![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/78/51f774b0fbdc16acaf1a87f4a3e49fd2.gif)
さて、本日はリハビリの日。
お仕事のあとに病院へと向かいます。
いつものようにランチは後回し。
到着してからになりますから、運転中はどうしても低血糖気味となります。
病院に到着して、すでに手が震えはじめております。
やばい、低血糖症状が始まっている・・・。
ルーティンの体重および血圧測定して、病院内の食堂へと向かいますが、これがどこも混んでます。
これではリハビリの時間に間に合いません。
コンビニも混んでるし、はてどうしたものか?
ふと、病院内のカフェがあることを思い出し、とりあえずそこでランチを摂ることにいたしました。
とにかく意識がしっかりとしているうちに食事をしなくてはなりません。
眼に入ったのは『ランチセット』でピザ。
おぉ!?
ピザといえばトマトソースがベースにチーズやらサラミが乗っかったものをイメージした私。
ならば飲み物はちょい甘めでもいいだろう。
ということでロイヤルミルクティをチョイス。
登場したのがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/27/a229a47d3c39c6521001916c67be406b.jpg)
???
あれ、イメージと違うんだけど・・・。
クワトロフォルマッジというピザでピザ生地の中はチーズが入ってます。
そしてたっぷりとハチミツがかかっておりました。
クマのプーさんだったら喜んで飛びつきそうです。
こんなに甘いものを食べていいんだろうか?とは思いましたけど、どうせ低血糖になってるんだから血糖を上昇させるにはいいでしょう。
もっとも今度は高血糖になりますけど(笑)
これならブラックコーヒーのほうがよかったなと思っても後の祭り。
ええい、四の五の言わずに食べましょう。
うん、旨し。
チーズとハチミツが合ってこれは女の子が好みそうな味です。
実際、リハビリの時に担当の療法士さん(女性)に話したら『おいしそう』と言ってました。
美味しいんだけど、すっごい甘い。ロイヤルミルクティがさわやかに感じるくらいに甘い(笑)
いいんだろうか、糖尿病なのに。
かなりの罪悪感を感じながらも完食。
もちろんすぐに自販機で緑茶を購入して飲みましたけど、そんなことで罪悪感は消えません(笑)
まぁいいや、これで高血糖で倒れても病院内だし、手当もしてくれるでしょう。
おいおい、楽観的にもほどがあるだろうってツッコミを自分に入れながら、リハビリへ。
整体で姿勢矯正したこともあって、自信があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/75/bd91ad0b6832bde79479e41c4092406e.jpg)
ところが
『うーん、やはり固いですねぇ』
どうやら効果はさほどでもないようです。
『たぶん戻ってしまってますね。まぁ、時間をかけながらやっていくのがいいんですよ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5a/cf7f9d45673d0f56a471ae78c250a964.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3c/e4164f00f398a07ab7c02c32384a1fc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fa/f2a419b733c122d47cb4e5bdac2399cc.jpg)
それでも前回よりも腰の痛みは軽減されてますし、肩も前回よりはまだ動いてます。
問題は肘周辺の筋肉。
ここはどうしてもさわれませんからねぇ。
で、『肘周辺は自身が皮膚を引っ張りながらほぐしてもらってもいいですよ。そろそろ骨も固定してくているでしょうから』と。
『それにほぐしていかないとまだまだ回転も曲げ伸ばしもゴールまで遠いですから』
なるほどね、かなり回復してきてますけど、まだまだゴールには程遠いのが現状です。
自主トレで自分でほぐしてみるのも追加されて終了。
さて、お次はマッサージです。
今回はやたらと肩の筋肉をコリコリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/35/c2b6a413311346bf869c811e23263e04.gif)
気持ちいいけど痛い・・・。
リハビリも整体もまだまだゴールには遠いと改めて実感しました。
さぁ、帰りますか。
すっかりと暗くなった帰り道。
山の中にはたぬきのようなイタチのような動物に何度も遭遇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d9/6a2c9f54878df9d9dd8859fee210cf62.jpg)
雨上がりの影響もあるのか道端をのそのそと歩いてます。
まったく人間に驚かないのは逆に驚きの人間側。
まだ18時前なのにこの状態では、夜中じゃもっと怖いな。
ほぐした筋肉もまた固まります。
明日もまた整体。
しっかりとほぐしてもらいましょう。
ぴったりの枕を自分で作る。睡眠DIYを追求した【アイメイドシリーズ】
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3TEV8T+BOC1V6+3QJC+ZQFQA)
![](https://www28.a8.net/svt/bgt?aid=230801069706&wid=001&eno=01&mid=s00000017436006004000&mc=1)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=3TEV8T+BOC1V6+3QJC+ZQV5T)
![](https://www23.a8.net/svt/bgt?aid=230801069706&wid=001&eno=01&mid=s00000017436006009000&mc=1)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3TEV8T+BOC1V6+3QJC+ZRXQP)
![](https://www23.a8.net/svt/bgt?aid=230801069706&wid=001&eno=01&mid=s00000017436006007000&mc=1)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=3TEV8T+BOC1V6+3QJC+ZRIB5)
お仕事のあとに病院へと向かいます。
いつものようにランチは後回し。
到着してからになりますから、運転中はどうしても低血糖気味となります。
病院に到着して、すでに手が震えはじめております。
やばい、低血糖症状が始まっている・・・。
ルーティンの体重および血圧測定して、病院内の食堂へと向かいますが、これがどこも混んでます。
これではリハビリの時間に間に合いません。
コンビニも混んでるし、はてどうしたものか?
ふと、病院内のカフェがあることを思い出し、とりあえずそこでランチを摂ることにいたしました。
とにかく意識がしっかりとしているうちに食事をしなくてはなりません。
眼に入ったのは『ランチセット』でピザ。
おぉ!?
ピザといえばトマトソースがベースにチーズやらサラミが乗っかったものをイメージした私。
ならば飲み物はちょい甘めでもいいだろう。
ということでロイヤルミルクティをチョイス。
登場したのがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/27/a229a47d3c39c6521001916c67be406b.jpg)
???
あれ、イメージと違うんだけど・・・。
クワトロフォルマッジというピザでピザ生地の中はチーズが入ってます。
そしてたっぷりとハチミツがかかっておりました。
クマのプーさんだったら喜んで飛びつきそうです。
こんなに甘いものを食べていいんだろうか?とは思いましたけど、どうせ低血糖になってるんだから血糖を上昇させるにはいいでしょう。
もっとも今度は高血糖になりますけど(笑)
これならブラックコーヒーのほうがよかったなと思っても後の祭り。
ええい、四の五の言わずに食べましょう。
うん、旨し。
チーズとハチミツが合ってこれは女の子が好みそうな味です。
実際、リハビリの時に担当の療法士さん(女性)に話したら『おいしそう』と言ってました。
美味しいんだけど、すっごい甘い。ロイヤルミルクティがさわやかに感じるくらいに甘い(笑)
いいんだろうか、糖尿病なのに。
かなりの罪悪感を感じながらも完食。
もちろんすぐに自販機で緑茶を購入して飲みましたけど、そんなことで罪悪感は消えません(笑)
まぁいいや、これで高血糖で倒れても病院内だし、手当もしてくれるでしょう。
おいおい、楽観的にもほどがあるだろうってツッコミを自分に入れながら、リハビリへ。
整体で姿勢矯正したこともあって、自信があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/75/bd91ad0b6832bde79479e41c4092406e.jpg)
ところが
『うーん、やはり固いですねぇ』
どうやら効果はさほどでもないようです。
『たぶん戻ってしまってますね。まぁ、時間をかけながらやっていくのがいいんですよ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5a/cf7f9d45673d0f56a471ae78c250a964.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3c/e4164f00f398a07ab7c02c32384a1fc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fa/f2a419b733c122d47cb4e5bdac2399cc.jpg)
それでも前回よりも腰の痛みは軽減されてますし、肩も前回よりはまだ動いてます。
問題は肘周辺の筋肉。
ここはどうしてもさわれませんからねぇ。
で、『肘周辺は自身が皮膚を引っ張りながらほぐしてもらってもいいですよ。そろそろ骨も固定してくているでしょうから』と。
『それにほぐしていかないとまだまだ回転も曲げ伸ばしもゴールまで遠いですから』
なるほどね、かなり回復してきてますけど、まだまだゴールには程遠いのが現状です。
自主トレで自分でほぐしてみるのも追加されて終了。
さて、お次はマッサージです。
今回はやたらと肩の筋肉をコリコリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/35/c2b6a413311346bf869c811e23263e04.gif)
気持ちいいけど痛い・・・。
リハビリも整体もまだまだゴールには遠いと改めて実感しました。
さぁ、帰りますか。
すっかりと暗くなった帰り道。
山の中にはたぬきのようなイタチのような動物に何度も遭遇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d9/6a2c9f54878df9d9dd8859fee210cf62.jpg)
雨上がりの影響もあるのか道端をのそのそと歩いてます。
まったく人間に驚かないのは逆に驚きの人間側。
まだ18時前なのにこの状態では、夜中じゃもっと怖いな。
ほぐした筋肉もまた固まります。
明日もまた整体。
しっかりとほぐしてもらいましょう。
ぴったりの枕を自分で作る。睡眠DIYを追求した【アイメイドシリーズ】
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3TEV8T+BOC1V6+3QJC+ZQFQA)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=3TEV8T+BOC1V6+3QJC+ZQV5T)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3TEV8T+BOC1V6+3QJC+ZRXQP)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=3TEV8T+BOC1V6+3QJC+ZRIB5)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます