新。佐吉の楽しみ

2005年4月よりお付き合い頂いていた「佐吉」のブログがこの度、お引っ越しを致しました。

今日のおすすめは・・・

2005-05-10 16:49:16 | 食・レシピ

やっと、連休明けの市場全開って感じで、今日はいいものいっぱい入っていました!_013

墨イカでーす。モンゴイカの小型版って感じですね。

悲しいのは、甲羅がこんな感じで_010

でっかいのが入っていて、これを抜いちゃうと、へなへなっとして、まあ、からだのほとんどはこの甲羅の重さかな!

でもこの甲羅、案外役にはたってるんだよね、インコを飼っている人は知ってるだろうけど、カトルボーンっていう、栄養補助食品になるのよ、インコのカルシウム補給ですね!

もちろん、私達の食べる部分は甘みがあってそりゃあ、最高です!(^^)!

_012 それと、甘みつながりで、今日のうにちゃんも、最高にええです。

どうしようか、まだ迷ってます、ほんとはそのままが一番おいしんだけどね。

あたしはいつか、どんぶり一杯、わふわふ食べてみたい。そのまま

(まあ、少しだけ食べるから、余計おいしんだけど)


酒屋さんの大暴走の巻

2005-05-10 10:12:12 | 日記・エッセイ・コラム

昨日は家の酒屋さんからこんな物をいただきました。_001

葛飾柴又のおみやげです、そうあの寅さんで有名な柴又です。

なにがびっくりって、なんと朝の5時に出発して現地に9時30分に着いたんだって。そうビックリする事じゃないって思うでしょ?新幹線ならば!それが、高速使って車で行ったんだって、しかもほんとは9時には着いてて、近所に行ってから道に迷った時間が30分、・・・・おいおい!無茶しましたな(^_^;)

もっとビックリは、3時間観光してランチも食べて帰ってきたのが5時30分だって。もう、聞いてるこっちが冷や汗もんです。

でも、考えてみれば、酒屋さんって、各々のお客様のスケジュールに合わせてほとんど、年中無休なんだよね、なかなか遊びにも行けない、大変なんだよね。

でも、そのおかげで、おいしい柴又漬け(中身は大葉に包まれた大根のお醤油漬け)を頂いて、これがまた、ごはんにも、お酒のつまみにも、とってもおいしかった!