戦時中日本軍陣地のある浦添城跡の城域を
日本軍から前田高地と呼ばれ
米軍からはハクソー・リッジ
ハクソー(のこぎり) リッジ(崖)のこぎりのような崖
130メートル以上の断崖絶壁が のこぎりのように
険しい崖に最大の苦戦を強いられた
米軍はハクソー・リッジと呼んだ
1945年4月26日侵攻して来た米軍は
この急峻な崖にカーゴネット(縄梯子)を掛けて登り
150人ほどが登った頂上で
それまで沈黙(作戦)していた日本軍は
機関銃などで激しい攻撃を仕掛けた
たまらず米兵は撤退し崖下に下ったが
自力で動けない負傷兵は取り残された
激しい攻撃の続く中 デズモンドは丘の上に止まり
負傷兵を 一人また一人をロープで吊るし崖下に
四時間に渡って繰り返し あと一人もう一人助けて下さいと
神に祈りながら 続けて75人以上の負傷兵を救出した
(日本兵の負傷兵も)
この戦いでデズモンドは足と左腕に銃弾を受け
重傷を負いグアムの陸軍病院に搬送され
五年半入院 入院中 悪夢を見続ける
心的外傷後ストレス障害(PTSD)フラッシュバックが
起きる症状に苦しむ(後に克服する)
デイモンド・トーマス・ドスは
キリスト教の一派セブンスデーアドベンチスト教会の
敬虔な信徒であった
聖書の中に「汝殺すなかれ」の教えを守るため
人を殺傷する銃器の訓練を否定し
武器を携帯せず
戦争に従軍したのである
改めて沖縄戦の壮絶さを感じています。
デイモンド衛生兵は敬虔な信徒だったのですね。
その意志の強さと行動力はマネできるものではありません。
私にはとてもできない意志の強さです。
@('_')@今日の「ハクソーリッジーブログ」を拝見し✍コメントで~す!
此処の事は知りませんでしたが改めて沖縄戦の凄さを感じました。
☆彡今日の「人気ブログランキング」に➡👍いいね!😍&👏ポッチで~す!
*👴*今朝のMyblogにお誘いです<👇>
🎥・山口県~広島県~岡山県にある山陽花の24ヶ寺をご紹介しますので憩いのひと時を過ごして頂ければ幸せま~す!
見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔶台風情報に気を付けてお過ごしください👋・👋~イ!
四面楚歌でも信念を曲げない強さ、自分にはあるだろうか…。
良い映画でした。ご紹介、ありがとうございました!
戦争に巻き込まれた、沖縄の少年戦士
アメリカ側から見てましたが、
救命班、
とても感慨深い映画でした。
いつも有難うございます。
💻心温まるコメントや応援ポッチを有難う御座いました。
(^_-)-☆今朝はこの後週に一度の買い出しに出かける為、コメントのお礼と今日のMyブログにお誘いです。
@('_')@まずはー今日の「人気ブログランキング」・「にほんブログ村」に➡👍&👏で~す!
🔶それではまたお伺いします👋・👋!