&wid=001&eno=01&mid=s00000013286001099000&mc=1)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2TN714+A4DB02+2UIK+6JJXT)
![](https://www26.a8.net/svt/bgt?aid=170723416612&wid=001&eno=01&mid=s00000013286001010000&mc=1)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2TN714+A4DB02+2UIK+60H7L)
栗きんとんの本場!岐阜中津川の栗100%!本物の栗きんとん
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2TN714+A4DB02+2UIK+5YJRM)
自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店 ロクメイコーヒー
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2TN3WF+13W2B6+3F5M+5ZEMQ)
![](https://www22.a8.net/svt/bgt?aid=170719359067&wid=001&eno=01&mid=s00000015961001018000&mc=1)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2TN3WF+13W2B6+3F5M+626XT)
有名バリスタが厳選した4種のお試しスペシャルティコーヒー!送料無料
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2TN3WF+13W2B6+3F5M+5YRHE)
![](https://www21.a8.net/svt/bgt?aid=170428069529&wid=001&eno=01&mid=s00000001642006042000&mc=1)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2TGV51+8QYBSI+CO4+ZZ0DD)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/30/2cfa2f2ccf66d293bc510dd1f49efc26.jpg)
まあ、徒歩で行くのが無難です。
ブラブラと街を歩いて見つけたって感じがなんともいいんですよ。
で、見つけるのがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/30/2cfa2f2ccf66d293bc510dd1f49efc26.jpg)
ここで美味しい魚の定食にありつけるんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bd/d1720a6c98ddfccd0d2c484acc2a3732.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/92/14b5456b3136801e7d8d5e94057ebb97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/45/a3a7caead043368a047d56bc35fccb66.jpg)
都内に土地勘がないとわかりづらいかもしれませんが、神保町は築地や豊洲はそんなに遠くありません。
当時は築地市場(2015年)ですから、より近い距離。
旨い魚を仕入れて定食にしてくれてたもんです。
お代はせいぜい1000円いかないくらい。
ホカホカのご飯に焼き立ての魚に温かい味噌汁があれば、疲れた心と身体も癒されます。
こういう定食屋さんって、じつは少ないんですよね。
ラーメン屋や中華料理、うどん屋にカレー屋とかは多いけれども、案外と定食屋って少ない。
サラリーマンで都内で働いていた当時、こういう定食屋さんを見つけてば食べ歩いたもんでした。
何度か足を運んだ定食屋さんが、次に行ったら閉店してるなんざよくあるお話。
この近くにあった定食屋(夜は居酒屋)さんもいつの間にやら閉店してましたし、トンカツ屋さんも閉店してました。
いつか行こうって思ってたら、もうそこは無い・・・。
なんとも寂しい現実を教えてくれた街でもありました。
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2TN714+A4DB02+2UIK+639IP)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2TN714+A4DB02+2UIK+6JJXT)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2TN714+A4DB02+2UIK+60H7L)
栗きんとんの本場!岐阜中津川の栗100%!本物の栗きんとん
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2TN714+A4DB02+2UIK+5YJRM)
自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店 ロクメイコーヒー
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2TN3WF+13W2B6+3F5M+5ZEMQ)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2TN3WF+13W2B6+3F5M+626XT)
有名バリスタが厳選した4種のお試しスペシャルティコーヒー!送料無料
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2TN3WF+13W2B6+3F5M+5YRHE)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2TGV51+8QYBSI+CO4+ZZ0DD)