![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c2/7b182bf6936d351df422aef591969cd8.gif)
さて、この日も午前中はずっと下痢の状態に悩まされた私。
ただ、いつもの通勤時ではなく通勤後なのがこの日はいつもと異なっておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ef/bcd691a024d9f883d1b2a52e8f628867.jpg)
このような状態なのであまり刺激物ってのは避けたほうが良いのでしょうけども、いまいち食べたいメニューが浮かびません。
何が食べたいのだ??
そうなんです、この時の私は食べたいものなどありません。
でも、食べないと低血糖になってしまいます。
ここはあえて刺激物でもカレーに頼るほかありません。
ただし、できるだけ香辛料を弱める必要があります。
ここでチーズと玉子というトッピング。
玉子も温泉玉子ならよりマイルドになります。
で、すき家へ。
それがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0a/9673f556a1d26a4f561b769cee36f2a6.jpg)
チーズカレーに温玉トッピング680円。
元々のルーがサラサラなので非常に食べやすいのに、チーズと温玉でさらにまろやかになって食べやすくなってます。
辛さもまろやか。
これならお腹への刺激もさほど心配することもありません。
事実、午後はまったくお腹を壊しませんでした。
もっともその後は眠気がむちゃくちゃ襲い(糖尿病患者でインスリン投与をしている患者の場合、食後は激しい眠気に襲われることもあるらしい)、かなり辛かったのですが、でもね、低血糖症状に較べればまだいいんですよ。
眠気もまた低血糖の症状の一つではありますが、それ以上に悪寒から手の震え、焦燥感、立ちくらみまで経験するとヤバいんですよ、低血糖って。
私はいつもブドウ糖などの対処薬は携帯するようにしてますが、デスクワークでこれですからね、運転や現場仕事じゃリスクは高まります。
なので逆説的ではあっても、多少の高血糖はやむを得ないこととして容認してます。
それは他の数値に影響が出てない範囲ということで、主治医とは連携してますが、でもね、いくら患者とはいえ素人の私が色々とやってるのもどうなんだろうなと(笑)
まぁ、本人だからこそベストな状態の答えを出せるんじゃないか?ってことなんでしょうけどねぇ。
それくらいまだまだ糖尿病って病気は未知な病気でもあり、だからこそより改善点が見つけられる病気でもあるんだなと私は考えてます。
全国630店舗以上!もみほぐし・足つぼ・ハンドリフレ・クイックヘッドのリラクゼーション店【りらくる】
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=3H3TCK+EVU582+4AQ0+5YJRM)
![](https://www29.a8.net/svt/bgt?aid=210130004900&wid=001&eno=01&mid=s00000020052001005000&mc=1)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=3H3TCK+EVU582+4AQ0+5ZEMP)
![](https://www25.a8.net/svt/bgt?aid=210130004900&wid=001&eno=01&mid=s00000020052001006000&mc=1)
ただ、いつもの通勤時ではなく通勤後なのがこの日はいつもと異なっておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ef/bcd691a024d9f883d1b2a52e8f628867.jpg)
このような状態なのであまり刺激物ってのは避けたほうが良いのでしょうけども、いまいち食べたいメニューが浮かびません。
何が食べたいのだ??
そうなんです、この時の私は食べたいものなどありません。
でも、食べないと低血糖になってしまいます。
ここはあえて刺激物でもカレーに頼るほかありません。
ただし、できるだけ香辛料を弱める必要があります。
ここでチーズと玉子というトッピング。
玉子も温泉玉子ならよりマイルドになります。
で、すき家へ。
それがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0a/9673f556a1d26a4f561b769cee36f2a6.jpg)
チーズカレーに温玉トッピング680円。
元々のルーがサラサラなので非常に食べやすいのに、チーズと温玉でさらにまろやかになって食べやすくなってます。
辛さもまろやか。
これならお腹への刺激もさほど心配することもありません。
事実、午後はまったくお腹を壊しませんでした。
もっともその後は眠気がむちゃくちゃ襲い(糖尿病患者でインスリン投与をしている患者の場合、食後は激しい眠気に襲われることもあるらしい)、かなり辛かったのですが、でもね、低血糖症状に較べればまだいいんですよ。
眠気もまた低血糖の症状の一つではありますが、それ以上に悪寒から手の震え、焦燥感、立ちくらみまで経験するとヤバいんですよ、低血糖って。
私はいつもブドウ糖などの対処薬は携帯するようにしてますが、デスクワークでこれですからね、運転や現場仕事じゃリスクは高まります。
なので逆説的ではあっても、多少の高血糖はやむを得ないこととして容認してます。
それは他の数値に影響が出てない範囲ということで、主治医とは連携してますが、でもね、いくら患者とはいえ素人の私が色々とやってるのもどうなんだろうなと(笑)
まぁ、本人だからこそベストな状態の答えを出せるんじゃないか?ってことなんでしょうけどねぇ。
それくらいまだまだ糖尿病って病気は未知な病気でもあり、だからこそより改善点が見つけられる病気でもあるんだなと私は考えてます。
全国630店舗以上!もみほぐし・足つぼ・ハンドリフレ・クイックヘッドのリラクゼーション店【りらくる】
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=3H3TCK+EVU582+4AQ0+5YJRM)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=3H3TCK+EVU582+4AQ0+5ZEMP)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=3H3TCK+EVU582+4AQ0+5ZMCH)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます