きままな雑記帳

ごく普通のあんちゃんのきままに記す日常日誌

懐かしの『キッチンABC』

2021-10-26 11:54:51 | 地元ランチ
洋食店は都内で働いていた頃、よく立ち寄りました。

キッチンジローキッチン南海など通ったもんです。

仕事がら、現地調査などをやった後に遅めのランチでお世話になったもんです。



で、学生時代にバイトの先輩に連れられて食べに来ていたのがキッチンABCさん。



たしか95年~96年当時(まだ消費税が3%の時代ですよ)、500円のランチセットで『(なんとか)ボール』ってセットがあり、野菜やらご飯やらが一緒くたになったランチメニューがあったと記憶しております。





あれ、けっこうお気に入りで、ほかのメニューもおいしいんですが、よく注文していたもんでした。

あのメニュー、もう無いのかなぁ・・・。

久方ぶりに池袋のあの洋食屋で食べてみたいランチです。

【サーバーレンタル料無料】プレミアムウォーター






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『組織』って今も昔もそうは変わりません

2021-10-25 18:45:47 | 組織
税制ってありますよね、身近な政治的なこととして。



で、なんでこんなことを書くかといいますと、江戸時代の税制(幕府の天領(とくに関東))がじつは戦国時代の北条氏のものを引き継がれていたからなんです。

小田原での戦で関東に国替えとなった徳川家。



治安など混乱するのは想定していたでしょうけども、じつはもっと困難なことがありました。

それは北条氏が当時の税制よりも割安な税制を採用していたこと。

北条氏は戦国時代ではいち早く文書決裁やら裁判、経済などを組織化していった戦国大名の一つ。

しかも地元住民の支持を得るためもあって北条早雲から基本的には税金は低めに設定してました。

戦国時代の『身を切る改革』を実践していた戦国大名家なんですよ。

元々、鎌倉幕府の執権北条家の末裔を名乗るのですが、じつは室町幕府の実務官僚を輩出している伊勢家の一族。

たぶん、早雲さんは中央で果たせなかった理想を関東の地で実施したんだと思います。

そんな北条家、基本的に真面目な家柄。

とにかく無駄を嫌い、費用もなるべく抑える、それもこれも『地元住民の為』。

地元の領主達(これもプライドが高い)をなんとか靡かせて、現実路線かつ理想を追求していく・・・。

上杉謙信が攻めようが武田信玄が攻めようが関東が崩れなかったのも、おそらくこの真面目さがあったからだと思います。

正直、現実的な北条氏からすれば、上杉や武田が言うことなんざ、訳が分からんと思うでしょうしね。

北条氏はいったんは上杉に下った地元領主もそのまま迎え入れたりしますが、これも現実的に地元領主を潰すことのデメリットを考慮してのことだと思います。

で、税制はなるべく低いままで統治されていた関東。

正直ね、こんな土地柄に配置転換される徳川さんも大変だったと思いますよ。

だってね、前任者の北条家がそれなりにいい統治しているわけで、徳川ならどんな統治するの?と思われているわけです。

もっともそれが豊臣政権の罠だったりするんでしょう。

豊臣からすれば、徳川は仮想敵国なわけです。

だから一揆やら混乱が起こってくれれば改易の対象にできますし、そこまでいかなくとも戦力は削げます。

徳川からすれば、それまでの領国で実施していた統治方法をできれば継続したいでしょう、そのほうがよほど慣れてますし彼らからすれば効率的ですから。

でも、さすがは徳川家康さんです。

本当は税率も含めて改変したいところでしょうけども、そうはしなかった。

変更すべきは変更したと思いますが、税率は基本的に北条氏時代を踏襲しました。

これが改正されるのは徳川吉宗時代なんだそうですが、基本的には幕府領の税率はその他大名家の税イ率よりも低く、住民からすれば『どうせなら税率の低い天領にしてもらいたい』という声があったくらい(笑)

仙石騒動で領地の一部を天領になると決定すると、天領になる側は税金が軽くなると喜んだくらい。

これが明治維新で税制改正が行われると、もっともお金が無いのだから仕方ないのですが、『徳川時代のほうが良かった』という声が出てきます。

徳川の江戸幕府はいろいろと言われてはいるでしょうが、それでも税制などの面では前政権のいいところは(引き継がなければならなかったかもしれませんが)引き継いで世論を味方にしていました。

これ、どんなに権力を握ろうともいかんともしがたかったのかもしれません。

組織的な運営を実施した北条氏から組織的な運営になっていった江戸幕府。

こう考えるとおもしろいもんです。





★回答者全員に5000円★新築マンション・新築一戸建て購入者アンケート★
2019年1月以降、首都圏・関西・東海にて新築マンションまたは新築一戸建てを購入された方!
■■■■回答者全員に5000円!!■■■■







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天下統一って大変だろうなぁ・・・

2021-10-24 14:33:45 | 歴史
天下統一ってけっこう簡単に言ってしまいますが、実際のところ、天下統一なんて大変だろうなと思うんですよ。



天下を取るって言っても、それなりに人望なり軍事力、経済力なども半端なく使わなくてはいけないでしょうし。

天下人になったらなったで、今度はそれをいかに安定的に維持するかってことで頭を悩ませたりもするでしょう。

そう考えると、歴史上の天下を取った人達ってかなり大変だったんだろうなとも思うんです。

英雄だからそんなこと考えなくてもいいんじゃないか?と思われるかもしれませんが、好きで英雄になった人だって、時には英雄を辞めたくなることだってあったんじゃないか?と。

組織のある程度の『長』になると、それなりに期待もあるが責任も求められます。

そうなると、やりたいことでなくともやらざるをえない、言わざるをえないこともあります。

正直、天下人になるとその他大勢の意見も聞きながら施策を立て、実行しつつ批判すら受けなくてはなりません。

得意分野ならまだしも、そうでないならばなおさら面倒な立場になります。

現代で言えば総理大臣とかなんでしょうかねぇ。

でも、総理大臣はある意味で自分の意志でやろうと思えるでしょうし、辞めることもできます。

天皇はそうはいきません。

同じように関白、摂政、征夷大将軍といった天下をとるポジションで獲得したのはいいけども、あれ?なんか違うな・・・ってあったと思うんですよ。

じつは下の位置に居たほうがよほど居心地が良くて自由があるってパターン。

上司が鷹揚でなんでも許してくれるのならば、こんなに楽な位置はありません。

だって、責任は上司が取るってタイプならば。

まぁ、そういう上司が少ないのもよくある世間の当たり前の世界。

大概は『それは実務を執り行う者が実施してますから』となります(笑)

でも、そういった無責任さがないタイプが天下人になったら、そりゃ快感よりも苦痛しかないと思いますよ。

下の人間は良くも悪くも報告するでしょうから、それをすべて自分の責任として対処するわけです。

これは考えただけでもきついこと。

こんなこと、よほどのことがないとやりたくはありません。

でも、そういう人って必ずいて、頑張ってくれるんですよねぇ。

独裁者とかそういうタイプが多いのでしょうけども、まぁご苦労なことです。

ふと、妄想にふけってみました。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商売は『需要と供給』が基本なんですよね

2021-10-23 20:20:37 | 社会・経済
どんな仕事なり自営で商売するにしてもそこに『需要』が無ければ当面の商売にはなりません。



まぁ、当たり前過ぎること、とくに競争が激しい都会の会社ならなおさら。

ただ、元々仕事というか需要が少ない田舎でも同じような条件となります。

でもね、違うのは供給する側の数と需要する側の数の違い。

要するに『パイ』の大きさの違いで異なるわけです。

やってることは都会も田舎でも同じ。

その規模の違いで対応も異なります。

競争が激しいということは、それだけ『代わり』が存在することです。

そうなると知恵を働かせ、なんとしてもオンリーワンかつナンバーワンになろうと奮闘します。

パイが小さいと競争も激しいけれども、どうしても発注者も受注者も甘えがちになりやすく、互いに『代わりがいないのだから』となりやすいもの。

そこがいいのかわるいのかわかりませんが、それでも回るもんなんですよ。

条件は同じでも環境がやや異なると、結果はもっと異なるというお話でした。

30〜54歳の就職・転職をサポートしています







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず麺類で腹ごしらえ

2021-10-22 20:40:30 | サラめし
とりあえず食欲がなかったこの日。

で、選んだのがスープパスタ。

そう、麺類ですよ。



スープパスタ、ましてやトマト系だとナポリタンとイメージしがち。



でもね、そうでもない。

ナポリタンほど水気が無いわけでもなく、むしろミートソースとナポリタンのバイブリッド形態。

そう、それがスーパスタ(トマトベース編)ですわ。





あえていいますが、大概の日本人が馴染みかつ好きな味でもあります。

して、その結果は?

私はトマト好きでもありますからね、そりゃ間違いありませんや。

むしろ、食べやすいくらいのスープと食べやすいパスタでした。

このスープパスタ、まずは間違いありませんや。

もっとも好みってのがありますから、なんとも言えませんが、個人的には旨かったですよ。

人間ね、旨いと感じると自然と笑みがこぼれるもんですよ(笑)









パン・お菓子作りの材料・器具専門店【TOMIZ(富澤商店)】

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー