きままな雑記帳

ごく普通のあんちゃんのきままに記す日常日誌

10年近く前のランチ お茶の水~神保町

2024-12-20 05:36:53 | 食・レシピ
もう10年近く前になりますかねぇ。

私が某大学の子会社で働いていた頃のランチです。

調べてみると、もう閉店しているお店になってるようで、それはそれで寂しいもんです。

コロナもありましたからねぇ、飲食店は壊滅的な打撃を受けてましたし、入れ替わりの激しい街でもありますからやむを得ないんでしょうね。

まずは神保町にあった居酒屋さんのランチ。







福岡出身らしく店内はチャゲアスの曲が流れて、福岡で名物の『がめ煮定食』が定番。

色々と注文して食べましたけど、私的には『がめ煮』がしっくりときました。

関東では『筑前煮』なんですけどね。

あまり『筑前煮』メインってないなというインパクトと、年齢を重ねて筑前煮のおいしさを再発見したってのが大きい。

でも、不思議と回数を重ねていくと選んでいくんですよ。

福岡出身の方に聴いたら『あぁ、普通の家庭料理だからねぇ。もう毎回食卓に登場する定番だから』とのこと。

なので一緒に食べに行っても選ばないんだとか。

お次も神保町にあった焼き肉店。



ここは一二度程度しか行けなかったなぁ。

一人でも食べられる形式で、ご飯はお釜で出てくるんですよ。



カルビを食べながらの贅沢なランチでした。



お肉などが足りないかもって思うかもしれませんが、案外と満腹感を味わえましたし、なにしろご飯が美味い。

炊きたてはいいですなぁ。

最後はお茶の水駅近くにあった(今でもあるかな)居酒屋さん。

ここのランチも当時はお手頃で美味しかったんですよ。

それにカウンター席から見える景色がまたいいんです。



神田川と中央線の線路が見えて、電車の行き交いを愉しめます。

鉄道好きには癒やされるスポットだと思いました。

ここで食べたのが唐揚げ定食。



マヨネーズたっぷり、レタスたっぷり、唐揚げ大きめという学生やサラリーマンが好むタイプ。

食べるといつも満腹で食後は睡魔に襲われます(笑)

今から9年~10年程前。

まだまだ物価が現在ほど上昇する以前、『デフレ脱却』とアベノミクスで頑張っていた頃です。

『十年一昔』と言いますけど、たしかにそうですねぇ。

感覚的にはちょっと前程度なのに、こうやって画像と文字にしてみると年月を感じるもんです。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい曲を聴いたら懐かしいことを思い出しました。

2024-12-16 21:09:56 | 相模原市南区
現在でこそ定時に帰って早寝早起きしている私ですけど、10年ほど前は終電は当たり前の生活をしてました。

ちょっとね、ラジオから流れてきたエリッククラプトンを聴いて、思い出したんですよ。

Change the world  [日本語訳付き]  エリック・クラプトン


そっか、あの当時はそんなことやってたんだなって。

疲れて帰ってきて、たまの休みは近所をぶらりとして気分転換してました。





隣駅だった小田急相模原まで歩いていって、夕飯がてらにふらふらとしてたりねぇ。

今度入店してみたいと思ったとんかつ屋さんとか



本屋さんとか



結局行かずじまいだったなぁ。

あれから10年近く経過してますから、まだあるかどうかも不明です。

そんなもんですよね、行こうと思ったらなかなか行けない。

なんとなく空を眺めていたら、あの頃の何気ない普段の空を思い出しました。





そうそう、こういうなんでもない日常の風景ってのが、案外と記憶に残っていたりするもんなんです。

いつか相模原に行ったら立ち寄ってみたいな、あの街を。





★回答者全員に5000円★新築マンション・新築一戸建て購入者アンケート★
2021年1月以降、首都圏・関西・東海にて新築マンションまたは新築一戸建てを購入された方!
■■■■回答者全員に5000円!!■■■■







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり想定通りだな・・・、車検はそうは簡単に通らない。

2024-12-15 05:40:17 | 修理
本当は昨日の土曜日に車検が完了して、愛車は戻ってくる予定でした。

で、夕方に事前にお店から連絡が届く予定なんですがなかなか来ない。

ははーん、こりゃなんかあったな。

担当者からお電話です。

『あのぅ、点検中に別の部品故障が見つかりまして。ラジエーターが漏れてることがわかりまして、全部の交換をしなくてはいけません。交換費用で追加4万円ほどになりますがいかがいたしますか?』



いかがもこかがもないでしょう、やるしか選択肢はありませんからね。

全体金額はそれでもこれまでの車検費用から比べればまだ低い。

『点検作業完了が延期となりまして来週の水・木のいずれかになります。もちろんそれまでは代車はご利用いただけますのでご安心ください』

それはありがたいですけどね、その分燃料代はかかるわけで(笑)

まぁいいや。それくらいはかかるだろうと踏んでましたから、費用も期間も。

かなり年季の入った車ですしね、走行距離も相当なもんです。代車を運転してもわかりますけど、あれ?こんなに加速ってするんだ??って感じたくらいですから。

日々のメンテナンスしていてもね、さすがに全部を確認できてるわけでもありませんから。

しっかりと点検、交換、整備してもらいますよ、いい機会ですし。

私は素人なので自分でできることといえば予算内で収まればしっかりとメンテナンスをお願いすることくらいです。

ということは、代車に慣れてきた頃にまた愛車に戻るって感じなんだな。

しばし運転すれば慣れるんですけどね、なかなか細かいところって慣れるまでは難しいもんです。

SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボリュームは抑えつつも種類を多めに選びました。

2024-12-14 05:53:22 | サラめし
今週のランチ。

先月頃から風邪が流行ってますから、体力を落とさないように栄養面を考慮しなくてはと。

とはいえ糖尿病で制限がある身。

そうそう好き勝手はできません。

ということで、今週は栄養面と量を鑑みてお弁当をチョイスいたしました。











いかがでしょう?

週の真ん中はやや多めとは感じながらも朝晩は控えめでしたのでこのくらいはね。

その他は食事量を控えめに。

ここは頂き物の和菓子などがありましたから全体的にはちょうどよいカロリーになってるのではと。

寒さも厳しくなってきましたからね、熱量を効果的に発するにはカロリーが必要。

それには糖分なんですが、これが摂り過ぎてもよろしくない。

このあたりのさじ加減ってのが難しいところです。

少なすぎても低血糖になりますからねぇ。

それに乾燥防止もあってのど飴を舐めたりしてますから、それなりにカロリー補給はしてます。

そんなこんなと考えていたら、結果的にこのメニューとなりました。

カロリー制限も体力アップも大切なんですけど、とりあえず風邪を引かないこと。

食欲があるってのは元気な証拠ですからね。

食欲が落ちているってのはどこか調子が良くないサインですから。

何はともあれ、基本的には私の苦手なものはありませんから美味しくいただきました。

今週もごちそうさまでしたm(_ _)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の訪れ

2024-12-08 10:33:29 | 歳時記
すっかりと冬型の天気になった南関東。

雪こそ降らないものの冷え込みはどんどんと厳しくなってきております。



雲行きすら雪雲に見えてくる。



車検の見積もり待ちの間に読書してみたりしておりましたが



やはり寒い・・・。

室内はエアコンで暖房してるんですけどね、どうしても足下などが冷えるものです。

で、寒いので熱いお茶や珈琲を飲むことでトイレに行く。

で、ヒートショックではありませんがトイレでは冷え込みが厳しいのでますます体温を奪われる。

この繰り返しをしておりました。

そうそう、今年は車検の年。

毎回、交換やら修理のためにかなりの出費を伴い、車検入院も長いのですが、今回見積もり段階では費用も入院期間も人並み。

とはいえまだ蓋を開けてみなければわかりません。

どうせ『じつは追加が・・・』とかあるかもと準備だけでもしておいたほうが無難でしょうから。



さてと、風邪も流行してきてますからね。



とりあえず葛根湯をストックしてと。



仕事のことを考えると気が休まりませんが、それはまたまとめておいて相談すればいいこととして・・・。

たまには鍋などをつつきながら酒でも呑みたいと思いつつ、まだまだ自粛継続中。

体調崩したり怪我なんぞしたりして入院やら手術なんぞしたくありませんしね。

先週は短時間とはいえ、川崎に行ってたんだなと。

そろそろ東京に復活してもいいかなぁと考えてる今日この頃。

毎日行かなくてもいい状態で、田舎と都会を行ったりきたりも(たぶん疲れますけどね)ちょっといいかも。

別の世界をまた知るってのも現在の環境改善にはそれなりに役立ちますからね。

そんなことを考えながら冬支度を進めております。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー