人生黄昏時

 老いを心身ともに感じ

  日々の生活で思った事を記す
  

伊是名島の祭&祀【3】

2019年01月20日 00時01分17秒 | 日記

  伊是名に神聖で最高の御嶽(拝所)アハラ御嶽があり

この場所を聖域そして崇め大切にしている

 

アハラとは方言で、明るく照らすと言う意味で

伊是名島に最初に神が降臨した場所と言われている

 

アハラ御嶽から、海ギタラ、陸ギタラ、伊是名城が見下ろせる

ノロ(神女)がこの御嶽で五穀豊穣、航海安全など

祈願する祭祀が行われる

 

ノロは伊是名全体の祭祀に関わり

掟神が集落の祭祀を行っておる

 

諸見ムラにはユシガミ(女)、アガリズミ(男)と言う神人がいる

勢理客ムラの神人はアマイ(男)と、中田ムラのシナドン

伊是名ムラにはシドゥ(女)とウチガミ(男)の神人がいる

 

元々は二十人の神女がいたが時代と共に数が減り

1990年頃には十五人に、2000年には七人の神女となり

 

現在、伊是名島のノロは、島外に在住し、掟神は不在である

島の祭祀、神事には参加していないと言う ?

 

そのためムラの代表者、神人によって祭祀、祭りごとは行われている

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊是名島の祭&祀【2】 | トップ | 伊是名島の祭&祀【4】 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事