これから益々おいしくなる旬の味覚「鰤ぶり」
鰤のあらと大根を煮た富山の郷土料理「ぶり大根」は基本の家庭料理です。
こっくりと煮たアツアツのぶり大根はお酒の肴に、ご飯のお供に嬉しいおかずですね。
ぶり大根をおいしく仕上げるには鰤をさっと湯通しし、臭みを取り除く事がポイントです。
また今回は青々とした新鮮な葉付の大根を見つけ、葉の部分は捨ててしまうには
もったいないぐらい美味しそうだったので、大根の葉の簡単佃煮も作りました。
そちらのレシピもご紹介致します。
ぜひお試しください。
アガベでぶり大根
<材料 4人分 >
大根・・・・・・・650g
鰤・・・・・・・・・300g
しょうが・・・・・・・20g
柚子の皮・・・・・・・適量
いんげん・・・・・・・4本
塩・・・・・・・・・小さじ1/2
昆布だし・・・・・・・250cc
米・・・・・・・・・・小さじ2
A調味料・・・しょうゆ大さじ2、みりん大さじ1、酒大さじ2、アガベ大さじ2
B調味料・・・しょう油小さじ1、アガベシロップ小さじ1
<作り方>
① 大根は皮を厚めにむき1辺が5㎝の乱切りにする。しょうが半分は皮つきのままスライスする。
ゆずの皮は千切りする。いんげんは塩茹でする。
② ぶりは1人2~3切れになるよう切り、塩を全体にふり10分おく。
③ 大根を鍋に並べてかぶるぐらいの水、米小さじ2を入れたお茶パックを入れ強火にかける。
沸騰したら中火にして15分~程度茹で大根が透き通り、竹串がすっと通ったら火を止める。
大根をザルにあけアク、汚れを洗い流し水気を切る。
④ 熱湯を沸かし、鰤をさっと湯通しする。(表面が白っぽくなればOK)
冷水に取り、手早くザルにあけ水気を切る。
⑤ 鍋底に①の大根を並べ、隙間に②の鰤を入れ昆布だしを入れ沸騰したら火を弱めアクを除き、
薄切りした生姜と、調味料Aを加え落としぶたと蓋をして弱火で15分煮込む。
⑥ 蓋と落としぶたを外し大根に色がついてたら、調味料Bを加え煮汁を中火強で5分~煮詰める。
火を止めそのまま10分程おく。
⑦ ⑥を器に盛り付け、ゆず、いんげんを添える。
大根の葉と塩昆布の佃煮
<材料>
大根の葉・・・・ 1本分
塩昆布・・・・・・20g
白ごま・・・・・・小さじ2
ごま油・・・・・・小さじ2
酒・・・・・・大さじ1
アガベシロップ・・・小さじ1
<作り方>
➀大根の茎は小口切り、葉は細かめに刻む
➁フライパンにごま油を温め、➀、塩昆布をしんなりするまで炒める。
③②に酒、アガベシロップを加え炒め煮し、水分がなくなったら白ごまを加えて火を止める。
<レシピ提供:柳瀬真澄>