アガベシロップレシピ

万能甘味料のアガベシロップ。
健康と美容のために、簡単お料理、一緒に作りましょ!

アガベで簡単ローストチキン

2012年11月24日 23時12分51秒 | フードコーディネターが教えるアガベレシピ

今年もまたクリスマスで華やぐ時期になりましたね。

1年の締めくくりの時期で忙しいけれど、1年で一番街が華やぎ、

気持ちもワクワク、楽しい気分で過ごせる時期でもありますね。

年末にかけ人が集まる機会も多くなると思います。

今回はクリスマスや忘年会のメインディッシュにぴったりの

パーティーメニューをご紹介いたします。

手間をかけずに、豪華に食卓を彩る「ローストチキン アガベマスタード」は

フライパンで簡単に作れます!

旬のみかんを使ったアガベマスタードソースは絶品です。

アガベシロップの上品な甘さが、みかんとマスタードの酸味をうまく引き立ててくれます。

せひ試していただきたい1品です。

簡単ローストチキン アガベマスタード

<材料>

骨付き鶏もも肉・・・2本

ブロッコリー・・・1/4個

パプリカ・・・・・1/4個

さつまいも・・・・1本

クレソン・・・2本

みかん・・・・1個(飾り用スライス1枚取っておく)

塩、こしょう・・・少々

サラダ油・・・適量

 【A】 アガベシロップ、フレンチマスタード・・・各大さじ2、タイム・・・8本、白ワイン・・・大さじ1、 

    塩、こしょう・・・少々

 【B】 みかんの絞汁・・・1個分 粒マスタード・・・小さじ1、アガベシロップ・・・小さじ1

 <作り方>

1 鶏肉は余分な脂を除き、皮の部分はフォークで所々穴をあける。骨の際に切り込みを入れ

  塩、こしょうをふる。

2 ファスナー付の保存袋に1の鶏肉、Aを入れ揉み込み冷蔵庫で一晩寝かせる。

3 ブロッコリーは小房に分け、パプリカはひと口大の乱切りにし、それぞれ塩ゆでする

4 さつまいもは1㎝厚みの輪切りにして水にさらし、固めに茹でる。

5 フライパンにオリーブ油を熱し4、パプリカを焼き取り出す。

6 5のフライパンに鶏肉を皮目から入れ中火で焼き色がつくまで焼き、上下を返して蓋をし、

  弱火で火が通るまで加熱し、皿に取り出す。

※焦げやすいので火加減に注意。はじめは中火で、その後は弱火でじっくり火を通す。

7 焼き汁にBを入れとろみがつくまで煮詰めソースを作る。

8 温めて置いたフライパンに鶏肉、ブロッコリー、パプリカ、さつまいも、みかんを盛り付ける。

  7のソースを器に入れ添える。

 

<レシピ提供:柳瀬真澄>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アガベで味噌おでん

2012年11月02日 17時40分12秒 | フードコーディネターが教えるアガベレシピ

季節は秋から冬に移ろい、そろそろ身体が温まるお料理が恋しい季節になってきました。

今回は冬に登場回数の多いおでんをご紹介します。

おでんは日本料理の煮物料理の一種で、地域や家庭で出汁の味もおでん種もさまざまな

お料理です。しょうゆ味が染みた関東おでん、かつおと昆布で出汁を取った関西おでん、

富山では出汁の塩が強めの塩おでんなど。

おでん種や煮汁を変えればバリエーションも限りなく広がります。

今回は愛知県代表の名古屋味噌おでんをアガベシロップを使い作ってみましょう。

<材料>

牛すじ・・・400g

大根・・・1/3本

玉こんにゃく・・・8個

たこの足・・・1本

里いも・・・4個

焼きちくわ・・・2本

プチトマト・・・・8個

昆布・・・10cm

煮汁・・・・だし汁 5カップ、八丁味噌 50g、味噌 50g、アガベシロップ 40g

<作り方>

1 牛筋は水洗いし、かぶるぐらいの水を入れ沸騰したら5分煮る。ザルにあけ湯を切り流水で洗う。鍋に湯を沸かしさらに牛筋を20分程度煮る。粗熱が取れたらひと口大に切り串に刺す。

2 里芋は皮をむく。焼き竹輪は斜め半分に切る。大根は皮をむき4等分の輪切りにして、十字に隠し包丁を入れ水から下ゆでする。

3 タコはひと口大に切り串に刺す。玉こんにゃく、皮を湯むきしたプチトマトは串に刺す。

4 ボウルに八丁味噌、味噌を入れアガベシロップを少しずつ入れて泡立て器で良く溶きのばす。

5 鍋にだし汁・4を入れよく混ぜてから、プチトマト以外の全ての材料を入れて火にかける。

沸騰したら弱火で2時間以上煮込み、食べる直前にプチトマトを入れ軽く火が通ったら完成。

 

味噌おでんは、他の地域のおでんよりもたくさんのお砂糖を使うのが特徴です。

アガベシロップを使えば、短時間でコクのある仕上がりになり、甘味もまろやか、

なんと言っても血糖値の上昇が低い甘味料なのでヘルシーです!

お好みのおでん種でいつもと違うご当地おでんをお楽しみください。

<レシピ提供:柳瀬真澄>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする