寒い、寒いと思いましたら、まさかの雪でしたね。
朝起きて、雪が積もっていたのには驚きました。

水分を含んだ重い雪が、やっと生えてきだしたお庭のハーブたちを、包み込んでしまっておりました。
今日は、ミヤマ☆仮面のキッズトレーニングクラブでしたので、
雪をかきながら、向かいました。
生徒さんたちは、大丈夫かしら・・・と心配もしましたが、
街中は、そんなに積もってはいなかったようです。ほっ。。。

子供たちは、みんな元気いっぱいでしたよ。
そして、前回できなかったこともいつの間にか出来ていたりして、感心することも多かったです。
老体にムチを打っている私ですが、子供たちから元気やパワーをいただきました。

お家に帰ったら、チューリップが元気に咲いておりました。
ちょうど2年前、教室の生徒さんたちからお花を頂き、
お花が終わった後に、お庭に球根を植えておいたのです。
何年も咲くものなのですね。
雪にも負けず、植物の生命力を感じますね
夕方、娘につきあって公園に行きましたら、
すっかり雪も溶け、桜のじゅうたんが敷きつめられておりました。

こうやって見ると、春らしいですよね
さて、今夜は鶏だんごのちゃんこ鍋にいたしました。

我が家は、鍋といったらちゃんこ鍋のことが多いです。
具材をお鍋にたくさん入れて煮込んだら、そのままテーブルへ。
鶏だんご・大根・にんじん・しめじ・ほうれん草・水菜・長ねぎを入れました。
鶏だんごは、鶏のむねひき肉・玉ねぎみじん切り・はんぺん・卵・にんにく・しょうが・しょうゆ・ごま油・小麦粉を入れてよくこねました。
つなぎの山芋がなかったので、変わりにはんぺんを入れましたら、
それはそれで、ふっくら美味しくなりましたよ。


ポン酢+レモンでさっぱりと。。。
ごはんは、半分玄米を混ぜて炊きました。
そして、家計のお助け食材、もやしのナムルです。
朝起きて、雪が積もっていたのには驚きました。

水分を含んだ重い雪が、やっと生えてきだしたお庭のハーブたちを、包み込んでしまっておりました。
今日は、ミヤマ☆仮面のキッズトレーニングクラブでしたので、
雪をかきながら、向かいました。
生徒さんたちは、大丈夫かしら・・・と心配もしましたが、
街中は、そんなに積もってはいなかったようです。ほっ。。。

子供たちは、みんな元気いっぱいでしたよ。
そして、前回できなかったこともいつの間にか出来ていたりして、感心することも多かったです。
老体にムチを打っている私ですが、子供たちから元気やパワーをいただきました。

お家に帰ったら、チューリップが元気に咲いておりました。
ちょうど2年前、教室の生徒さんたちからお花を頂き、
お花が終わった後に、お庭に球根を植えておいたのです。
何年も咲くものなのですね。
雪にも負けず、植物の生命力を感じますね

夕方、娘につきあって公園に行きましたら、
すっかり雪も溶け、桜のじゅうたんが敷きつめられておりました。

こうやって見ると、春らしいですよね

さて、今夜は鶏だんごのちゃんこ鍋にいたしました。

我が家は、鍋といったらちゃんこ鍋のことが多いです。
具材をお鍋にたくさん入れて煮込んだら、そのままテーブルへ。
鶏だんご・大根・にんじん・しめじ・ほうれん草・水菜・長ねぎを入れました。
鶏だんごは、鶏のむねひき肉・玉ねぎみじん切り・はんぺん・卵・にんにく・しょうが・しょうゆ・ごま油・小麦粉を入れてよくこねました。
つなぎの山芋がなかったので、変わりにはんぺんを入れましたら、
それはそれで、ふっくら美味しくなりましたよ。


ポン酢+レモンでさっぱりと。。。
ごはんは、半分玄米を混ぜて炊きました。
そして、家計のお助け食材、もやしのナムルです。