全7話になってしまった「彌彦徒然」。
その記事の発端ともなった読者の「ゆり」さんから
改めてメールを頂きまして。
僕が彌彦神社(弥彦神社、やひこじんじゃ)から
戻った後だったのですが......
==========================
いつもお世話になっております。
(中略)
私も来月には山頂参拝したいと思っています。
そこで一つ質問なのですが、参拝作法についてです。
神社によると、正式には二礼四拍手一礼だけど、
二礼二拍手一礼でも構わないとのこと。
どちらでお参りするのが、より良いのでしょうか?
お時間のある時におしえていただけるとありがたいです。
==========================
......ふむふむ。
彌彦さんは4拍手となってますし、
確かに迷っちゃうこととかあるだろーなー、、と。
出雲大社とかもそんな感じですし。
僕が頂いた質問ですから、、、
じゃぁ、僕さんなりのお答えを、と。
==========================
このところ仕事が忙しく、
メール確認が遅れてしまいました。
すいません。
2拍手と4拍手ですが、
基本はそれぞれの神社が定めている作法通りがオススメです。
実は、神道的には本来は8拍手です。
あまり表に出される話ではありませんが、
伊勢においても、
出雲においても、
大事な祭祀の特別な場面では8拍手を用いることがあります。
なので、2拍手と4拍手というのは、
実は、どちらもその簡易版であり、
「毎度8回は無理があるので簡素にしときましょう、、、」
ということであったりもします。
この意味においてはどちらも同じであり、
違いはありません。
神々もそう捉えています。
気にしてません。
ただ、
境内にいらっしゃる眷属の皆さん達からはどう感じられるか?
においては、
神社の公式アナウンスに従っている方が
そんな皆さんからの心証は良いです。
皆が「これが常識だよね」と暗黙了解となっていること、、、
例えば、お葬式や結婚式とか入学式とか、
クラブやレストランのドレスコードとか、
そんなものに対して違う形であったりすると
エントリーできなかったり、
気にする方々からは不快な気持ちを受けることになりますよね。
それと全く同じことです。
郷に入るのであれば、郷の通りが無難かと。
もう一つ。
簡易版がなぜ?2とか4とかなのか?
とも思われたりするかと思いますが。
それは、8回というのは八方位であって、
全方位を表します。
8という言葉の意味や8方位の意味に関してはブログの
「8を巡る旅」
あたりを読んでいただけるのが分かりやすいかと思います。
そんな方位を簡素化していくとなると、
次は東西南北の4方位。
次は北と南の2方位。
2方位ともなると、
それは陰陽を表すものともなり、
二元論ともなります。
簡素化していくとそうなるということですね。
そんな感じです。
おやすみなさい。
==========================
あくまで「僕さんなり」です。
ええ。ええ。
ま、どんな拍手数にせよ、
誰かしらが定めた「形式的」なものでありますし。
神とは見えにくく、
時に「心ソノモノ」のようなものでもありますし。
本質的にはあまり気にせず、
常に「心重視」とするのが大前提ではないかと。(^^)
コチラは「あかりこ」さんからいただいた
京都府は籠神社(このじんじゃ)さんの古代米
「十種之神丹穂(とくさのかんにほ)」
いわゆる黒米(こくまい)、赤米(あかまい)というやつでする。
白米を8ぐらいのブレンドで炊いてみたら......
マジ美味いっす!
正解!
赤飯(せきはん)の味わいなのに赤飯でない感じ。
白米とのバランスはもっと少なくても良いかもしれませんが、
もちもちとして腰のある食感と、
麦わらのような香ばしい香りの微細なアクセントが最高。
貴重なものをありがとうございます!
......などと言いつつ。
このお米をいただいたことにより、
種子島の神様の元に向かうことになってしまったのですけど......
そんなポンチキ話はまた折をみて記したく思いまする。
こちらは「yuka」さんが届けてくれた
マルドンの塩とかイギリス直送グッズ色々。
こんな感じで、
メールやコメントなども含め、
いつも色々なものをいただいておりまして。
本当に、皆さんありがとうございます。
この場からも厚き御礼を。
心より感謝なのです!(^^)
その記事の発端ともなった読者の「ゆり」さんから
改めてメールを頂きまして。
僕が彌彦神社(弥彦神社、やひこじんじゃ)から
戻った後だったのですが......
==========================
いつもお世話になっております。
(中略)
私も来月には山頂参拝したいと思っています。
そこで一つ質問なのですが、参拝作法についてです。
神社によると、正式には二礼四拍手一礼だけど、
二礼二拍手一礼でも構わないとのこと。
どちらでお参りするのが、より良いのでしょうか?
お時間のある時におしえていただけるとありがたいです。
==========================
......ふむふむ。
彌彦さんは4拍手となってますし、
確かに迷っちゃうこととかあるだろーなー、、と。
出雲大社とかもそんな感じですし。
僕が頂いた質問ですから、、、
じゃぁ、僕さんなりのお答えを、と。
==========================
このところ仕事が忙しく、
メール確認が遅れてしまいました。
すいません。
2拍手と4拍手ですが、
基本はそれぞれの神社が定めている作法通りがオススメです。
実は、神道的には本来は8拍手です。
あまり表に出される話ではありませんが、
伊勢においても、
出雲においても、
大事な祭祀の特別な場面では8拍手を用いることがあります。
なので、2拍手と4拍手というのは、
実は、どちらもその簡易版であり、
「毎度8回は無理があるので簡素にしときましょう、、、」
ということであったりもします。
この意味においてはどちらも同じであり、
違いはありません。
神々もそう捉えています。
気にしてません。
ただ、
境内にいらっしゃる眷属の皆さん達からはどう感じられるか?
においては、
神社の公式アナウンスに従っている方が
そんな皆さんからの心証は良いです。
皆が「これが常識だよね」と暗黙了解となっていること、、、
例えば、お葬式や結婚式とか入学式とか、
クラブやレストランのドレスコードとか、
そんなものに対して違う形であったりすると
エントリーできなかったり、
気にする方々からは不快な気持ちを受けることになりますよね。
それと全く同じことです。
郷に入るのであれば、郷の通りが無難かと。
もう一つ。
簡易版がなぜ?2とか4とかなのか?
とも思われたりするかと思いますが。
それは、8回というのは八方位であって、
全方位を表します。
8という言葉の意味や8方位の意味に関してはブログの
「8を巡る旅」
あたりを読んでいただけるのが分かりやすいかと思います。
そんな方位を簡素化していくとなると、
次は東西南北の4方位。
次は北と南の2方位。
2方位ともなると、
それは陰陽を表すものともなり、
二元論ともなります。
簡素化していくとそうなるということですね。
そんな感じです。
おやすみなさい。
==========================
あくまで「僕さんなり」です。
ええ。ええ。
ま、どんな拍手数にせよ、
誰かしらが定めた「形式的」なものでありますし。
神とは見えにくく、
時に「心ソノモノ」のようなものでもありますし。
本質的にはあまり気にせず、
常に「心重視」とするのが大前提ではないかと。(^^)
コチラは「あかりこ」さんからいただいた
京都府は籠神社(このじんじゃ)さんの古代米
「十種之神丹穂(とくさのかんにほ)」
いわゆる黒米(こくまい)、赤米(あかまい)というやつでする。
白米を8ぐらいのブレンドで炊いてみたら......
マジ美味いっす!
正解!
赤飯(せきはん)の味わいなのに赤飯でない感じ。
白米とのバランスはもっと少なくても良いかもしれませんが、
もちもちとして腰のある食感と、
麦わらのような香ばしい香りの微細なアクセントが最高。
貴重なものをありがとうございます!
......などと言いつつ。
このお米をいただいたことにより、
種子島の神様の元に向かうことになってしまったのですけど......
そんなポンチキ話はまた折をみて記したく思いまする。
こちらは「yuka」さんが届けてくれた
マルドンの塩とかイギリス直送グッズ色々。
こんな感じで、
メールやコメントなども含め、
いつも色々なものをいただいておりまして。
本当に、皆さんありがとうございます。
この場からも厚き御礼を。
心より感謝なのです!(^^)
炊いてくださった御飯の写真、美味しそうですね〜(^^)
お名前に「十種」が付いているのは初めて知りました。
十種というと、私は真っ先にニギハヤヒさまが思い浮かんで個人的に嬉しくなっちゃいます(笑)
ここから、なんと種子島に行かれたのですか!?
どんなお話に繋がるのかドキドキわくわくしながら、uzmetさんの良いタイミングで記事にしていただけるのを気長&楽しみにお待ちしています。
まさに、でした。
玉依姫さんも島を護っておられました。
お米、稲作を基盤とする日本にとってはとても大切な島なのだと思います。
昨日ようやく彌彦神社の山頂参拝をすることができました。雪予報から一転晴天に恵まれ、人混みの中スムーズに静かにお参りすることができました。
山頂の社務所でおみくじを引いていると、そこにいらした神主さんがわざわざ窓ガラスを開けて声をかけてくださり「今日でここは今年最後なんですよ」とのこと。春まで閉まるんですね。タイミングばっちりの参拝でした。
いろいろと丁寧におしえていただき、ありがとうございました。
なんだか良いことがありそうですねーー(^^)
そのお言葉で元気出ました!!
ありがとうございます。
良いことがありますように…