雨宮日記 3月19日(水) わが家の桜(さくらんぼの)が咲きました
今、夜中の2時、丑三つ時ですが目が覚めてしまって、日記を書いています。
春ですね。もうじき春分です。
家の玄関の前に置いてある鉢植えの桜(さくらんぼの)の花が咲きました。春です。
春雨(はるさめ)に争いかねて わが屋前の 桜の花は 開始(さきそめ)にけり
(『万葉集』巻第十、春の雑歌(ぞうか)、1869、作者未詳)
雨宮日記 3月19日(水) わが家の桜(さくらんぼの)が咲きました
今、夜中の2時、丑三つ時ですが目が覚めてしまって、日記を書いています。
春ですね。もうじき春分です。
家の玄関の前に置いてある鉢植えの桜(さくらんぼの)の花が咲きました。春です。
春雨(はるさめ)に争いかねて わが屋前の 桜の花は 開始(さきそめ)にけり
(『万葉集』巻第十、春の雑歌(ぞうか)、1869、作者未詳)
本と映像の森 268 NHKFM 日曜午後・月曜朝(再放送)クラシック音楽番組「きら くら」
やった!来週の「きらくら」は、あの音楽推理小説「さよならドビュッシー」「おやすみラフマニノフ」「いつまでもショパン」の作者中山七里さんがゲストです!すばらしい!つい、ここで紹介しちゃいました。
つまり3月23日(日)午後2時と、24日(月)朝7時半です。2時間番組。
戦争と平和の本と映像 1 ビキニ水爆被災事件静岡県調査研究会『ビキニ水爆被災事件の真相ー第五福竜丸物ー』かもがわ出版、2014年
ビキニ水爆被災事件静岡県調査研究会/編集、安斉育郎/監修『ビキニ水爆被災事件の真相 ー 第五福竜丸物語 ー』かもがわ出版、2014年2月1日第1刷発行、79ページ、定価1000円+消費税(まだ5%、4月1日を過ぎると⑧%)
1954年3月1日早朝、アメリカ軍が太平洋マーシャル諸島ビキニ環礁でおこなった水爆実験で静岡県焼津港所属の第五福竜丸をはじめたくさんの漁船・旅客船が放射能被爆、当時は公表されませんでしたが日本やアメリカまで放射能で汚染されました。
☆
第五福竜丸の乗組員で最高齢者だった無線長の久保山愛吉さんは半年後の9月23日に亡くなりました。この一連の原水爆実験と第五福竜丸の被災は、日本の国民に、広島・長崎の核戦争の記憶をよびさまし、日本で国民的な広く深い原水爆禁止運動がはじまるのろしとなりました。
☆
あれからちょうど60年、この歴史的事件とその意味を中学生でわかるように、現在の最新のわかった事実も入れて書かれた本です。「もう知ってる」「昔から知ってる」という方も、読めば新しい驚くような事実がわかる、おすすめ本です。
むずかしい漢字にはすべてルビがふってあって、わかりやすく読めます。
編集者は、原水爆禁止静岡県協議会(静岡県原水協)を母胎に、毎年、3・1ビキニデーに地道な研究会を開き、調査研究をつみかさねてきた会です。いまでも毎年3月1日に静岡市で研究会をやっています。