夕暮れのフクロウ

―――すべての理論は灰色で、生命は緑なす樹。ヘーゲル概念論の研究のために―――(赤尾秀一の研究ブログ)

朝日新聞「従軍慰安婦」誤報問題の本質など2

2014年08月24日 | 教育・文化

 

「朝日新聞「従軍慰安婦」誤報問題の本質」朝日新聞問題の本質はマルクス主義。goo.gl/mmwwKu【朝日新聞における「報道テロ」の論理と倫理】 iza.ne.jp/izablog/island…


 
※追記20140824
 

朝日新聞「従軍慰安婦」誤報問題の本質など2

先 に朝日新聞の「慰安婦」報道に関して、朝日新聞がその報道から二〇数年ぶりに「誤報を認めた」とか何とかで、右翼と左翼がさら互いの批判合戦を増長させて いるように見える。こうした事態を見てもただ感じることは、敗戦国の惨めさ、哀れさである。七〇年前の敗戦責任の責めをいまだ引きずらざるを得ない過酷な 国際外交戦争に巻き込まれている。

もし大日本帝国が先の戦争に勝利していれば、「慰安婦」も「南京事件」も「問題」にはならなかったことを考えると、問題の本質が「慰安婦」や「南京事件」そのものにあるのではなく、大日本帝国の「敗戦」自体にあることが分かる。

戦 争に負けたから「戦争犯罪」が今なお問われ追求されるのだ。だから「慰安婦」よりもさらに悲惨な「原爆被害者」たちの被った戦争犯罪で、アメリカに謝罪と補償を求め、アメリカの国家犯 罪を追求する者はどこにもいない。今なお生きている「原爆被害者」たちの損なわれた「人権」のために戦う弁護士が日本国内にいるだろうか。


左翼弁護士たちのいう「慰安婦」の人権を否定する者はいない。彼女たちの「悲惨な境遇」に同情を示さない者もいない。そうではなくて、左翼弁護士や韓国政府 や中共政府が七〇年も前の「慰安婦問題」を人権問題としてぶり返すのは、国益外交の手段としてそれを利用するためである。ディスカウント・ジャパンの国益 外交の一環として政治利用しているのである。

純粋に「慰安婦」の人権のための活動なら、ベトナムでの韓国軍も朝鮮戦争でのアメリカ軍も、 旧日本軍と同じように「慰安婦」を利用しているのに、ことさらに旧日本軍の悪弊だけを、しかも二十万の慰安婦を「強制連行」したとして問題に取り上げるのはなぜ か。人権問題を云々するだけなら、「慰安婦」たちよりもさらに深刻なチベットやウィグルの、それも今現在に侵されているより深刻な「人権侵害」をなぜ取り 上げない。それは、彼らの言う「慰安婦人権問題」がそれ自体が目的ではなく、日本国の弱体化と階級敵ブルジョア政府を標的とするための手段として利用しているから である。左翼思想の日本人が中共韓国に協力する理由もここにある。


この問題の根本にあるものは、彼らの「人権意識」ではなくて、 「反日」であり、さらにこの「反日思想」の根本にあるものはマルクス主義である。マルクス主義の「階級闘争史観」によってたつ「階級闘争」の手段として利 用されているのである。だから、朝日新聞の「従軍慰安婦」問題の本質は、日本共産党のいう「天皇制軍国主義」批判や大日本帝国政府批判と同じである。朝日 新聞などの論調は、朝日新聞の記者たちの多くが共産党の思想的なシンパであることを実証しているにすぎない。

朝日新聞や日本共産党は彼ら は共産主義の労働者国際主義にしたがって、その階級闘争思想にしたがって、明治帝国憲法政府とそれに代表される伝統的日本に対する批判の旗を下ろすことは ない。彼らの本当の狙いは、「従軍慰安婦」の人権擁護にあるのではなくて、「ブルジョア政府」「資本主義政府」批判と打倒にあるからだ。

こ の朝日新聞に代表される反日思想は、朝鮮や中共の国益と完全に一致し、その結果、本来祖国である伝統的日本の国益に反して、彼らは日本攻撃のために朝鮮中 国と共同戦線を張ることになる。朝日新聞や戦後民主主義者たちの騒ぎ立てる「従軍慰安婦」問題は彼らの共産主義「階級闘争史観」の手段として、その論理的 な帰結として利用され行われているものである。したがって、彼らにおいてこの「階級闘争史観」が思想として解決されない限りは、朝日新聞問題も日本共産党 問題も本質的には同じであり、根本からは解決されず、保守のいわゆる彼らの「反日」はなくならない。朝日新聞も日本共産党も同じく、反日団体として日本国 民はこれからも長期にわたってそれらに対応してゆかざるを得ない。
 
 
 ※参照
 
http://blog.goo.ne.jp/aowls/d/20121109
 
 
 
※追記20140917

朝日新聞の本質 3


朝日新聞の本質は 戦前も戦後も変っていないように思います。朝日新聞問題の本質はマルクス主義問題でもあります。戦前に我が国に対するスパイ活動で処刑された共産主義者の ゾルゲとともに、朝日新聞社会部記者だった尾崎秀美も彼のスパイ活動に協力することによって、祖国日本の大東亜戦争の敗北の要因の一つとなって日本国と国 民に大きな損失をもたらしました。
       

満州や北方領土に対する貢献によって尾崎秀美が旧ソ連から表彰と勲章を受けたことからもわかるように、共産主義に対する信奉から、朝日新聞の記者たちが祖国日本に対する反逆と解体のために働くのは、戦前も戦後も、そして現在も本質的に変わりません。今なお「慰安婦」「靖国」「南京事件」などで日本国民の名誉と自由を損ねています。朝日新聞の記者の多くがマルクス主義のシンパである以上、日本共産党と同様にこの新聞社の「反日」の本質はこれからも変らないと思います。




 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉田松陰山河襟帯詩碑

2014年08月23日 | 国家論


吉田松陰山河襟帯詩碑

この漢詩碑は京都府立図書館の南に立っている。図書館前の駐輪場の傍らに昔からあるのは知っていた。しかしその内容はほんの最近まで知らなかった。 石碑は大小幾らも市内には建っているし、あまり関心もなかったから。この詩碑が吉田松陰のものであることを知ったのは最近のことである。

 この日図書館を訪れたとき、たまたま詩碑の内容を詳しく知る気になって、標石と詩碑の本文を読もうとしたけれど、標石の方は「吉田松陰先生山河○○ 詩碑」と読めただけで、漢詩碑の本体の方は、漢詩文の素養も全くない私にはまったくちんぷん漢文で読めない。吉田松陰の大きな詩碑が、なぜこの地に立って いるのか、この詩碑の文言や刻まれている来歴などが読み取れれば直ぐに理解できかもしれないが、分からない。

 それで、デジカメで記録のために写真に撮って、自宅に戻ってから、調べてみることにした。この日はそのまま図書館に行って奥平康弘氏の『「萬世一系」の研究』を読んだ。

自 宅に戻ってこの吉田松陰の詩碑の写真をブログ に記録しておくついでに、詩碑の内容も調べてみようと思った。ネット時代の恩恵もあって、「吉田松陰、山河、詩碑 京都」などをキーワードに検索してみる と、直ぐにこの漢詩碑の内容が分かった。次のような内容の漢詩が刻まれている。

  山河襟帯自然城  東来無不日憶神京
今朝盥嗽拝鳳闕  野人悲泣不能行
上林零落非復昔  空有山河無変更
聞説今皇聖明徳  敬天憐民発至誠
鶏鳴乃起親斎戒  祈掃妖氛致太平
従来英皇不世出  悠々失機今公卿
安得天詔勅六師  坐使皇威被八絋
人生若萍無定在  何日重拝天日明

  右癸丑十月朔旦奉鳳闕、粛然賦之。時余将西走入海。

    丙辰季夏           二十一回藤寅手録

 詩碑の原文は以上で、次のように訓読されるという。

 「鳳闕を拝し奉る。山河襟帯自然の城、東来日として神京を憶はざるなし、今朝盥嗽して鳳闕を拝し、野人悲泣して行くこと能はず、上林零落、復た昔に 非ず、空しく山河の変更なき有り、聞説く今皇聖明の徳、天を敬ひ民を憐み至誠より発す、鶏鳴乃ち起き親ら斎戒し、妖気を掃ひて太平を致さんことを祈る、従 来英皇世出てず、悠々機を失す今の公卿安んぞ天詔を六師に勅して、坐ながら皇威をして八紘に被らしむるを得ん。人生は萍の若く定在なし、何れの日にか重ね て天日の明なるを拝せん。右は癸丑十年朔旦、鳳闕を拝し奉り、蕭然として之を賦す、時に余将に西走して海に入らんとす、

丙辰季夏、二十一回藤寅手録。」

 漢詩や漢文の世界からほど遠くなった平成の御世に生きる無教養の私には直ぐには読解できない。辞書を片手に現代語訳を試みることにした。素人のことなので誤訳があるかもしれない。

「宮城を拝し申し上げる。山と河が襟と帯のような天然の城郭。江戸に来てからも、神の都のことを一日も思わない日はない。今朝、手を洗い口を漱ぎ清 めて宮城を拝すれども、一介の野人に過ぎない私は悲しみ泣いても宮城へ行くこともできない。朝廷は零落して再び昔の面影は無い。ただ山河のみが空しく昔に 変わらずに残されて在る。聞くところによると今上陛下の優れた御徳は、至誠をもって天を敬い民を憐れみ、鶏鳴と共に起きて自ら斎戒して身を清め、妖気を払 い清めて平和な世の中がもたらされむことを祈る。 もとより優れた帝は世に現れることはない。それなのにのどかに過ごして機会を失っている今の公卿たちに、軍師どもに皇勅を発して、帝の威光を全国に被わし めることがどうしてできようか。私の生涯は浮き草のようなもので定まったところもない。 いずれの日にか必ず再び太陽のように明澄なる天子様をお拝しすることが出来るだろうか。右の詩は癸丑の年(嘉永六年一八五三年十月一日)。御所を拝し申し 上げて、謹んで厳かにこの漢詩を賦した。時に私は将にこれから長崎に行き海外に出ようとしている。

丙辰季夏(安政三年一八五六年夏の末)二十一回藤寅手録(猛士吉田寅次郎自ら書す) 」

 

 この漢詩碑の裏面にはこの詩碑の来歴が次のように刻まれている。

是先師松陰吉田先生嘉永癸丑十月朔過京都拝
禁闕詩真蹟也初先師為山縣公爵厳父有稔翁書之
翁以伝公爵公爵謂是先師精神之所鍾豈蔵之私家
乎因献於御府焉今茲戊申十月丁先生五十年忌辰
奏請得允撮影以頒同志者京都府教育会員相謀勒
諸石会長大森知府属余記其由乃叙其梗概云
明治四十一年十月
                        従二位勲一等子爵野村   靖撰
                        正三位勲一等男爵野村素介書

                                                         芳村茂承鐫

この漢詩は亡くなられた松陰吉田先生が嘉永癸丑十月一日(嘉永六年一八五三年十月一日)の朝、京都を通過したとき御所を拝して詠んだ漢詩の松陰先生の真筆 である。そもそも故先生は山縣公爵の厳父である有稔翁のためにこの詩を書かれた。有稔翁はこれを公爵に伝えたが、公爵が仰られるには、この漢詩は亡き先生 の精神を実現したもので、この漢詩をどうして私蔵してよいものだろうか。だからこれを宮中に献納した。今ここに戊申十月丁(明治四十一年一九〇八年十月) は先生の五十回忌に当たるので願い出て撮影の許しを得て、それを同志の者に頒布した。京都府教育会の会員はこの漢詩を石碑に刻むことを互いに計画して、会 長である大森京都府知事は私に(子爵野村 靖)この碑の由来を記録するように依託された。よってその経緯などを叙したものである。
           明治四十一年十月
                            従二位勲一等子爵野村  靖撰
                            正三位勲一等男爵野村素介書
                                                             芳村茂承鐫

吉田松陰が詠んだこの漢詩の内容や、詩碑の裏に記された来歴からもわかるように、長 崎の港にロシアのプチャーチン艦隊が停泊していることを耳にした松陰は、海外の情勢を知ろうとして、江戸から長崎に向かいます。その途中に京都在の同志、 梁川星巌のところに立ち寄ったときに、この漢詩が詠まれたようです。この詩の内容からも、吉田松陰の生きた時代の急迫した状況が伝わってきます。

海外から列強が開国を迫り来る状況にあって、それに対応する能力もすでに失った幕府権力を眼のあたりにして、松陰は皇室の権威をもって国家の威光を回復しようとします。この漢詩にはそうした松陰の根本思想がすでに読みとれます。

そ の後さまざまな経緯をへて、松陰が安政の大獄で殉難したことは現代に生きる私たちは知っています。松陰の死後、その跡を継いだ伊藤博文や井上毅たちの尽力 によって、この松陰の思想はやがて大日本帝国憲法に受け継がれ、明治新生日本の形として残されたことも知っています。しかし、もし歴史上類い希な才能を もった吉田松陰が生き残って、自ら大日本帝国憲法の制定に携わったとすれば、その憲法はどのような形に成ったでしょうか。

それは歴史の空 しいIFでしかありませんが、松陰の思想は有為な井上毅などに引き継がれていますから、それほど大きな違いはなかっただろうと想像されます。いずれにして も、皇室やその伝統の形而上学は歴史上すでに客観的に存在していたものです。ただ、その恒久的な理念をどのように正しく間違いなく言い表し定式化するか は、吉田松陰や井上毅のような希有の碩学に依らざるをえないものです。

それにしても、この詩碑の内容を読んで、松陰がいなければその後の日本がどうなったか、現代に生きる私たちが吉田松陰の苦難の生涯にどれほどに限りない深甚の恩恵を被っていることか、それを知ると心に涙とともに感謝せざるをえないものです。

 来年のNHKの大河ドラマ「花燃ゆ」では、吉田松陰の妹が主人公に描かれるそうです。しかし現在のNHKのドラマ制作スタッフたちに、はたして一体どこまで歴史を歪めることなく、その真実の深みにおいて描ききれるものでしょうか。

 

 

※参考資料


『奉拝鳳闕詩』長崎紀行収載(全集:第九巻、三四六頁収載)
 http://goo.gl/MLngqJ

 吉田松陰拝闕詩碑
http://goo.gl/OhDO7w

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月22日(金)のTW:すべての問題の根源は戦争に負けたこと

2014年08月23日 | Weblog

 

 
 

フィギュアスケートの高橋大輔選手はモテルから。橋本聖子議員も元スケート選手だったし。高橋選手が好きだったんだ。大騒ぎスルほどのことではないと思うけれど。橋本聖子議員は独身なのかしら。【高橋キス騒動を陳謝「はしゃぎすぎた」】online daily.co.jp/general/2014/0…


20xx年6月1日に結婚する予定です。 Wir werden am 1. Juni 20xx heiraten.

shuzo atiさんがリツイート | RT

核 戦争によって荒廃した国を手に入れるよりも、物資が十分供給されている国に手をつけるほうが賢明ではないだろうか。そこで戦争は心理戦の形をとるようにな り、誘惑から脅迫に至るあらゆる種類の圧力を並べ立てて、最終的に国民の抵抗意志を崩してしまおうとする。(スイス政府『民間防衛』)

shuzo atiさんがリツイート | RT

中 国人民に行っている中国共産党の反日教育はきわめて深刻だから、中国民衆の日本国民に対する憎悪は「核戦争によって荒廃した国を手に入れるよりも、物資が 十分供給されている国に手をつけるほうが賢明ではないだろうか。」ぐらいの理性の枠に収まりきれるか。チベットの二の舞にならないために。


橋 本聖子氏。1998年、元ラグビー選手で島村宜伸農林水産大臣のSPも務めた警視庁警備部警護課所属の巡査部長の石崎勝彦と結婚。参議院議員としては初の 出産。国会議員の産休が制度化する。橋本は直前まで議員活動をし、入院後2時間で初の出産。現在、三男三女あり(実子3人)。とのこと。


敗戦国の惨めさ、哀れさはこれほどのものか。来年は戦後70年。大日本帝国が戦争に負けてさえいなければ、慰安婦問題も、朝日新聞問題も無かっただろう。国内外から貶めつづけられる日本国と国民【慰安婦で新談話を・朝日に制裁必要…自民政調 :】 yomiuri.co.jp/politics/20140…


自民党の会合で「虚偽を垂れ流した朝日新聞には制裁が必要だ」という意見が出たという。制裁で朝日新聞が改心するのならやってみるがいい。「マルクス主義問題」の解決なくして「朝日新聞問題」の解決もない。【 慰安婦で新談話を・朝日に制裁必要…】 yomiuri.co.jp/politics/20140…


国連人種差別撤廃委員会は不公平ではないか。「対日審査」の前に「対韓審査」「対中審査」を先立って行うべきだろう。少なくとも日本は中国韓国の「反日」のように国家レベルで差別教育は行ってはいない。【国連人種差別撤廃委員会による対日審査 】asahi.com/articles/ASG8P…


ヘ イトスピーチ「禁止法が必要」と国連委、日本に勧告案。「反日」の朝日新聞は嬉々として国連による日本国民に対する言論弾圧を報道する。隣国の大統領が先 頭に立って扇動する「反日」に、日本国内の「ウヨ」単細胞ウマシカたち(彼らも反日だ)がヘイトスピーチで反応したものだ。背景を説明せよ。


国連やアメリカを利用して国内左翼と中国共産党や韓国はディスカウント・ジャパン運動。それに何の為すすべもなく指をくわえて見ているだけの外務省。高給を取っている ならそれに見合うだけの仕事をしろと言いたいが、外務官僚自身がすでに国内「反日教育」で脳内が犯されているために反論できない。哀れ敗戦国。


考 えることは最も困難な仕事だ、だからほとんどの人はやろうとしないのだ。(ヘンリー=フォード) Weil Denken die schwerste Arbeit ist, die es gibt, beschäftigen sich auch nur wenige damit.

shuzo atiさんがリツイート | RT

ヘ イトスピーチの法規制は、左翼リベラル政治家の有田芳生氏が中心となって推進して来たものです。なぜ保守を名乗る政党が保守派庶民を苦しめ、左翼リベラル や外国人を利することをするのでしょうか。左翼リベラルに媚びるような政策に反対します。左翼に媚びるとろくなことがありません。

shuzo atiさんがリツイート | RT

財布のひもを握る者が権力を握っている。(ビスマルク) Wer den Daumen auf dem Beutel hat, hat die Macht.

shuzo atiさんがリツイート | RT

私 にとって後白河院が帝に比べなんとなく疎遠な存在であったのは、この意味から言っても当然であった。朝廷人たちの典雅な挙措に較べただけでも、背の高い、 ゴツゴツした身体つきの後白河院は、異様な感じを私たちに与えたのだ。だいいち声が大きくところ構わず大声で笑った。廊下を歩くとき、


そ のどしどしという足音は遠くからも聞こえた。それを耳にした人は、間に合うことなら、院の前から逃げ出したいと思ったのだ。院の心に毒があったわけではな いが、その傍若無人ぶりは、院庁の人間でも持て余し気味であった。院は遊楽も好きで、鳥羽離宮に人々を集めて花に月に宴を催すのが


つ ねであったが、そんな折、院が京の巷を鳳輦で行く折々に眼をつけた女房や白拍子たちが、殿上人に混じって今様をうたい舞を舞った。後白河院は女たちに囲ま れ、ひどく酩酊の様子に見えたが、それが本当に酩酊したのか、ただそう振る舞っているのか、人々には測りかねた。というのは泥酔してもう


ほ とんど崩れ落ちるばかりに見えた院が、不意に立ち上がり、何かを思い出したように、三条殿に戻っていくというなことが何回もあったからである。それがどん な用事であったのか、気に入らぬことがあって用事にかこつけて鳥羽離宮から出ていたのか、そのあたりのことは誰にも分からなかったが、


人々がその度に驚かされたのは、直前の泥酔ぶりと、直後の平然とした様子とが、あまりにも劃然と分かれていて、果たしてどちらが本当の姿か誰にも決めかねたからであった。(西行花伝15頁)


私 が一度藤原惟方殿の居間で書類の整理をしていると、たまたま藤原俊憲殿が立ち寄り、それとなく後白河院の噂をしていたが、それは中納言藤原信頼殿が院の寵 愛を一身に受けていることに対する憎々しげな嫉妬であり、あからさまな侮蔑であった。俊憲殿は「蟇でも後白河院にはまさる」と


声 をひそめて言い、それから惟方殿と声を合わせて笑われた。それにまた「あれほど無能な二枚舌の男を側近に召してご満悦の体たらくでは晋の恵帝も身体を二つ に折って笑い転げることだろうな」と言った。私は次の控えの間にいたから二人の姿を見たわけではないが、 二人が何を目論んでいたかは


ほ ぼ察することができた。ただそれを直ちに平治の騒乱と結びつけることは私にはできなかった。平治の騒乱は別当藤原惟方殿を長門国に配流させたり、信頼殿を 斬首させたり、義朝殿を惨殺させたりする結果を招いたが、それは、何か事をしようとした人に付き纏うあの青ざめた血まみれの首と同じで、


どうすることもできないものであった。私はこの争乱の折りも、海亀のように首をすくみ、何も見ず、何もしない人のふりをしていた。それ以外には、不吉な血まみれの運命から免れる道はないように思えたからだ。それならなぜ私は藤原忠重に呼び出されたとき、心をときめかして


白 河に出かけたのか。やはり私は有力な後ろ盾が欲しかったのだ。忠重は私にとって親しい関係ではなかったが、縁者には違いなかった。向こうもそれを重く見て くれて私を呼んだのであり、こちらもそれゆえに屋敷へ出向いたのである。今だが、私が恐れた何か事を成すということは、


実は、こうした些細な結びつきから始まるのではないか。(西行花伝一五頁)


 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月17日(日)のTW:下村博文文部科学大臣の政治家としての資質

2014年08月18日 | 教育・文化

 

 

櫻井よしこ氏は、文部科学大臣の下村博文氏について次のように書いている。「病と戦いつつ、安倍政権を支えた氏の姿が政治家としての誠実さを物語っている。こんな人物(下村博文氏)とチームを組める安倍晋三氏の幸せを思ったことだ。」goo.gl/VDpMuP


しかし、この下村博文文部科学相は「15日の閣議後会見で、靖国神社参拝について「周辺諸国や国際情勢に配慮し、私自身は参拝しない」と述べた。」らしい。goo.gl/h9oT3o
櫻井よしこ氏の記事によれば、「壮絶な幼少時代を過ごした」下村博文文科大臣は「政界で最も


誠 実な人物」三人のうちの一人に挙げられるらしい。私はこの下村博文氏については、カジノ議連かパチンコ議連の一人であって、文部科学大臣としては不適切な 人物だ、ぐらいに思っていた程度で、その外は大して知らない。下村氏が早くに父を喪ってそのために苦学されたと櫻井氏は言う。それはとにかく


今 日は日曜日で本来ならツイートもするつもりもなかったけれど、産経デジタルで、この大臣が「周辺諸国や国際情勢に配慮し、私自身は参拝しない」と報道され ていたのを読み、文科大臣のこの発言はかなり問題があるのではないかと思い感想を記録しておくことにした。この発言は先の15日にあったのに、


こ の下村大臣の発言に対して現内閣の身内からもまたいわゆる識者とされる人たちからも批判らしい批判も聞いていない。一部のツイートで批判されているくらい だ。なぜこの下村大臣の「周辺諸国や国際情勢に配慮し、私自身は参拝しない」発言が問題なのか。かって自民党に宮沢喜一という総理大臣がいて、


日 本の教科書検定を行う際に「近隣諸国との外交関係に配慮する」として、中国と韓国の二カ国のために、もっとも客観的で真理に基づいた記述であるべき教科書 が、他国の政治的思惑によって歪められるという、属国外交の端緒と先例を作るという重大な失政の歴史的な経緯が過去にあったからである。


今 回の下村博文氏のこの発言よっても、かっての自民党宮沢喜一氏の下で行われた文部行政の失政から何一つ学ばれていないことが分かる。国民の自由を守る使命 を自覚せず、主権と独立を損う政治家は、政治家としては失格である。「壮絶な幼少時代を過ごした」などは政治家としての資質とは無関係である。


 
 
 
 
 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月16日(土)のTW:朝日新聞「従軍慰安婦」誤報問題の本質など

2014年08月17日 | Weblog

お 盆も過ぎて、土曜日。雨の降りしきるなか部屋の中でゆっくり時間を過ごしている。かなり前に手に入れたタブレットを使って 、ツイート入力の練習をしてゆくことにする。今まではほとんどパソコン入力だったけれども、AIPadやスマホからも気軽に入力出来るようにしてゆきた い。最近のニュースで、朝日新聞の


い わゆる「従軍慰安婦」問題の誤報事件で、朝日新聞の思想的な体質なり偏向が批判される場合が多い。連日様々な方面から朝日新聞を論難する記事の報道されな い日がないくらいである。朝日新聞がみずからそうした事態を招いたのだから、朝日新聞も謙虚に反省して謝罪なり休刊なりして心からの反省を


国 民に対して示せばいいのに、相変わらず言い逃れやはぐらかしに終始しているように思われる。朝日新聞を支持して来たいわゆる文化人や、朝日と同じ報道を繰 り返して来た新聞社は、ほかに毎日や北海道、東京新聞など少なくはないし、彼ら知識人や政治家、大学教授や新聞社は、朝日と


同じように、問題の焦点ぼかしで逃げ切ろうとしている。

いずれにしても、これらの問題の根源が理解され解決されないことには、朝日もその他大勢も根本からその姿勢を改めることはないだろう。相変わらず、朝鮮や中共と一緒になって、大日本帝国政府やその軍隊を責め続け批判しつづけるだろう。


こ の問題の根本にあるものは、彼らの「人権意識」ではなくて、「反日」である。この「反日思想」のさらに根本にあるものは、マルクス主義であり、唯物史観で あり、「階級闘争史観」である。だから、朝日新聞の「従軍慰安婦」問題の本質は、日本共産党の大日本帝国政府批判と同じであり、朝日新聞の


論 調は、朝日新聞の記者たちの多くが共産党の思想的なシンパであることを実証しているにすぎない。それゆえ彼らは共産主義の労働者国際主義にしたがって、ま た、その階級闘争思想にしたがって、明治帝国憲法政府とそれに代表される伝統的日本に対する批判の旗を下ろすことはない。彼らの本当の狙いは、


「従 軍慰安婦」の人権擁護にあるのではなくて、「ブルジョア政府」「資本主義政府」批判にある。そして、この朝日新聞に代表される反日思想は、朝鮮や中共の国 益と完全に一致し、その結果、本来祖国である伝統的日本の国益に反して、 朝鮮中国と共同戦線を張ることになる。これが朝日新聞や戦後民主


主 義者たちのいわゆる「従軍慰安婦」問題の本質であり「反日思想」の根源的な理由である。したがって、思想問題として「階級闘争史観」が彼らにおいて解決さ れない限り、朝日新聞問題も日本共産党問題も本質的には同じであり、根本からは解決されず、保守のいわゆる彼らの「反日」はなくならない。


朝日新聞さん、焦点をずらして逃げるべきではないと思います。「慰安婦問題の本質は普遍的な人権の問題」などではなく旧日本軍を悪者にしたくて「強制連行」を取り上げたのが問題の本質ではないのですか?【日本と韓国―国交半世紀に向かって:朝日新聞】asahi.com/articles/ASG8H…

1 件 リツイートされました

 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月15日(金)のTW:日本を革命したGHQの戦勝記念日

2014年08月15日 | Weblog

 

いつも思うのだけれど、国の戦争のために命を捧げられた兵士への慰霊のための参拝を、なぜ集団で行うのだろう。心の問題だろう。団体行事じゃあるまいし。餓鬼たれ国会議員ども。RT @47news:高市氏ら超党派で靖国集団参拝約80人終戦記念日 bit.ly/1BisMyq


今日は終戦記念日、この間から時間に余裕があれば、奥平康弘氏の『「萬世一系」の研究』を読み進めている。この本は、終戦記念日の今日のような、日本の歴史 に大きな変革をもたらした歴史的記念日にこそ読まれるのがふさわしいと思った。というのも、この本のテーマは『「萬世一系」の研究』だけれども


六〇頁ほど読み進んで感じたのは、本書が同時に、敗戦直後の日本において、GHQや当時の日本国の政治的指導者たちが、どのような過程を経て大日本帝国憲法 から日本国憲法へと憲法の変更を行ったのか、すぐれた歴史的な研究にもなっているからである。それをツィッターでメモを取り感想を


つぶやきながら読んでいる。ここまで読んで感じたことの一つは、やはりというべきか、GHQが戦後の「日本の国家体制の変更」に意外に深く関わっているんだ な、ということだった。国際法規については無知なのでよく分からないけれども、戦勝国は敗戦国に対して、ここまで「国家体制の変革」に干渉でき


るものだろうかとも思った。それと、当時に憲法改正に当たって日本政府と交渉の窓口を担った民政局の若い将校ケーディスたちの「信仰」ともいえるような強い 「国民主権」「主権在民」への拘りだった。もちろん当時の赤い学者、官僚たちが暗黙裏にそれを支持し、その実現のために働いたらしいことも


よく分かる。この著書の筆者である奥平康弘氏も、この立場から「萬世一系」の研究を進めているらしい。ただ疑問に思ったのは、アメリカ人の典型的な「進歩的 知識人」で、当時の重要な社会的思潮でもあった共産主義の影響も強く受けているらしい、ケーディス大佐たちの「国民主権」「主権在民」思想の


国家観をストレートに受け入れ、それに何の懐疑の念を示すことのない著者自身の「国家観」である。著者自身のその国家観の意義や必然性の論証が今のところほ とんど見られない。これでは、『「萬世一系」の研究』も単なる著者自身の「信仰表明」に終わってしまって、哲学的な学術論文たり得ないのではないか。


まだ本も読み始めたばかりのなので明確な結論はもちろんまだ出せない。いずれにしても憲法問題を論じる上で、あらためて哲学の問題が決定的に重要であるような気がした。どのような国家観、歴史観を持ち得ているか、それが憲法における価値判断に決定的に影響する。


やはり女性を国家のトップに据えれば国を誤り傾けることになる。韓国民は後悔するときが来る。男女それぞれ天性の資質を考えるべき。「男女共同参画」で安部首相も女性を人工的に管理職に据える?【朴大統領、「慰安婦問題解決すれば関係は発展」】 :yomiuri.co.jp/world/20140815…


 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月7日(木)のTW:奥平康弘『「萬世一系」の研究』、筆者の問題意識メモなど

2014年08月08日 | Weblog

 

真理、真実に謙虚でない国民、民族、国家の行く末、その末路は皆同じ。「真理に対する謙虚さ」これが国民の自己教育の第一歩。日本国民は朝鮮を他山の石とすべき。 【杉浦正章◎韓国紙の偏向報道は「誤報の連座」を危惧:永田町幹竹割り】:
thenagatachou.blog.so-net.ne.jp/2014-08-07


少 し時間に余裕が──それでも時間貧乏であるのも相変わらずでもあるけれども──できはじめたので、奥平康弘氏の著書『「萬世一系」の研究──「皇室典範的 なるもの」への視座』をまた読み始めた。本格的な書評は後にして(それを書く能力が私にあるかどうかもとにかく)、読書の感想のようなものを


記 録代わりにツイートして行こうと思う。移り気で能力もない私のことなので、どこまで続くかどうかもわからないけれども、とにかく読んで感じた限りの思い付 きでも書き留めておくことにします。場合によれば非公開のツイートにするかもしれません。まず、「序章  本書の意図と構成」から。


「一 系の天子」※筆者奥平康弘氏の問題意識。「憲法研究者としての私(奥平氏)が本書で意図するところのものは、もっともっと限定的ではるかに小さい。「萬世 一系の天皇」という観念体系を振りかざして、明治国家以降の社会支配層が──法制官僚たちを通じて──天皇制という制度をどんなふうに構築a


あ るいは再編したかを、考究してみようというのである。天皇制ということを一言で言ってのけたが、私が照射しようと試みるのは、憲法および皇室関係法によっ て形成されている制度のうちで、天皇の地位の受け継ぎ(皇位の継承)に関わる部分である。それも皇位継承の体系を究めるといった課題を b


担 うつもりはない。皇位継承(「世継ぎ」)のありようを、それも「“女帝”の可能性」、「“庶出の天皇”の認否」および「天皇の退位」という三つの要素に特 化して考察してみようというのである。(本書S10)【“万邦無比”の「萬世一系」論】「神勅の名宛人として、これを発した神々にずっと a


つながっているという神話的な構成なしには、「萬世一系の天皇」は自らを正統化することも正当化することもできないのである。」(ibid s 5)
「ひたすら「萬世一系」を喚起し、もっぱらそこから出発して天皇制護持をはかろうとした事実があるからなのである。ある意味で「敗戦後」においてb


てこそ高い頻度で、「萬世一系」は語られた、と言いたくもあるのである。」(ibid s 6) ・・・「要するに「萬世一系」は天皇制生き残りのための方便として、使えるだけ使われて、いまや政治思想史博物館に収められているだけのことだ、と言うのである。よろしい。c


残すときは歴史(本書でなんども指摘するごと明治の天皇制形成期には、「古代ノ恒

典」などというフレイズがあたかもトランプ=切り札のように用いられた)や伝統文化が大動員されたが、一旦残すことに成功したのちは、天皇制の政治理論・哲学論議はどうでもいいことなのだろうか。d


これは、尊皇主義者だけではなくてごく一般的な天皇制支持者の面々にも課せられている挙証責任に属する問題のように、私には思える。」(ibid s 6)


 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月6日(水)のTW:政治から自由な歴史研究は可能か?など

2014年08月07日 | 歴史

 

空っぽの五つの椅子が海沿いのホテルでしんと空を見ている ,(早坂類) ,『風の吹く日にベランダにいる』

shuzo atiさんがリツイート | RT

今 日では大規模な空挺作戦が可能なので、わが国土も瞬時にして戦場となり得る。その場合、住民の疎開は不可能であり無意味である。地上で戦闘が行なわれ、ま たは地表が放射能や毒物で汚染された場合には、住民は地下の避難所で生き延びなければならない。(スイス政府『民間防衛』)

shuzo atiさんがリツイート | RT

全面的で科学的な歴史観は可能か?「歴史戦」?まさか戦争ではあるまいし。歴史に政治を持ち込むな小堀さん。歴史研究は政治からは超然とした真理追究が課題。左が左なら右も右。【正論】小堀桂一郎「8・15」に思う「国連憲章史観」改訂求める秋だ goo.gl/X8Dbq2


2006年夏の岡崎久彦氏「遊就館から未熟な反米史観を廃せ」
ためになる論考。今日の靖国神社問題は神道指令にその原点があるといってよい。しかし問題を解決したくない「営業保守」はその解明を回避する。この解明こそ遊就館の優先事項なのに。
okazaki-inst.jp/060826-sankei.…

shuzo atiさんがリツイート | RT

 
 
 
※ 追記20140807
 
歴 史家は歴史家であるなら、政治から超然として歴史の真理の把握を目的とすべきだと思います。その結果もたらされる必然的な政治的影響については政治家たち に任せるべきだと思います。歴史家が政治活動をしてはならないとは言いませんが。政治家の書いた「歴史」など、プロパガンダ文書にすぎません。
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月5日(火)のTW:モラルを失った科学の行方、など

2014年08月06日 | 教育・文化

 

2014年08月06日 | ツイツター


あなたはとても知的に見えます!
Du siehst sehr intelligent aus!

shuzo atiさんがリツイート | RT

「吉田証言は虚偽だと判断し、記事を取り消す」のはよいとしても、新聞社の自己検証としてあまりにも遅すぎるし、日本国民に対するその影響と責任も深刻すぎるのではないでしょうか。 朝日新聞。【「済州島で連行」証言 裏付け得られず虚偽と判断:】asahi.com/articles/ASG7L…

貴重な逸材を失って、日本の学術、科学、産業界への損失も大きいのだろう 。モラルと知のいずれが根元的であるか、科学者にとっても考えさせる事件に違いない。【理研の笹井副センター長が自殺=STAP論文主導、研究室に遺書】 - WSJ jp.wsj.com/news/articles/…

戦前戦後の日本歴史を正しく総括する上で不可欠の検証課題だと思います。RT @kuzukazura: 教育勅語。日本人が曲解し米国人がそれを鵜呑みにした。GHQの占領政策はこの曲解を基礎としている。明治天皇の教育勅語に世界征服 (続く) tl.gd/nfb1mi

 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月2日(土)のTW:国家哲学の基礎としてのヘーゲル哲学

2014年08月03日 | 哲学一般

「8月1日(金)のTW:中川八洋掲示板を読んでつぶやいた、など」現代においてもなおヘーゲル哲学の意義はきわめて大きいと思います。この哲学は今もなお日本国においても国家哲学の基礎となるべきものです。 goo.gl/ym5Ivs


[exblog] 8月1日(金)のTW:中川八洋掲示板を読んでつぶやいた、など bit.ly/URhzmX


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月1日(金)のTW:国家哲学の基礎としてのヘーゲル哲学

2014年08月02日 | Weblog

中川八洋氏の論文の研究について:中川八洋氏の著作についてはよく知りませんが、幸いにも中川八洋氏の論文の掲載されているサイトも出来ているようです。【中川八洋掲示板】nakagawayatsuhiro.hatenablog.com

おかげで、そこで中川氏の論文の概略についても知りうるようになりました。


私もかなり前から中川氏には関心があって書評なども書こうとしたこともありますが、私の能力の無さもあって、いっこうにその研究は進んでもいません。それは とにかく、いずれにしても中川八洋氏の論文は私にとってもこれからも大きな課題になると思っています。また出来る限り多くの人にも


中 川八洋氏の思想に関心をもってもらいたいとも思っています。その理由の一つは、中川八洋氏の思想的、哲学的立場が現在の私にはもっとも近いと思われるから です。もちろん中川氏はヘーゲル哲学に学んでいませんから、氏の思想哲学が悟性的なレベルを超えられることはないだろうとは思います。


さ しあたって現在の私の思想的な哲学的な使命の一つとして、我が国にヘーゲル哲学を完全に移植させ土着させて、その上に我が国独自の哲学の大輪を咲かせるこ とにあるとすれば、もちろん、この立場も言うまでもなく一つの政治的な立場ではあります。言うまでもなく、ヘーゲル主義は立憲君主制を


主 張していますし、したがってこの立場は必然的に共産主義や共和制論者の立場とは相容れないものです。また、自由や民主主義についても、戦後民主主義のいわ ゆる左巻き連中の左翼のようにそれらを狂信することなく、それらの思想の意義も限界もきちんと把握した上で、肯定していると思います。


要 するに、現代においてもなおヘーゲル哲学の意義はきわめて大きいと思います。この哲学は今もなお日本国においても国家哲学の基礎となるべきものです。現在 の日本のアカデミズムはヘーゲル哲学に極めて無自覚だと思います。日本の学術水準が哀れで貧弱であるその根本的な理由もここにあると思います。


かっ て我が国で明治時代に大日本帝国憲法を制定するときにも、当時の政治指導者である伊藤博文や井上毅たちは、当時のプロイセンの法学者であったルドルフ・ フォン・グナイストや、ローレンツ・フォン・シュタインなどの学者たちに憲法の本質を学んで、大日本帝国憲法の制定に役立てました。


し かしこれらのプロイセンの二流の法学者に学ぶのではなく、むしろ彼らの師であるヘーゲルなどの一流の哲学者に(彼はすでに亡くなっていましたけれども)学 んで、大日本帝国憲法を制定すべきだったと思います。現在もいくつかの新聞社や政党などから、現行日本国憲法の改正案が提案されていますが、


ざっ と見ただけでも、極めてお粗末で欠陥の多い憲法草案ばかりだと思います。比較的にましな小堀桂一郎氏などの学者に指摘させれば、いくらでもその欠陥は指摘 されると思います。今の日本人には少なくとも井上毅クラスのまともな憲法草案を構想できる法学者がいないのが根本的な理由だと思います。


憲法学者も現存するそのほとんどは凡俗の三文学者ではないかと思われます。下手に憲法改正をしない方がいいと思うのもそのためです。GHQの三流の進歩的知識人に よって作られた日本国憲法は話にもなりませんが、だからといって、まともな憲法一つ「作る」ことが出来ないのも今の日本の現状だと思います。


793/西行法師/朽ちもせぬその名ばかりをとどめ置きて枯野の薄形見にぞ見る #tanka #waka

shuzo atiさんがリツイート | RT

昔、左遷され陸奥守として東北多賀城に赴任してきた藤中将実方は、罰当たりにも道祖神の前を下馬もせず通り過ぎ、そのため落馬して死んでしまった。後の世になって西行が彼の地を訪れた折り、歌人としての藤原実方を追憶しその無情の死と無常を悲しんで歌を詠んだ。


「朽ち果てることもない歌人としての名声をこの世に留めて、 あなたはお亡くなりになりましたが、今となってはもう、枯れ野に靡く薄ばかりが、 あなたの残された形見のように見えます。」


 
 
 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする