小言コウベイN

日々感じた風刺等について書いています。

江戸

2018-03-26 19:51:29 | 日記

   30.03.27      江  戸     NO.1841

  長嶋茂雄が学生時代の英語のテストで「次の文を過去形に変え

よ」というのがあった。 「私は今東京に住んでいます」だっ

た。 長島はそれを「アイリブ・イン・エド」と書いた。 

 長嶋茂雄語録に書いてある。

長島氏を嘲笑しているのではありません。 むしろそういうユニ

ークな発想をする人だからファンから親しまれ、国民栄誉賞だっ

てもらえる人になれたのでしょう。 ところで東京人の「江戸っ子

気質」ってちょっと滑稽です。

部屋に帰って酒でも飲もうと思って、開店前の焼き鳥店の勝手口

から、遠慮勝ちに「持ち帰りできますか?」声をかけたところ、

店主は機嫌悪そうな顔で顎をしゃくり表から入れという。

・・・で表から入ると改めて「いらっしゃいませ」という。 

客なんだから裏口からこそこそ言わずに表から堂々と入れといこ

とらしい。 こちらは遠慮しているつもりなんだけど、東京の人

間って格好を重んじるんだな~と感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撞着

2018-03-25 19:38:02 | 日記

  30.03.26    撞着(どうちゃく)  NO.1840

 ローマ時代からあった言葉らしいが「急がば回れ」(ゆっくり

急げ)という「撞着語」 まわり道をしていたのでは遅くなる。

日本にもある「よく学び・よく遊べ」もそうです。 遊んでいて

は学べないし、学んでいては遊べない。 親に孝行・君(天皇)

に忠義もそう。天皇に命を捧げていたのでは親孝行はできない。

最近では「成果を上げよ・残業代は払わない」があるし「私や私

の妻が森友疑惑にかかわっていたならば総理大臣も議員も辞め

る」けれど、(その疑惑)の説明責任は財務にある。 何を言っ

てるのかさっぱり分からない。

野党の追及も緩慢だけれど、検察も「忖度」しているのだろうけ

れど、腰が引けている。  かくして権力は腐敗してゆく。

*撞着 前に言ったこととあとから言ったことが矛盾している

 こと。

 辻褄が合わないこと。  (国語辞典より)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上を向いて

2018-03-24 20:39:47 | 日記

   30.03.25     上 を 向 い て    NO.1839

 「上を向いて歩こう」という坂本九の歌がありましたが、フえを

むフイテういて歩くこホホホ・・・なんて日本語じゃない、歌詞

だってなんだか違和感があるので、替え歌「下を向いて歩こう」

を作りました(29.12.14N0.1738)。

ところで「上を向いて歩くな」という同士が現れました。

上を向けば太陽光線が目に危険だ! 食事だって上を向いて摂る

と気道が開いているから誤嚥するし、上を向いて反りくり返って

偉そうにしている奴にはろくなやつはいない。 「実るほど頭の

下がる稲穂かな」って言うじゃないか? 人間以外の動物で上を

向いてるのはヒラメぐらいだ。

年をとれば下を向いて歩くのが賢明だ?・・・と言っている。

坂本九の「上を向いて歩こう」はバブル絶頂期に流行した歌で、

みんな上ばっかり見ていために足元が崩れて大やけどしたんじゃ

ないか!

* 「老いの生理学」外山 滋比古 著 を参考にしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トゲ

2018-03-23 18:46:01 | 日記

    30.03.24      棘(とげ)    NO.1838

 ある老人ホームでの話です。 80歳代のおばあちゃんが「手

に棘が刺さった」と事務所にやってきた。 1ミリに満たない異

物だったがほじくりだすのにひと苦労。  一人の職員がばあち

ゃんの手を動かないようにしっかりと握りしめ、もう一人に職員

がピンセット等で汗だくになってやっと取り出しました。  

でも、翌日またやって来て「チクチクする」というのです、ルー

ペで見ても何も残っていませんので、念のためにと赤チンを付け

て帰しました。    でも、また翌日にやって来たのです。 

同じくルーペで見ても何もありません。  手をさすって「大丈

夫」と言ったのですが、差し出した手を引っ込めない。

もう一度しっかり握りしめてほしい・・・と訴えているような眼

差しをしているのです。

そうなんです。 高齢者は手を握り締めたり抱きしめあうという

ような機会がありませんから、手を握り締め(てもらった)感覚

が忘れられなかったのでしょう。  皆さんそういうことは口に

は出しませんが、きっとそうだろうと思います。 高齢者にはス

キンシップが必要です。

* 「老稚園長ぶっちゃけ話」小野 博道 著 

   より抜粋しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロセス

2018-03-22 19:57:05 | 日記

    30.03.23     プ ロ セ ス     NO.1837

   終わってしまった野球や相撲の結果だけを見てもあまり面白い

ものではありません。 ビジネスだってそうです。 儲かるのか

儲からないのか解らないが、あらゆる可能性を考えて手段を尽く

してゆくプロセスが面白のです。

欠損を出すことは面白くありませが、利益が上がって預金通帳に

多少の数字が増えたってそんなに嬉しいものでもありません。

仕事は真剣勝負だといっても、ある種ゲーム感覚でやってる方が

面白く・かつ・成果が上がるものです。

お金を儲けて旨いものを食べたいとか・かっこいい外車に乗りた

いとか・ナイトクラブで女の子にもてたいいとか・ビジネスで得

た所得をそんな低俗な事に流用しようという気になりません。

私は、特に経済的な事情から弁護士に依頼できない裁判を起した

(または起された)人の訴訟支援をボランテイアとして手掛けて

きましたが、それはプロセスを楽しむことと自分の研鑽になるか

らでした。でも、もう今はそんなバイタリテイーはありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする