世の中ってもんは何が景気がいいか?
そりゃはしゃぐことでしょ?
景気が良ければはしゃいでお祭り騒ぎになるのは当たり前です。
でね、じつはバブル時代って一部が跳ね上がっているだけで他は当たり前の状態なんですよ。
第5回 バブル崩壊から失われた30年の原因
髙橋洋一「今更聞けない バブル崩壊から失われた30年の原因」
474回 GDPはなぜ伸びない?簡単な方法あるんですけどね
懐かしいCM集 1989年 昔のCM バブル期のCM
プリンセス プリンセス 『M』
474回 GDPはなぜ伸びない?簡単な方法あるんですけどね
474回 GDPはなぜ伸びない?簡単な方法あるんですけどね
不動産や絵画とかは値上がりしてますけども、それ以外は物価も普通ですし、株価はかなり上昇していてもそれは当時の評価なんでしょうからねぇ。
当時、小学生から中学生になろうかって頃でしたけども、たしか缶ジュースが100円、ジャポニカのノートも100円だったと思います。
後に消費税導入でこれが100円以上になった記憶があります。
当時はさほど円高でもないのに、それ以前が円高だったこともあり、やたらと『円高ドル安』とかってニュースで騒いでいて、バブルの頃はそんなばか騒ぎもやや落ち着いていたとは思いますけど、今度は不動産価格の爆上がりで盛り上がったりと、何かとマスコミは盛り上がってました。
で、そんな時代でも『日本の景気はずっといい』って思ってたんですよ、今じゃ理解されませんが(笑)
デフレがすっかり当たり前になった状態の日本じゃ、物価なんざ下落が当たり前、給料も上がらないってのが当たり前の世界。
最近でこそ理解されますけどね、貯蓄やら年収を散々と指摘されましたよ。
努力が足りないって言われて、そりゃ努力は足りないかもしれませんけども、でもさ、そもそもの経済環境が異なるならば努力したところで難しいもんです。
『バブル』は悪いもんって言われてきましたけども、べつに悪くないんじゃないの?と。
むしろ、デフレにしてみんなを貧困化しているほうがよほど悪い政策なのではと思うんですよ。
個人的にはずっと『バブル』でもいいと思います、だってそれで成長してみんながハッピーなら御の字ではないですか。
みんなが貧困化して生きていけない世界よりもどこかはしゃいでいても成長する世界のほうがよほどいいと思います。
そろそろ日本の偉い人々もそういうところ、気付いてもらいたいもんですよね。
![](https://www23.a8.net/svt/bgt?aid=170418927651&wid=001&eno=01&mid=s00000000141008029000&mc=1)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2TGO33+ARL7LE+136+1BSW5T)
![](https://www26.a8.net/svt/bgt?aid=170418927651&wid=001&eno=01&mid=s00000000141008026000&mc=1)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2TGO33+ARL7LE+136+1BS90H)
![](https://www23.a8.net/svt/bgt?aid=170707203271&wid=001&eno=01&mid=s00000017694001009000&mc=1)
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2TMUIR+4HCHPU+3SJ0+609HT)
![](https://www21.a8.net/svt/bgt?aid=170707203271&wid=001&eno=01&mid=s00000017694001016000&mc=1)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2TMUIR+4HCHPU+3SJ0+61RI9)
![](https://www26.a8.net/svt/bgt?aid=170707203271&wid=001&eno=01&mid=s00000017694001017000&mc=1)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2TMUIR+4HCHPU+3SJ0+61Z81)
![](https://www26.a8.net/svt/bgt?aid=170707203271&wid=001&eno=01&mid=s00000017694001015000&mc=1)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2TMUIR+4HCHPU+3SJ0+61JSH)
30〜54歳の就職・転職をサポートしています
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2TGO33+AP7H6A+3R7I+BYT9E)
![](https://www23.a8.net/svt/bgt?aid=170418927647&wid=001&eno=01&mid=s00000017523002006000&mc=1)
そりゃはしゃぐことでしょ?
景気が良ければはしゃいでお祭り騒ぎになるのは当たり前です。
でね、じつはバブル時代って一部が跳ね上がっているだけで他は当たり前の状態なんですよ。
第5回 バブル崩壊から失われた30年の原因
髙橋洋一「今更聞けない バブル崩壊から失われた30年の原因」
474回 GDPはなぜ伸びない?簡単な方法あるんですけどね
懐かしいCM集 1989年 昔のCM バブル期のCM
プリンセス プリンセス 『M』
474回 GDPはなぜ伸びない?簡単な方法あるんですけどね
474回 GDPはなぜ伸びない?簡単な方法あるんですけどね
不動産や絵画とかは値上がりしてますけども、それ以外は物価も普通ですし、株価はかなり上昇していてもそれは当時の評価なんでしょうからねぇ。
当時、小学生から中学生になろうかって頃でしたけども、たしか缶ジュースが100円、ジャポニカのノートも100円だったと思います。
後に消費税導入でこれが100円以上になった記憶があります。
当時はさほど円高でもないのに、それ以前が円高だったこともあり、やたらと『円高ドル安』とかってニュースで騒いでいて、バブルの頃はそんなばか騒ぎもやや落ち着いていたとは思いますけど、今度は不動産価格の爆上がりで盛り上がったりと、何かとマスコミは盛り上がってました。
で、そんな時代でも『日本の景気はずっといい』って思ってたんですよ、今じゃ理解されませんが(笑)
デフレがすっかり当たり前になった状態の日本じゃ、物価なんざ下落が当たり前、給料も上がらないってのが当たり前の世界。
最近でこそ理解されますけどね、貯蓄やら年収を散々と指摘されましたよ。
努力が足りないって言われて、そりゃ努力は足りないかもしれませんけども、でもさ、そもそもの経済環境が異なるならば努力したところで難しいもんです。
『バブル』は悪いもんって言われてきましたけども、べつに悪くないんじゃないの?と。
むしろ、デフレにしてみんなを貧困化しているほうがよほど悪い政策なのではと思うんですよ。
個人的にはずっと『バブル』でもいいと思います、だってそれで成長してみんながハッピーなら御の字ではないですか。
みんなが貧困化して生きていけない世界よりもどこかはしゃいでいても成長する世界のほうがよほどいいと思います。
そろそろ日本の偉い人々もそういうところ、気付いてもらいたいもんですよね。
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2TGO33+ARL7LE+136+1BSW5T)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2TGO33+ARL7LE+136+1BS90H)
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2TMUIR+4HCHPU+3SJ0+609HT)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2TMUIR+4HCHPU+3SJ0+61RI9)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2TMUIR+4HCHPU+3SJ0+61Z81)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2TMUIR+4HCHPU+3SJ0+61JSH)
30〜54歳の就職・転職をサポートしています
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2TGO33+AP7H6A+3R7I+BYT9E)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2TGO33+AP7H6A+3R7I+BXYE9)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます