ついに東京でも初雪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
最近は、お鍋に熱燗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0240.gif)
でも、お鍋だけではちょっと寂しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
そんな時には、作りおきのお惣菜が便利です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
それに、お弁当に入れてもいいですしね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
アガベシロップでほんのり甘味をつけたり、またしっかり甘味をつけたり……
そんなお惣菜をご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/93/62f28a99ae42491c38950ac6faf939e3.jpg)
奥=切干大根
右=牛肉とゴボウの甘辛煮
左=セロリと野菜揚げの煮びたし
これは、前にご紹介しましたね。
2011年8月13日に掲載した揚げ天を、野菜揚げにしてみました。
いちおう、今日も作り方を掲載しておきますね。
では、作り方です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
《切干大根》
●材料●
切干大根 1袋
ニンジン 1/2本
油揚げ 1枚
A 出し汁 カップ2
アガベシロップ 大さじ1
醤油 大さじ1.5
●作り方●
(1)切干大根は水で戻して、食べやすい大きさに。ニンジンは太めで短めの千切り。油揚げはお湯をかけて油抜きをして、細切りにする。
(2)Aの材料をあわせて鍋に入れ、さらに(1)で準備した材料を入れて、強火にかける。
(3)沸騰したら弱火にしておよそ10分弱。火を止めて、冷まして出来上がり。
《牛肉とゴボウの甘辛煮》
●材料●
牛肉 150g
ゴボウ 1/2の長さにカットしたもの2本
シイタケ 4枚
こんにゃく 1パック
ごま油 大さじ1.5
アガベシロップ 大さじ2
酒 カップ1/3
醤油 大さじ2
●作り方●
(1)牛肉は食べやすい一口大に、ゴボウは斜めの薄切りに、シイタケはスライス、こんにゃくは短冊に、切っておく。
(2)鍋にごま油を入れて熱し、牛肉、ゴボウ、シイタケを順に入れ、炒める。
(3)アガベシロップ、酒、醤油の順に入れ、その都度、鍋の中身を混ぜる。
(4)こんにゃくを入れる。
(5)蓋をして、中火で10分弱で出来上がり。
《セロリと野菜揚げの煮びたし》
●材料●
セロリ 2本
野菜揚げ 1パック
A 出し汁 カップ2
酒 大さじ2
アガベシロップ 大さじ1
醤油 大さじ1
塩 ひとつまみ(お好みで小さじ1/2くらいまで)
●作り方●
(1)セロリは筋をとり、一口大に切っておく。
(2)鍋にAを入れ、ひと煮立ちさせたところへ、セロリと野菜揚げを入れて中火で約5分。
※今回は少し長めに火を通しています(前回のご紹介では約3分)。
(3)火を止めて、冷まして出来上がり。
ふぅ~、3品……
でも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
これを容器に入れて、冷蔵庫で保存。
おかずにあと何か一品……
お弁当のおかずに野菜が足りない……
お酒のおつまみに……
こんな時、便利ですよ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
それに、お砂糖を使っていないことや、
お野菜を使ったお惣菜を作りおきしておくことで、
健康にも、ダイエットにも一役買いそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
というよりも、アガベシロップは健康な生活もダイエットも、
しっかりサポートしてくれるシロップなんですよ。
詳しくは、ホームページをご覧くださいね。
それに、お砂糖とアガベシロップは違うの???と疑問をお持ちの方も、
ぜひホームページでご確認くださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)