![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6f/d1c89d7a391d6f9e104db0bc100d9124.jpg)
大学に行って何するんですか?
この単純な問いかけにいつも真剣に考えます。
私が大学って意識したのは中学生の頃。
山の中の田舎の学校なので、普段の生活じゃとくに意識なんてすることもありませんし、そういう環境でもありません。
ただ、そんな環境でも教員は大卒なんですよね、教員免許取得してるわけですから。
何かのホームルームだったか忘れましたが、進路のお話になりまして・・・。
そこで私、教師に質問したんです。
「大学行って何を勉強するんですか?」と。
とくにやりたいことを見つけてない私にとって、何を勉強すればいいのかすらよくわかってないので、出てきた質問でした。
教師は「高校に行った時に見つければいいんじゃないか?」と答えてましたが、私にとって高校でもとくにやりたいことなんて考えてない状態。
そのことを話すと
教師「その答えになるかはわからんが・・・、自分の経験からすると大学は東京だったんだが、全国から様々な出身者がやってきてた大学だったんで、そこでそれまでであったことのない人達と知り合うことができた。そんな理由でもいいんじゃないかな」と答えてくれたのです。
ふーん、そんな理由でもいいのか。
そして教師は「理由はヒトそれぞれだしな。それに大学に進学しないって選択肢もある。それはお前がこれから見つけていけばいいんだよ」と。
たしかに自分の進路なんだし、最終的な決定は自分でしなくてはなりません。
そういうこともあって、高校は地元以外で、大学は行かなくとも専門学校で東京へ、そのまま仕事も東京へと進んだのでした。
地元以外で生活してから地元へと戻ると、違った景色も見えてきます。
なるほどね、あの時の教師が教えてくれたのはこういうもんだったか。
人間、経験しないとわからんもんです。
いい人生経験させてもらったと今は思ってます。
SAPIX・日能研・四谷大塚の中学受験専門プロ講師が運営。
ご相談後、お子様に合ったプロ家庭教師を派遣。
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2TL5GX+1MXXO2+1M8E+62ENM)
![](https://www25.a8.net/svt/bgt?aid=170628081099&wid=001&eno=01&mid=s00000007547001012000&mc=1)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2TL5GX+1MXXO2+1M8E+60WN5)
東京での就業と住まいを同時提供のTokyoDive
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2TOW35+A1ZKKY+2Z94+BYT9E)
![](https://www22.a8.net/svt/bgt?aid=170802545608&wid=001&eno=01&mid=s00000013900002006000&mc=1)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2TOW35+A1ZKKY+2Z94+BXYE9)
憧れの東京!仕事と住居を同時提供TokyoDive
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2TOW35+A1ZKKY+2Z94+BYLJM)
![](https://www27.a8.net/svt/bgt?aid=170802545608&wid=001&eno=01&mid=s00000013900002004000&mc=1)
この単純な問いかけにいつも真剣に考えます。
私が大学って意識したのは中学生の頃。
山の中の田舎の学校なので、普段の生活じゃとくに意識なんてすることもありませんし、そういう環境でもありません。
ただ、そんな環境でも教員は大卒なんですよね、教員免許取得してるわけですから。
何かのホームルームだったか忘れましたが、進路のお話になりまして・・・。
そこで私、教師に質問したんです。
「大学行って何を勉強するんですか?」と。
とくにやりたいことを見つけてない私にとって、何を勉強すればいいのかすらよくわかってないので、出てきた質問でした。
教師は「高校に行った時に見つければいいんじゃないか?」と答えてましたが、私にとって高校でもとくにやりたいことなんて考えてない状態。
そのことを話すと
教師「その答えになるかはわからんが・・・、自分の経験からすると大学は東京だったんだが、全国から様々な出身者がやってきてた大学だったんで、そこでそれまでであったことのない人達と知り合うことができた。そんな理由でもいいんじゃないかな」と答えてくれたのです。
ふーん、そんな理由でもいいのか。
そして教師は「理由はヒトそれぞれだしな。それに大学に進学しないって選択肢もある。それはお前がこれから見つけていけばいいんだよ」と。
たしかに自分の進路なんだし、最終的な決定は自分でしなくてはなりません。
そういうこともあって、高校は地元以外で、大学は行かなくとも専門学校で東京へ、そのまま仕事も東京へと進んだのでした。
地元以外で生活してから地元へと戻ると、違った景色も見えてきます。
なるほどね、あの時の教師が教えてくれたのはこういうもんだったか。
人間、経験しないとわからんもんです。
いい人生経験させてもらったと今は思ってます。
SAPIX・日能研・四谷大塚の中学受験専門プロ講師が運営。
ご相談後、お子様に合ったプロ家庭教師を派遣。
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2TL5GX+1MXXO2+1M8E+62ENM)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2TL5GX+1MXXO2+1M8E+60WN5)
東京での就業と住まいを同時提供のTokyoDive
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2TOW35+A1ZKKY+2Z94+BYT9E)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2TOW35+A1ZKKY+2Z94+BXYE9)
憧れの東京!仕事と住居を同時提供TokyoDive
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2TOW35+A1ZKKY+2Z94+BYLJM)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2TOW35+A1ZKKY+2Z94+BXIYP)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます