![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8e/bfd0687d63cf78dced2e8076b830a27d.jpg)
今回のサラ飯は神保町シリーズ第2弾。
サラリーマンなら一度は食べるでしょう、「炒飯(チャーハン)」です。
何を食べようかと迷い、ラーメン屋に入ったはいいけど、なんとなくラーメンって気分でもない。
でも、何かしら腹は満たさないとなぁ・・・。
そんな時に私は炒飯をよく注文しました。
ご飯ものなので、腹もちもいいですしね。
今回ご紹介するのは、神保町駅(A4出口)近くにある炒飯の専門店「炒飯屋一(いち)」です。
このお店、1階が炒飯の専門店で2階が中華風居酒屋の店構え。
店員さんは中国人の皆さん。
私はここでレタス炒飯と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/df/3004342f0d131fc7eb1aa0a892c04598.jpg)
餃子を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/de/3e531fa98a846352ff9e1873dc8dcc5f.jpg)
シャキシャキしたレタスが程よくしんなりとしていて食べやすい。
ご飯もパラパラとした感じで、王道の炒飯です。
餃子、こちらも外はパリパリ、中はモチモチとした食感で、餃子だけでも十分ビールが呑めます(≧◇≦)
何度か入店してますが、数多くある炒飯メニューでも、どうしてもレタスを選択してしまいます。
当時はまだ糖尿病とはわかってない時期なんですが、なんとなく野菜は食べようって無意識に思ってたんですね(笑)
糖の不安と上手に付き合うサプリ
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2TC3M5+5R6W2I+3GKG+5YRHE)
一度、仕事仲間と食べに来て、仲間が注文した豚肉の角煮(?)の炒飯を一口食べさせてもらいましたけど、かなりのボリューミーなサイズで美味しかったです。
お腹を満たしたいあなた、お薦めのお店です。
![](https://www21.a8.net/svt/bgt?aid=170205773348&wid=002&eno=01&mid=s00000016144001014000&mc=1)
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2TC3M5+5R6W2I+3GKG+61C2P)
サラリーマンなら一度は食べるでしょう、「炒飯(チャーハン)」です。
何を食べようかと迷い、ラーメン屋に入ったはいいけど、なんとなくラーメンって気分でもない。
でも、何かしら腹は満たさないとなぁ・・・。
そんな時に私は炒飯をよく注文しました。
ご飯ものなので、腹もちもいいですしね。
今回ご紹介するのは、神保町駅(A4出口)近くにある炒飯の専門店「炒飯屋一(いち)」です。
このお店、1階が炒飯の専門店で2階が中華風居酒屋の店構え。
店員さんは中国人の皆さん。
私はここでレタス炒飯と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/df/3004342f0d131fc7eb1aa0a892c04598.jpg)
餃子を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/de/3e531fa98a846352ff9e1873dc8dcc5f.jpg)
シャキシャキしたレタスが程よくしんなりとしていて食べやすい。
ご飯もパラパラとした感じで、王道の炒飯です。
餃子、こちらも外はパリパリ、中はモチモチとした食感で、餃子だけでも十分ビールが呑めます(≧◇≦)
何度か入店してますが、数多くある炒飯メニューでも、どうしてもレタスを選択してしまいます。
当時はまだ糖尿病とはわかってない時期なんですが、なんとなく野菜は食べようって無意識に思ってたんですね(笑)
糖の不安と上手に付き合うサプリ
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2TC3M5+5R6W2I+3GKG+5YRHE)
一度、仕事仲間と食べに来て、仲間が注文した豚肉の角煮(?)の炒飯を一口食べさせてもらいましたけど、かなりのボリューミーなサイズで美味しかったです。
お腹を満たしたいあなた、お薦めのお店です。
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2TC3M5+5R6W2I+3GKG+61C2P)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます