きままな雑記帳

ごく普通のあんちゃんのきままに記す日常日誌

FLYING KIDS/風の吹き抜ける場所へ(Growin' Up,Blowin' In The Wind)

2020-04-27 12:21:59 | 音楽
先日、いつものFMラジオを聴いていると、懐かしの音楽特集が放送されておりまして、平成初期頃の『三宅裕司のいかすバンド天国』の話題で当時の音楽を紹介するというコーナーがありました。

いか天なんて懐かしいなぁ。



はい、このイカ天ではありません(笑)

こちら。



もう30年前なんですよねぇ、三宅裕司も相原勇も若い!!

いか天といえば、私にとっての代表的なバンドは『たま』です。

たま イカ天


当時はまだ小学生から中学生になるくらいの年齢だった私でしたので、深夜番組はおろか音楽番組にも興味がない子供でしたので、話題で聴いたりするくらいなもんでした。

でも強烈に印象に残っていたのが『たま』だったわけです。

名前も音楽も個性的でしたしね。

で、ラジオ番組で紹介された曲がこちら。

FLYING KIDS/風の吹き抜ける場所へ(Growin' Up,Blowin' In The Wind)

FLYING KIDS/風の吹き抜ける場所へ(Growin' Up,Blowin' In The Wind)  [MUS


そう、どっかで聴いたことのある懐かしい曲です。

おそらくCMなどで採用されていたのでしょうね、バンド名も曲名も知らないのですが、聴いたことがあると記憶しているのですから。

しばし、その懐かしさに聞き惚れた日曜の午後でした。

超豪華J-POPコレクション【J-LOVE】














 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通系ICカードの前にあったカードってご記憶にあります?

2020-04-26 23:36:02 | 鉄道
現代でこそ鉄道を利用する際にはすっかり交通系ICカードを利用することが多くなっております。





お金をカードにチャージして、というSuicaは2000年頃、その後にPASMOが2001年頃だったと記憶があります(あくまでも個人の記憶なので他tだしくはないかもしれませんが)。

当時はね、磁気カード式の定期券を自動改札機に差し込んでいたのが普通の時代。まだまだ切符売り場で切符を購入していたのが普通の時代なんですよ。

それが『タッチしてゴー』なんてのはまさに革新的なことで、ましてや財布に入れたままタッチしてゴーが可能なんてビックリなもんでした。

JRはSuicaが導入されたわけですが、私鉄はどうかと言うと、まず昔は私鉄同士の共通切符のようなものはなかなか無くて、乗り換えの度に切符を購入したりしてました。

それが解消したのはパスネットができてから。



でもこれ、私鉄の乗り換え(パスネット加盟の鉄道のみ)では通用できても、PASMOのようにJRも切符はフリーということはありませんでした


しかも現金チャージではなく、1000円分なら1000円分のカードを購入して使用する仕組みでチャージ機能はおろか定期としても利用はまだまだできない状態でしたが、それでも一々切符を購入するという手間が省けて、ずいぶんと便利になったと感じた画期的な代物だったわけです。

便利さを追求することはもちろんですが、鉄道会社がそれだけで設備投資するわけでもなく、こういったことを実施するにはデータ管理を徹底させていわゆる『キセル』乗車を撲滅させる目的もあったわけです。

おそらくなんですが、現在なら昔に較べて入場や乗降車のデータ管理が徹底されてきているので、キセルなどの不正利用もかなり減ってきていると思います。

またサービス面でも昔に較べればずいぶんと向上したと思います。

切符の購入の手間が無くなったことと、小銭が無くともとりあえずチャージしていればカードでキヨスクや自動販売機を利用できますから。

パスネットの利用はまさに過渡期だったと思います。10年も経たないくらいで役割を終え、PASMOが普及した頃を見計らって廃止となりました。

そして定期券もSuicaかPASMOのどちらかで利用するようになり、切符以外は磁気式で自動改札機を通すことなく、もはや自動改札機を通すではなくタッチするということが当たり前になった時代になったのでした。

駅員さんが改札口に並んで切符を切っていた頃がずいぶんと遠く感じられる昨今です。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノートを清書できる人

2020-04-26 11:01:34 | 学問
子供の頃、勉強方法の一つとして学校の授業をメモしたノートを下書きに自宅にて改めて別のノートに清書して復習するという勉強方法を誰に教わったかは記憶にはないのですが教えてもらったことがあります。



面倒臭がりの私にとって、そんな二度手間のような作業はまっぴらごめんとばかりにスルーしたのですが(笑)

でも、大人になってから一緒に仕事した仲間の二人ほど、実際にこの勉強法を実践してきた人達がおりました。

やはり教育系のお仕事をやろうというタイプだからなのか(私も教育業界にいましたけど勉強嫌いでした(笑))、学ぶということに真っ直ぐでいい意味で貪欲でしたねぇ。

お話を伺っていると、とにかく勉強というものが大好きでしかたないという感じで、予習・復習は欠かさない学生時代だったそうです。

世の中ってのは広いもんですねぇ、積極的に勉強をする人というのをこの時に初めて目の当たりにしました。

私なんぞ、清書するってのはせいぜい習字やハガキなどくらい(笑)





年賀状は現在ではすっかりPCで作成して印刷ですから。

そんな仕事仲間ですが、勉強だけでなく仕事も熱心に取り組んでくれてました。勉強方法がまた仕事にも役立っていたようで、とくにデスクワークはしっかりと整理整頓のできるタイプでした。

三つ子の魂、百までではないけれど、こういった習慣はちゃんと身に役立つものなんですね。

その人の姿勢を見て、いい学びをさせていただきました。





ネット塾の【ガクネット】






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔、雑誌などの通販記事などに紹介されてた『ビガーパンツ』って今もあるのかな?

2020-04-25 12:48:33 | 通販・買い物
昭和から平成の雑誌、青年漫画誌などの広告欄に掲載されてた商品って憶えてますか?

ちょうど読者層の年齢なども反映してか、思春期の心をつかむような商品を紹介していた記憶があります。

その中の一つが『ビガーパンツ』



男性のいわゆる包茎矯正ができるパンツという触れ込みな商品です。



今考えれば、本当にそんなことで治るのか?と疑問も湧いてくるもんなんですが、まだまだネットなど普及前の時代。口コミ(だいたいはまた聞き)で経験談とかも聴いたもんでした(笑)

あんまり気になるなら泌尿器科などの専門医に相談してみるのがいいんですけどね、思春期の男の子って羞恥心も高いもんですし、そこに根拠のないプライドなんぞもありますから、なんとかして誰にも知られないようにしたいわけです(笑)

まさに魔法のパンツ。



具体的な使用方法も記載されてれば、効果もあるのだろうと感じてしまいますけど、こういうのはサプリメントの広告とあまり変わりません。

結局、使った人っていたのか?と思い返してみても、私の周囲には存在せず。

私?、私は使ったことないですねぇ。元々、通販は使いませんしねぇ。

最近は雑誌を読むことも減ってきてるので、こういう商品ってまだあるのかな?と思い出した次第です。

シークレットブーツや身長を伸ばす鉄棒とかアイデアグッズを紹介していたあの広告欄。

なんとも懐かしい思い出です。

自信溢れる夜の男へ【ストロンリグ】
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明るいお母さんというイメージの岡江久美子さん・・・

2020-04-24 11:28:43 | ニュース
昨日、驚きのニュースが飛び込んでまいりました。

女優の岡江久美子さん、新型コロナウイルスによる肺炎で死去 63歳

え!?って感じでした。



以前にロケ番組などで拝見したとき、お酒の好きな明るい方だなって改めて感じていた俳優さんの一人。

志村けんさんの突然の死去も驚きましたが、まさか岡江久美子さんまでとは・・・。



やはり基礎疾患などで免疫力が低下している状態での感染は健康な体調の人よりも重症化しやすいのですね。

まだまだ未知の新型コロナウイルス。



岡江久美子さんといえば、やはり『天までとどけ』のお母さん役や『はなまるマーケット』での司会ぶりが印象的でしたねぇ。

天までとどけ6 冒頭~オープニング 岡江久美子


はなまるマーケット最終回 神ワザ名言集


動画を観ていたら、志村けんさんとのコントも共演されていたんですね。

『志村けんと岡江久美子』二人のいい俳優!岡江久美子、休んでほしい!!!


ショックは大きいけれど、天国でゆっくりと休んでほしいです。

そして現在も新型コロナウイルスとの闘いは続いてます。衛生面や外出自粛など『コロナ疲れ』とは言わずに頑張って乗り切りましょう。





あの“玉川温泉”が自宅のお風呂で再現できる!?
家庭用天然ラジウム温浴器【玉川の花湯】










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー